2020 Fiscal Year Annual Research Report
Risk assessment of the regional impact of the China "One-Belt-One-Road" (OBOR) project
Project/Area Number |
19H04362
|
Research Institution | Rakuno Gakuen University |
Principal Investigator |
星野 仏方 酪農学園大学, 農食環境学群, 教授 (80438366)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
保原 達 酪農学園大学, 農食環境学群, 教授 (70391159)
中谷 暢丈 酪農学園大学, 農食環境学群, 教授 (90423350)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2024-03-31
|
Keywords | 中国一帯一路 / BRIの影響 / オアシス農業変遷 / カザフスタン / 中央アジアの水と食料の安全 / リモートセンシング / 環境開発リスク評価 |
Outline of Annual Research Achievements |
2019年度の繰越業務として2020年9月現地の大学(al-Farabiカザフ国立総合大学)に業務委託をして水質・土壌のサンプリングを行い、さらにOBOR沿線地域オアシス農家へのアンケートを実施した。2020年度の内容として、2020年11月にカザフスタン国立農業大学に業務委託を行い、水質・土壌のサンプリングとOBORの影響によるジャルケント地域のオアシス農業変遷の実態調査を行った。また今までの一部の成果をまとめ、国際誌Waterに論文を掲載し、第5回International Agritechnological Summitに招待され、"Environment risk assessment of China OBOR (BRI) project developed in Kazakhstan -The case study of the vulnerability assessments of oases agriculture in Zharkent region"のタイトルで招待講演を行った。2020年度はGISによるOBOR全域の路線データベースを作成した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
初年度の2019年度は9月にメンバー全員が現地入り、協力体制を作り、一回目の現地調査に成功したただし、2020年2-3月に予定されていた調査がコロナの影響によりできなかった;2020年度はコロナの影響で直接日本のメンバーが現地入ることが叶えなかったが、2019年の繰越業務を2020年の9月に現地の協力者のal-Farabiカザフスタン総合大学の協力者に業務委託をすることによって完成し、2020年度の業務を2020年11月に現地のカザフスタン国立農業大学に委託して、水・土壌のサンプリングとオアシス農業の実態調査を完成して、一部の土壌のサンプルの化学分析も進めている。今までの一部の成果を2020年9月に国際誌と2020年12月に国際農業サミットで成果として発表することができた。
|
Strategy for Future Research Activity |
2021年度はサンプルの化学分析を進め、必要に応じて現地調査を実施する。高解像度による人工衛星画像から調査地のベースマップを作成する。また今までの成果をまとめ国際誌に論文、書籍のチャプターとして投稿する予定である。
|
-
-
-
-
-
-
-
-
-
[Book] 沙漠学事典2020
Author(s)
星野仏方(日本沙漠学会編集)
Total Pages
504
Publisher
丸善出版
ISBN
9784621305171