• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Annual Research Report

Judicial Activism, Social Movement, and Sustainability of Liberal Democracy in Contemporary India

Research Project

Project/Area Number 19H04367
Research InstitutionToyo University

Principal Investigator

上田 知亮  東洋大学, 法学部, 准教授 (20402943)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 石坂 晋哉  愛媛大学, 法文学部, 准教授 (20525068)
板倉 和裕  奈良工業高等専門学校, 一般教科, 助教 (00809212)
木村 真希子  津田塾大学, 学芸学部, 教授 (90468835)
小西 公大  東京学芸大学, 教育学部, 准教授 (30609996)
鈴木 真弥  大東文化大学, 国際関係学部, 准教授 (30725180)
間 永次郎  滋賀県立大学, 人間文化学部, 講師 (90868217)
舟橋 健太  龍谷大学, 社会学部, 准教授 (90510488)
山本 達也  静岡大学, 人文社会科学部, 准教授 (70598656)
Project Period (FY) 2019-04-01 – 2023-03-31
Keywords現代インド / 司法積極主義 / 社会運動 / 自由主義 / 民主主義 / 新型コロナウイルス感染症
Outline of Annual Research Achievements

本研究課題の目的は、現代インドの民主主義体制の持続可能性を支えている要因が、①自由主義的な司法機関の積極主義と、②参加民主主義的な社会運動を通じて、マイノリティの自由を保障する法律と権利が形成されてきた司法政治過程にあることを、フィールド調査と判例・判決の分析によって明らかにすることである。
本研究の意義は、司法積極主義と社会運動という2つの観点から、現代インドの民主主義の動態を分析することを通じて、(A) 司法府と社会運動の政治的役割に着目したインド民主主義論の深化、(B) 司法積極主義と社会運動を組み込んだ汎用的な「インド型自由民主主義モデル」の提示、(C) 個別的文脈を重視する地域研究の視点からの民主主義論や権利論への理論的貢献、という3点にある。
2021年度も、2020年度と同様に、新型コロナウィルス感染症の世界的流行によりインド入国が極めて困難な状況であった。そのため当初計画していたインド現地での調査は断念せざるを得なかった。しかしそれに代えて、文献調査やウェブサイトで収集可能な資料の分析、オンライン調査を精力的に実施することを通じて、現代インドにおける司法積極主義ならびに社会運動をめぐる最新動向に関する事例分析を進めた。さらに、昨年度から引き続き感染症の流行抑止がインド政治最大の課題の1つであったことを分析枠組みに反映させるため、新型コロナウィルス問題が社会運動の動向や州議会選挙の結果に与えた影響、そして政府の感染症対策をめぐる司法判断も視野に入れて調査を進めた。
具体的な研究成果に関しても、共同研究メンバーが担当する個別事例に関して着実に執筆を進めており、その一部は公表に至っている。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

新型コロナウィルス感染症の爆発的な流行が継続していたため、当初計画していたインド現地での調査は断念せざるを得なかったが、それに代えて、文献調査やウェブサイトで入手可能な資料の分析、オンライン調査を精力的に実施して研究を進捗させることができた。具体的には、現代インドにおける司法積極主義ならびに社会運動をめぐる最新動向に関する事例分析を進めた。
さらに、感染症の流行抑止がインド政治最大の課題の1つとなったことを研究枠組みに反映させるため、新型コロナウィルス問題が社会運動の動向や州議会選挙の結果に与えた影響、そして政府の感染症対策をめぐる司法判断も視野に入れて調査を進めた。国民の「健康権」に直接かつ深刻に関わる感染症問題という争点を分析対象に含めることにより、司法積極主義と社会運動の政治的意義に着目する本研究課題の進捗が図りやすくなったと考えられる。
それに加えて、研究メンバーが担当している分析事例を研究課題全体の仮説と照らし合わせて検証する作業もおおむね計画通りに進捗した。

Strategy for Future Research Activity

インドにおける新型コロナウイルス感染症の感染拡大第3波が2021年3月までに収束し、2021年4月時点では小康状態にあることを踏まえて、2022年度は安全に十分配慮したうえで可能な範囲内で現地調査を実施し、事例分析に必要なミクロ・データや資料の収集、インタビュー調査を行う予定である。
それと並行して、引き続き文献調査ならびにウェブサイトで入手可能な資料の分析、オンラインでの聴き取り調査を通じて研究の着実な進捗を図る。文献研究では、現代インドにおける司法積極主義ならびに社会運動をめぐる最新動向の把握に努める。裁判所判決や現地NGOの活動報告書、新聞・雑誌記事などの資料はウェブサイトでアクセス可能なものが少なくないので、これらを利用した事例分析も進める。
以上を実施するにあたっては、新型コロナウイルス感染症に関わる様々な問題がインドの社会運動や権利意識、選挙などの政治動向に与えた影響や、政府の感染症対策をめぐる司法判断も視野に入れて調査する。
2022年度が本研究課題の最終年度であることを踏まえて、研究成果を国際的な場で発信して学問的なフィードバックを得る機会を確保するため、国際学会で報告する機会を得られるよう努める。それと並行して、研究成果を国際的に発表するため英文論文集を海外学術出版社から刊行するための準備作業も継続して遂行する。

  • Research Products

    (37 results)

All 2022 2021

All Journal Article (22 results) (of which Open Access: 6 results,  Peer Reviewed: 1 results) Presentation (7 results) (of which Int'l Joint Research: 4 results) Book (8 results)

  • [Journal Article] パンデミックとインド州議会選挙:新型コロナウイルス感染症は投票行動を左右したか?2022

    • Author(s)
      上田 知亮
    • Journal Title

      東洋法学

      Volume: 65(3) Pages: 45~94

    • DOI

      10.34428/00013229

    • Open Access
  • [Journal Article] 西ベンガル州コルカタ市議会議員で草の根会議派が圧勝2022

    • Author(s)
      上田 知亮
    • Journal Title

      インド経済フォーラム

      Volume: 179 Pages: 11-11

  • [Journal Article] 西ベンガル州における市議会議員選挙の延期およびマニプル州議会選挙の動向2022

    • Author(s)
      上田 知亮
    • Journal Title

      インド経済フォーラム

      Volume: 180 Pages: 12-12

  • [Journal Article] 西ベンガル州の統一地方選挙で州与党が圧勝2022

    • Author(s)
      上田 知亮
    • Journal Title

      インド経済フォーラム

      Volume: 181 Pages: 10-10

  • [Journal Article] インドの災害対策2022

    • Author(s)
      石坂晋哉
    • Journal Title

      海外事情

      Volume: 70(2) Pages: 61-75

  • [Journal Article] コロナ禍における法文学部の被災記録の収集と保存Ⅳ:2021年度学生を対象としたアンケート調査の単純集計結果-2022

    • Author(s)
      石坂晋哉、青木理奈、鈴木靜、福井秀樹、小佐井良太など
    • Journal Title

      愛媛大学法文学部論集 社会科学編

      Volume: 52 Pages: 19-54

    • Open Access
  • [Journal Article] インド・アッサム州における市民権問題2022

    • Author(s)
      木村真希子
    • Journal Title

      立教法学

      Volume: 106 Pages: 59-81

    • Open Access
  • [Journal Article] Unravelling the Myth of Gandhian Non-violence: Why Did Gandhi Connect His Principle of <i>Saty?graha</i> with the “Hindu” Notion of <i>Ahi?s?</i>?2022

    • Author(s)
      Hazama Eijiro
    • Journal Title

      Modern Intellectual History

      Volume: - Pages: 1~25

    • DOI

      10.1017/S1479244322000014

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] (書評)「古川不可知『シェルパと道の人類学』」2022

    • Author(s)
      山本達也
    • Journal Title

      南アジア研究

      Volume: 33 Pages: -

  • [Journal Article] インドでは誰が誰をどのようにオンブズマンに選任するのか? 汚職撲滅運動、ロークパール法、留保制度2021

    • Author(s)
      上田 知亮
    • Journal Title

      東洋法学

      Volume: 65(1) Pages: 145~179

    • DOI

      10.34428/00012845

    • Open Access
  • [Journal Article] アッサム州と西ベンガル州で主要政党がマニフェスト発表2021

    • Author(s)
      上田 知亮
    • Journal Title

      インド経済フォーラム

      Volume: 170 Pages: 11-11

  • [Journal Article] 西ベンガル州とアッサム州における州議会選挙の結果とコロナウイルス第 2 波2021

    • Author(s)
      上田 知亮
    • Journal Title

      インド経済フォーラム

      Volume: 171 Pages: 16-17

  • [Journal Article] アッサム州首相の交代2021

    • Author(s)
      上田 知亮
    • Journal Title

      インド経済フォーラム

      Volume: 172 Pages: 11-12

  • [Journal Article] アッサム州におけるムスリムを標的とした産児制限政策の導入2021

    • Author(s)
      上田 知亮
    • Journal Title

      インド経済フォーラム

      Volume: 173 Pages: 11-11

  • [Journal Article] アッサム州の BJP 政権が畜牛保護法案を州議会に提出2021

    • Author(s)
      上田 知亮
    • Journal Title

      インド経済フォーラム

      Volume: 174 Pages: 11-11

  • [Journal Article] チャッティースガル州首相ポストをめぐる現職と保健大臣の確執2021

    • Author(s)
      上田 知亮
    • Journal Title

      インド経済フォーラム

      Volume: 175 Pages: 15-15

  • [Journal Article] チャッティースガル州における会議派内紛の深刻化2021

    • Author(s)
      上田 知亮
    • Journal Title

      インド経済フォーラム

      Volume: 176 Pages: 11-11

  • [Journal Article] アッサム州議会補欠選挙での州首相の行動規範違反を選挙管理委員会が認定2021

    • Author(s)
      上田 知亮
    • Journal Title

      インド経済フォーラム

      Volume: 177 Pages: 11-11

  • [Journal Article] 西ベンガル州の連邦上院議員選挙とコルカタ市議会議員選挙2021

    • Author(s)
      上田 知亮
    • Journal Title

      インド経済フォーラム

      Volume: 178 Pages: 13-13

  • [Journal Article] コロナ禍における法文学部の被災記録の収集と保存Ⅱ:2020年度学生座談会報告書2021

    • Author(s)
      石坂晋哉、青木理奈、鈴木靜、福井秀樹、小佐井良太
    • Journal Title

      愛媛大学法文学部論集 社会科学編

      Volume: 51 Pages: 117-138

    • Open Access
  • [Journal Article] コロナ禍における法文学部の被災記録の収集と保存Ⅲ:2020年度学生手記の分析2021

    • Author(s)
      石坂晋哉、青木理奈、鈴木靜、福井秀樹、小佐井良太
    • Journal Title

      愛媛大学法文学部論集 社会科学編

      Volume: 51 Pages: 93-111

    • Open Access
  • [Journal Article] (書評)佐藤 創著『試される正義の秤:南アジアの開発と司法』(名古屋大学出版会、2020年)2021

    • Author(s)
      板倉和裕
    • Journal Title

      アジア研究

      Volume: 67(3) Pages: 37-41

  • [Presentation] 焼身自殺者を哀悼する:難民社会での焼身自殺への応答に関する考察2022

    • Author(s)
      山本達也
    • Organizer
      京都大学東南アジア地域研究研究所2021年度IPCR(萌芽型Ⅳ)
  • [Presentation] Natural Farming and Religions in India2021

    • Author(s)
      石坂晋哉
    • Organizer
      The Sixth Biennial Conference of East Asian Environmental History (Association for East Asian Environmental History)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 愛媛から世界へ:福岡正信の自然農法2021

    • Author(s)
      石坂晋哉
    • Organizer
      中予コミュニティ・カレッジ「国際理解講座」(愛媛県生涯学習センター)
  • [Presentation] Glocalization of Natural Farming and Nationalism2021

    • Author(s)
      石坂晋哉
    • Organizer
      26th IPSA World Congress of Political Science (International Political Science Association)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Glocalization of Natural Farming and Regional Development2021

    • Author(s)
      石坂晋哉
    • Organizer
      13th World Congress of the RSAI (The Regional Science Association International)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Diluted Dalit Rights and Justice in the Post-Mandal Era2021

    • Author(s)
      Maya Suzuki
    • Organizer
      The 26th European Conference on South Asian Studies (ECSAS2021)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Hindutva Consolidation or Conversion?2021

    • Author(s)
      Makiko Kimura
    • Organizer
      The 13th INDAS-South Asia International Conference
  • [Book] 現代アジアをつかむ:社会・経済・政治・文化 35のイシュー2022

    • Author(s)
      石坂晋哉、木村真希子、小西公大、舟橋健太、山本達也など
    • Total Pages
      512
    • Publisher
      明石書店
  • [Book] Ethnic conflicts and local autocracy in India's North Eastern Region2022

    • Author(s)
      Makiko Kimura, Mayumi Murayama, Sanjoy Hazarika, Preeti Gill et als.
    • Total Pages
      354
    • Publisher
      Routledge
    • ISBN
      978-0-367-53050-1
  • [Book] 官能の人類学:感覚論的転回を超えて2022

    • Author(s)
      山本達也、石井美保、岩谷彩子など
    • Total Pages
      296
    • Publisher
      ナカニシヤ出版
  • [Book] 論点・東洋史学2021

    • Author(s)
      上田知亮、間永次郎、吉澤誠一郎、石川博樹など
    • Total Pages
      378
    • Publisher
      ミネルヴァ書房
    • ISBN
      9784623092178
  • [Book] 終わりなき暴力とエスニック紛争:インド北東部の国内避難民2021

    • Author(s)
      木村真希子
    • Total Pages
      204
    • Publisher
      慶應義塾大学出版会
    • ISBN
      978-4-7664-2746-2
  • [Book] インドを旅する55章2021

    • Author(s)
      小西公大、宮本久義など
    • Total Pages
      384
    • Publisher
      明石書店
    • ISBN
      9784750352077
  • [Book] 差別の構造と国民国家2021

    • Author(s)
      舟橋健太、磯前順一など
    • Total Pages
      324
    • Publisher
      法藏館
    • ISBN
      9784831857217
  • [Book] Gandhi After Gandhi: The Relevance of the Mahatma’s Legacy in Today’s World2021

    • Author(s)
      Eijiro Hazama, Marzia Casolari et als.
    • Total Pages
      174
    • Publisher
      Routledge

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi