• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Annual Research Report

離島地域における住民の資源化に伴う観光地域社会の創出に関する地理学的研究

Research Project

Project/Area Number 19H04379
Research InstitutionUniversity of Tsukuba

Principal Investigator

松井 圭介  筑波大学, 生命環境系, 教授 (60302353)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 須山 聡  駒澤大学, 文学部, 教授 (10282302)
佐藤 大祐  立教大学, 観光学部, 教授 (20405616)
卯田 卓矢 (ウダタクヤ)  名桜大学, 国際学部, 准教授 (20780159)
呉羽 正昭  筑波大学, 生命環境系, 教授 (50263918)
堤 純  筑波大学, 生命環境系, 教授 (90281766)
Project Period (FY) 2019-04-01 – 2022-03-31
Keywords離島地域 / 住民の資源化 / 観光地域社会 / 次世代観光資源 / 人口高齢化
Outline of Annual Research Achievements

前年度に引き続き,本研究の課題に関する内外の先行研究を参照しながら,研究視点の理論的洗練に努めるとともに,研究対象地域についての情報収集を行った。当該年度はCovid-19感染症の大流行により現地調査を実施することが困難であったが,当該年度の予算を次年度(次々年度)繰り越すなどの対応により,下記の実績を得た。松井は五島列島・長崎地域,須山と佐藤,卯田は奄美諸島・屋久島・鹿児島地域,呉羽は瀬戸内地域,堤は海外(オーストラリア)の離島地域をそれぞれ対象に資料収集を行った。
研究成果としては,下記概要に示した7報を得た。離島地域での成果に加えて,中山間地域の動向や理論的視座に関わる論考を得た。
研究成果の概要は以下の通りである。菊地・松井ほか(2022)は高等学校の地理総合教科書において,本研究での成果の一部を盛り込んだものである。松井(2020)および松井(2022)では,離島地域との比較研究として,日本の中山間地域における生業とツーリズムに関する研究視点および現況を整理したものである。川添・松井ほか(2022)は,地方都市を対象に,コミュニティの維持と再編という視点から伝統的祭礼の運営について論じた。鈴木・松井ほか(2022)では,半農半漁を主とする複合的生業形態の変容と水域利用の動態に着目し,農村集落の現状を実証的に示した。佐藤・松井ほか(2022)では,大都市圏外縁地域における湖沼空間のレジャー利用の実態調査から,環境利用とツーリズムの動態の一端を示した。松井ほか(2021)は,五島列島における宗教ツーリズムの展開を世界遺産登録に関わる歴史解釈の視点から議論したものである。本年度研究助成により,以上の研究成果が得られた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

感染症の流行にともない,2020年度は現地調査の実施が困難であったが,当該年度の補助金を2021年度,2022年度に繰り越し執行することにより,当初の成果を売ることができたため。

Strategy for Future Research Activity

引き続き,現地調査によるデータ収集を行うとともに,研究成果の公開を進めていく。

  • Research Products

    (7 results)

All 2022 2021 2020

All Journal Article (4 results) Book (3 results)

  • [Journal Article] 茨城県龍ケ崎市中心市街地における地域構造変化と都市祭礼運営2022

    • Author(s)
      川添 航・付 凱林・章 青韵・ Lu Zichang・柿沼由樹・熊谷美咲・Wu Sigala・松井圭介
    • Journal Title

      地域研究年報

      Volume: 44 Pages: 45-72

  • [Journal Article] 牛久沼湖畔集落における複合的生業形態の変容と環境利用の動態-茨城県牛久市新地地区を事例として-2022

    • Author(s)
      鈴木修斗・瞿 芳馨・山下書子・魏 広森・前野祐里奈・吉野広人・Wei Guangsen,・松井圭介
    • Journal Title

      地域研究年報

      Volume: 44 Pages: 95-122

  • [Journal Article] レジャー利用者からみた牛久沼の姿と価値2022

    • Author(s)
      佐藤大輔・若梅匠吾・松原咲樹・王 会一・河原昂平・大畠拓真・松井圭介
    • Journal Title

      地域研究年報

      Volume: 44 Pages: 123-143

  • [Journal Article] 島の歴史はいかに語られるのか―五島列島の宗教ツーリズム2021

    • Author(s)
      松井圭介・川添 航
    • Journal Title

      古今書院

      Volume: 68(2) Pages: 31-39

  • [Book] 地理総合 世界に学び地域へつなぐ2021

    • Author(s)
      菊地俊夫・田中隆志・新堀 毅・松井圭介・松山 洋・小林岳人・時実香奈子・中村洋介・矢部直人編著
    • Total Pages
      243
    • Publisher
      二宮書店
    • ISBN
      978-4-8176-0451-4
  • [Book] 地の理の学び方(担当:文化に関わる地域の見方・考え方)2021

    • Author(s)
      菊地 俊夫
    • Total Pages
      156
    • Publisher
      二宮書店
    • ISBN
      978-4-8176-0463-7
  • [Book] 山岳科学(担当:山岳の歴史文化:山岳と生業)2020

    • Author(s)
      松岡 憲知、泉山 茂之、楢本 正明、松本 潔
    • Total Pages
      127
    • Publisher
      古今書院
    • ISBN
      4772242171

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi