• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Annual Research Report

スポーツイベントのレガシー効果に関する観光地理学的研究

Research Project

Project/Area Number 19H04382
Research InstitutionPrefectural University of Hiroshima

Principal Investigator

和田 崇  県立広島大学, 経営情報学部, 教授 (20511091)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 呉羽 正昭  筑波大学, 生命環境系, 教授 (50263918)
小島 大輔  長崎国際大学, 人間社会学部, 准教授 (80551770)
渡邊 瑛季  宇都宮共和大学, シティライフ学部, 講師 (30845558)
Project Period (FY) 2019-04-01 – 2023-03-31
Keywordsスポーツ / イベント / レガシー / 競技施設 / 政策
Outline of Annual Research Achievements

本年度は,広島市と福岡市,長野市等,帯広市におけるスポーツイベントの開催状況を整理した上で,資料調査や競技施設の視察,自治体等への聞取り,市民アンケートなどの予備調査を通じて,各都市におけるスポーツイベントのレガシー抽出作業を行った。その結果,広島市では,競技施設や都市施設の整備や生涯スポーツ振興,スポーツボランティアの育成,地域コミュニティ活動の活発化などのレガシーがあり,25年経過した現在も継続していることが明らかとなった。また福岡市では,スポーツボランティアの育成,自治体によるスポーツ政策の充実,国際スポーツ大会の継続的な誘致・開催などのレガシーが確認された。帯広市では,トップアスリートの輩出とそれを受けたスピードスケート文化の定着,競技施設の聖地化などがレガシーとして確認された。また,テレビドラマのロケ地観光が行われていることも明らかになった。長野市等については,長野市と白馬村,新潟市における多種目にわたる競技者育成や集客促進を目的としたスポーツイベントを調査し,種類や規模,場所等によって開催効果が異なる可能性があることを確認した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

本年度は着手時に,資料調査等を通じて,4都市で開催されたスポーツイベントおよびスポーツ都市戦略を整理することを計画したが,これについてはおおむね達成することができたと考える。また,対象地域によっては,スポーツイベントのレガシーを抽出できたことは当初計画以上の成果とみなせる。一方で,新型コロナウイルス感染症のため,研究代表者および研究分担者による対面での研究打合せ,研究成果の学会発表が中止となった。これらについては,次年度において新型コロナウイルス感染症の終息後に実施したいと考えている。

Strategy for Future Research Activity

次年度は,本年度の研究成果をもとに,スポーツイベントにかかわるさまざまなステイクホルダーへの聞取り調査等を通じて,4都市等における事例研究を継続・深化させる。このうち広島市では,スポーツイベントが平和連帯と国際理解・国際交流につながることに焦点を当てて,国際的スポーツイベントへの参加者による平和記念公園や原爆ドームへの訪問状況とその効果を,資料調査や広島平和文化センター,来広選手団等への聞取りを通じて明らかにする。福岡市では,同市におけるスポーツイベント運営の中核を担う福岡市スポーツ協会への聞取り等を通じて,ユニバーシアード福岡大会が残したレガシーをさらに調査するとともに,レガシー創出に向けた同協会の役割を検証する。帯広市では,本年度調査で見出したスピードスケート文化の定着というレガシーを裏付けるデータや事実を整理するとともに,関係者への聞取り等を通じて帯広市における経済効果や周辺地域への波及効果などを明らかにする。長野市等については,イベントの種類や規模,場所等によって開催効果が異なる可能性があることを実証的に分析することとし,特定都市における異なるイベントの開催効果,複数都市(長野市・新潟市)におけるイベント開催効果の違いとそれを生む要因を検討する。これらの研究成果については,可能な限り国内の地理学もしくは観光学関連の学会で発表する。

  • Research Products

    (3 results)

All 2020 2019

All Journal Article (1 results) Presentation (2 results)

  • [Journal Article] 北海道十勝における連続テレビ小説「なつぞら」による観光空間の形成2019

    • Author(s)
      渡邊瑛季・安村健亮
    • Journal Title

      第34回日本観光研究学会全国大会学術論文集

      Volume: 34 Pages: 277-280

  • [Presentation] 1994年広島アジア競技大会のソフトレガシー―1館1国運動の25年―2020

    • Author(s)
      和田 崇
    • Organizer
      経済地理学会西南支部3月例会(熊本大学)
  • [Presentation] 北海道十勝における連続テレビ小説「なつぞら」による観光空間の形成2019

    • Author(s)
      渡邊瑛季・安村健亮
    • Organizer
      第34回日本観光研究学会全国大会(名桜大学)

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi