• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Annual Research Report

スマート・ツーリズムにみる観光の変容

Research Project

Project/Area Number 19H04384
Research InstitutionRikkyo University

Principal Investigator

杜 国慶  立教大学, 観光学部, 教授 (40350300)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 佐藤 大祐  立教大学, 観光学部, 教授 (20405616)
五艘 みどり  帝京大学, 経済学部, 准教授 (00508608)
鄭 玉姫  浜松学院大学, 現代コミュニケーション学部, 講師 (80742163)
李 崗  多摩大学, グローバルスタディーズ学部, 専任講師 (60832657)
板垣 武尊  和洋女子大学, 国際学部, 助教 (40846763)
澁谷 和樹  立教大学, 観光学部, 助教 (10846455)
Project Period (FY) 2019-04-01 – 2022-03-31
Keywordsスマート・ツーリズム / 情報通信技術 / 観光情報 / 観光者 / 観光行動 / ビッグデータ
Outline of Annual Research Achievements

本研究は観光実態の新たな変化に注目し、スマート・ツーリズムという枠組で、ICTの革新的な発達による観光の変容を考察することを、研究目的とする。今年度は、情報伝達のリアルタイム性による観光者と観光地域の関係、観光情報個人化による観光行動、観光者同士の情報コミュニティ形成と観光者の役割変化について研究した。
分担者佐藤は日本とハワイで観光者の情報取得と観光行動との関係について調査し,スマート・ツーリズムの形態と類型を解明した。五艘はイタリアのスマート・ツーリズムの展開について調査した。鄭は先行研究のレビューを踏まえて、韓国のスマート・ツーリズムによる環境整備を調査し、観光者と地域住民に注目して研究した。李は中国の観光政策と研究動向について資料収集を行い、安徽省の観光政策とスマート・ツーリズムの推進状況について状況を把握した。板垣はカンボジアを対象として、バックパッカーの情報収集の変化に伴う観光地域の変容を明らかにすることを目指して、ガイドブックとインターネットによる資料収集行った。澁谷はビッグデータ活用について文献をレビューし、観光地でのビッグデータ活用事例の収集と視察を行った。代表者杜は研究全体の総括と調整をするとともに、観光でのICT活用について先行研究をレビューし、国内外のスマート・ツーリズムに関する研究の傾向を把握した。そして、観光情報伝達と観光者の情報コミュニティ形成の変化について調査した。
また、オンラインで研究会を開催し、研究について綿密に意見交換を行い、研究の進捗状況を互いに把握した。一部の研究成果は学会発表と学術誌への投稿を行い、市民講座を通して社会還元の責務を果たした。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

コロナ禍の影響があり、海外出張が難しくなり、一部の海外現地調査及び国内調査が実施できなかった。しかしながら、観光産業におけるICTの活用はコロナ禍によって加速されたものもあり、一部の観光地域や観光スポットにおいてはオンラインでの観光情報発信が活発化した。本研究の内容でもあるオンラインでの情報発信と情報コミュニティを解明する良い機会でもあった。オンライン情報発信の実情を重視して研究を進めたことで、『おおむね順調に進展している』と判断した。

Strategy for Future Research Activity

コロナ禍の状況を見合わせ、研究計画はオンライン情報を活用するように調整する。

  • Research Products

    (39 results)

All 2022 2021 2020

All Journal Article (12 results) (of which Peer Reviewed: 6 results) Presentation (26 results) (of which Int'l Joint Research: 5 results,  Invited: 4 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] 農村を潤すイタリアのアグリツーリズモ(世界の農業は今)2021

    • Author(s)
      五艘みどり
    • Journal Title

      農業

      Volume: 2021(05) Pages: 56-61

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 新型コロナウイルス問題下での学生による観光地支援の実践報告―栃木県足利市でのSNSを活用した観光プロモーション―2021

    • Author(s)
      五艘みどり
    • Journal Title

      帝京大学地域活性研究センター年報

      Volume: 5 Pages: 80-86

  • [Journal Article] 大学生がみる浜松市の観光発展に必要な要因2021

    • Author(s)
      鄭玉姫
    • Journal Title

      浜松学院大学研究論集

      Volume: 17 Pages: 73-83

  • [Journal Article] A Study on the Causes and Effects of Stressful Situations in Tourism for Japanese People2021

    • Author(s)
      澁谷和樹
    • Journal Title

      behavioral sciences

      Volume: 11(11) Pages: 143

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Visitor perception of Tokyo’s parks’ attributes: an analysis of the textual reviews2021

    • Author(s)
      澁谷和樹
    • Journal Title

      Leisure/Loisir

      Volume: 45 Pages: 121~137

    • DOI

      10.1080/14927713.2021.1872409

  • [Journal Article] スマートツーリズムにおける観光動機と情報探索―訪日中国人大学生の参与観察から―2021

    • Author(s)
      佐藤大祐
    • Journal Title

      観光研究

      Volume: 32(2) Pages: 29-42

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] ユーザ生成コンテンツにみる言語間の異同と観光スポットの分布―ヴェローナの旅行投稿を事例として―2021

    • Author(s)
      杜国慶
    • Journal Title

      観光研究

      Volume: 33 Pages: 173-182

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 中国の観光支援アプリの目的地イメージ要素と訪日観光者への作用2021

    • Author(s)
      杜国慶
    • Journal Title

      立教大学観光学部紀要

      Volume: 23 Pages: 11-25

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 中国におけるスマート・ツーリズムの展開と特徴2020

    • Author(s)
      李崗
    • Journal Title

      紀要=Bulletin

      Volume: 12 Pages: 35-46

  • [Journal Article] 大学生の海外旅行実施に対する意向調査2020

    • Author(s)
      鄭玉姫
    • Journal Title

      浜松学院大学研究論集

      Volume: 16 Pages: 165-174

  • [Journal Article] ビッグデータ時代における観光行動研究の現状と課題 : 地理学からの検討を中心に2020

    • Author(s)
      澁谷和樹
    • Journal Title

      立教大学観光学部紀要

      Volume: 22 Pages: 128-137

  • [Journal Article] ヴェローナの都市特色とイメージ形成2020

    • Author(s)
      杜国慶
    • Journal Title

      地理空間

      Volume: 13(2) Pages: 99-112

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Runners’ Experiences in Online Marathons: A Content Analysis of Online Comments to the 2021 Kyoto Marathon2021

    • Author(s)
      陳慶光
    • Organizer
      16th Asian Association for Sport Management Conference
  • [Presentation] Exploring the Role of Online Community in Virtual Sport Tourism: LINE App Usage by Taiwanese Runners in the 2020 London Marathon2021

    • Author(s)
      陳慶光
    • Organizer
      観光学術学会第10回全国大会
  • [Presentation] Leveraging Virtual Tours amid COVID-19: A Case of Cycling Tourism in Japan2021

    • Author(s)
      陳慶光
    • Organizer
      SIBR 2021 Osaka Conference on Interdisciplinary Business and Economics Research
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 市民マラソン大会に対する住民意識:東北風土マラソンを事例に2021

    • Author(s)
      陳慶光
    • Organizer
      第33回ランニング学会大会
  • [Presentation] 中国におけるスマートデスティネーションの推進について ―安徽省黄山市を事例に―2021

    • Author(s)
      李崗
    • Organizer
      日本観光研究学会第35回全国大会研究ワークショップ
  • [Presentation] コロナ禍におけるPBLゼミの実践報告:和洋女子大生が考える理想のデートコース2021

    • Author(s)
      板垣武尊
    • Organizer
      日本観光ホスピタリティ学会2020年度第2回研究会
  • [Presentation] ユーザ生成コンテンツにみる言語間の異同と観光スポットの分布―ヴェローナの旅行投稿を事例として―2021

    • Author(s)
      杜国慶
    • Organizer
      日本観光研究学会大36回全国大会
  • [Presentation] 観光者口コミに見るサイクルツーリズムの目的地イメージ要素―しまなみ海道を事例として―2021

    • Author(s)
      杜国慶
    • Organizer
      日本地理学会2021年春季学術大会
  • [Presentation] Ice & Snow Tourism in Japan2021

    • Author(s)
      杜国慶
    • Organizer
      東北アジア氷雪旅游産業論壇
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 日本のルーラル・ツーリズム発展とその研究2021

    • Author(s)
      杜国慶
    • Organizer
      第三回吉林省文化と旅游産業融合発展論壇
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] ルーラルツーリズムの推進組織のあり方に関する一考察2020

    • Author(s)
      五艘みどり
    • Organizer
      地域活性学会研究大会
  • [Presentation] スマートフォン利用による海外旅行者の行動変化-日本とイタリアの観光事業者の聞き取り調査から2020

    • Author(s)
      五艘みどり
    • Organizer
      日本観光研究学会・ワークショップ
  • [Presentation] 新型コロナウイルス問題下におけるイタリアの観光産業と観光政策2020

    • Author(s)
      五艘みどり
    • Organizer
      日本観光研究学会・ワークショップ
  • [Presentation] 無形文化遺産と観光文化のはざま ―「徽州地域」の祖先祭祀を事例として2020

    • Author(s)
      李崗
    • Organizer
      観光学術学会
  • [Presentation] ICT技術の進化と観光の変化~スマート・ツーリズムの現在~2020

    • Author(s)
      李崗
    • Organizer
      藤沢市市民講座
    • Invited
  • [Presentation] 韓国人のSNS利用による観光情報利用の実態2020

    • Author(s)
      鄭玉姫
    • Organizer
      第35回日本観光研究学会全国大会研究ワークショップ
  • [Presentation] カンボジア、シアヌークビル州ロングサンローム島における宿泊施設の変化2020

    • Author(s)
      板垣武尊
    • Organizer
      第35回日本観光研究学会全国大会ワークショップ
  • [Presentation] ビッグデータ社会における観光者の選択2020

    • Author(s)
      澁谷和樹
    • Organizer
      第35回日本観光研究学会全国大会ワークショップ
  • [Presentation] 観光スポットの情報空間―SNSと口コミサイトの比較からの検討―2020

    • Author(s)
      澁谷和樹
    • Organizer
      日本観光研究学会第35回全国大会
  • [Presentation] A study on the use and management of Twitter hashtags of antenna shops in Japan2020

    • Author(s)
      澁谷和樹
    • Organizer
      the 18th Asia Pacific Conference
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] スマート・ツーリズムにおける観光行動の類型とメカニズム―訪日中国人大学生への参与観察から―2020

    • Author(s)
      佐藤大祐
    • Organizer
      第35回日本観光研究学会全国大会ワークショップ
  • [Presentation] ヴェローナにおける観光投稿の異同2020

    • Author(s)
      杜国慶
    • Organizer
      地理空間学会2020年全国大会
  • [Presentation] 旅行サイト投稿に見る言語と観光スポット選択の異同―ヴェローナを事例として―2020

    • Author(s)
      杜国慶
    • Organizer
      日本観光研究学会第35回全国大会研究ワークショップ
  • [Presentation] ユーザ生成コンテンツにみる言語別観光スポットの分布と異同―TripAdvisorのヴェローナ投稿を事例として―2020

    • Author(s)
      杜国慶
    • Organizer
      日本地理学会2020年秋季学術大会
  • [Presentation] Re-Understanding of Smart Tourism under the Epidemic of COVID-192020

    • Author(s)
      杜国慶
    • Organizer
      International Association for China Tourism Studies
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] スマート・ツーリズムによる観光客の行動変化2020

    • Author(s)
      五艘みどり
    • Organizer
      京都府和束町・わづかビジネスカレッジ2020
    • Invited
  • [Book] 現代観光地理学への誘い2022

    • Author(s)
      澁谷和樹
    • Total Pages
      232
    • Publisher
      ナカニシヤ出版
    • ISBN
      9784779516054

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi