2022 Fiscal Year Annual Research Report
BL等の表現の国際的な広がりと、各国での現実のLGBTとの社会的関係の国際比較
Project/Area Number |
19H04388
|
Research Institution | Meiji University |
Principal Investigator |
藤本 由香里 明治大学, 国際日本学部, 専任教授 (50515939)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
石田 仁 明治学院大学, 社会学部, 研究員 (40601810)
ウェルカー ジェームズ 神奈川大学, 国際日本学部, 教授 (40710174)
長池 一美 大分大学, 教育マネジメント機構, 教授 (90364992)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2023-03-31
|
Keywords | LGBT / BL / 表現と現実 / 社会学的意識調査 / 国際比較 / 伝播と変容 |
Outline of Annual Research Achievements |
■2022年度はようやくコロナが落ち着きを見せ、海外調査を再開。まず8月末からタイ調査を行い、ファンインタビューに加え、タイBLの研究者、監督、TVドラマプロデューサー、BLドラマの原作小説の作家、初期のBLファンダムの創設者等に、非常に充実したインタビューを行った。また、我々を迎えて開催されたチュラロンコン大学、および国際交流基金のシンポジウムにて、藤本・長池・石田の三人が発表を行った。 ■22年12月には、3年ぶりに開かれたフランスのY/CONを訪れ、LBGTやBLファンのための「Safe Space」としてのY/Conについて現地調査を行うと共に、藤本・ウェルカーが発表も行った。またゲスト作家・ためこう氏、現地の出版社や作家にも詳しいインタビューを実施した。23年11月には、半ば私費でドイツ調査も行った。 ■22年11月から日本の感染状況が世界最悪となったため、予定していた最終国際シンポジウムは翌年に延期せざるを得なかったが、23年3月に開催された国際学会AASにて、藤本・ウェルカー・長池に加え、最終シンポ出席予定だったボーディネット、カースティン両氏がZOOMで参加してパネルを組み、最終発表の一部を米国で発表した。 ■また、藤本が筆頭監修協力者となり、23年5月から7月まで角川武蔵野ミュージアムで行われた「はじめてのBL展」は、LGBTの歴史やBLの国際的な広がりも視野に入れた画期的な展示として、国内外から高い評価を得た。 ■23年11月には、最終の国際シンポジウム「<BL>の国際的な広がりと、各国のLGBTQ」を2日間にわたって開催した。これは9か国19人の登壇者による、1日8時間に及ぶ濃密なシンポジウムで、1日目が各国の事例報告(完全日英両言語)、2日目がタイBLに関する詳細な検討と最終討議。各日350人以上の申込みがあり(外国人が3分の1)、大きな新聞記事にもなった。
|
Research Progress Status |
令和4年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
令和4年度が最終年度であるため、記入しない。
|
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
[Journal Article] まえがき2022
Author(s)
ジェームズ・ウェルカー
-
Journal Title
図書 Erica Friedman著『By Your Side: The First 100 Years of Yuri Anime and Manga』
Volume: 1
Pages: 5-6
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-