2022 Fiscal Year Final Research Report
Studies on Model for displaying of regional materials in regional university
Project/Area Number |
19H04410
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 90010:Design-related
|
Research Institution | Tohoku University |
Principal Investigator |
IGARASHI TARO 東北大学, 工学研究科, 教授 (40350988)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
田村 光平 東北大学, 学際科学フロンティア研究所, 准教授 (60725274)
市川 紘司 東北大学, 工学研究科, 助教 (60757855)
加藤 諭 東北大学, 学術資源研究公開センター, 准教授 (90626300)
土岐 文乃 東北大学, 工学研究科, 助教 (70635573)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2022-03-31
|
Keywords | 建築 / 大学博物館 / 展示デザイン / キュレーション |
Outline of Final Research Achievements |
A total of 31 face-to-face or online lectures and discussions were held by architects, curators, researchers and artists. We analyzed the possibilities of exhibition from various angles. A total of 15 survey trips were also conducted. Due to the covid-19 crisis, it was difficult to go abroad except the UK, but we gained a lot of knowledge there by visiting university museums and museum of fine arts in various places. In terms of exhibitions, in addition to holding the "Effect without Address #0" exhibition (2020) and "Trans Connection" (2022), we participated in the Yamagata Biennale 2022, where we not only designed space and furnitures for the venue, but also exhibit a research project titled "Exploring the Time and Space of Bunsho-kan".Then a 188-page report book was created.
|
Free Research Field |
建築学
|
Academic Significance and Societal Importance of the Research Achievements |
博物館の建築デザインは多く研究されているが、展示の手法については不十分である。世界の博物館は展示デザインをアップデートしているが、残念ながら、日本ではデザインがないか、特定のディスプレイ会社による決まったパターンになっている。こうした状況で、調査と実践を通じて、多角的な視点から日本に新しい展示デザインの意義と可能性を確認することができた。また大学博物館も、地域資源を展示し、社会に伝える場として重要である。その際、ただ学術研究の成果発表に終わるのではなく、アートを絡めた展示の手法や、デザイナーによる空間の構成などを導入することによって、大きな効果をもちうることが様々な事例と実践から提示した。
|