• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Annual Research Report

未来社会協創のための防災デザインの方法の研究

Research Project

Project/Area Number 19H04413
Research InstitutionKyushu University

Principal Investigator

尾方 義人  九州大学, 芸術工学研究院, 教授 (20326416)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 綿貫 茂喜  九州大学, 芸術工学研究院, 学術研究員 (00158677)
藤 智亮  九州大学, 芸術工学研究院, 准教授 (60274544)
Project Period (FY) 2019-04-01 – 2022-03-31
Keywordsレジリエンス / デザイン / 防災
Outline of Annual Research Achievements

COVID-19により、私達の社会での“距離”は大きく変化した。「ソーシャルディスタンス」は、感染防止のための公衆衛生的物理的距離である一方心理的な距離の現れである。過去にはアメリカで人種問題から白人と黒人と言われる人たちの関係の分析が行われていたこともあった。距離は「生物としての行動や人間の生理から決まる生理人類学的距離」「文化的生活を営むことによって生まれる文化心理的距離」「社会や集団・公共など概念やしくみによってうまれる社会物理的距離」等があると考えられている。私達はそれら距離を「関係」とみなし、近づくこと、遠ざけること、保つことにより、接触の程度の作り方で、コミュニケーションを創造できた。

しかしそれらはCOVID-19により今までの決められていた距離感の「パラメーター」や「レギュレーション」が大きく変化させられた。さらに、我々がこれまで「常識」と思っていた「距離」やそれによる関係が大きく変化した。COVID-19により「絡み合う社会」「動き続ける社会」が顕在化したといえ、「安全」「安心」「安定」とはかけはなれ、「社会の意味」自体も不確かなものとなり、避難所などへの分析に適用できることがわかった。

九州大学応用生理人類学研究センター レジリエンス・デザイン部門では、これまで人間生活のにおける行動、特に避難所での行動を物理的・生理的・心理的に解析し、その各要素の関連を読み解き、人間行動の理解へとつなげる理論や方法・アプリケーションの構築・開発を行った。
人間の行動量を映像処理と数理統計、人間の生理値を心拍数や活動量、人間の心理をアフォーダンスやビッグファイブ(性格特性評価)を計測し、それらの関係を評価することで行動の意味やその解釈・計測の方法を構築した。

Research Progress Status

令和3年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

令和3年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (8 results)

All 2021 Other

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (5 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] On the Measurement Method of Limb Posture in the Design and Development of Assistive Devices2021

    • Author(s)
      Jiang Yujian, Ying Meng, Ogata Yoshito,
    • Journal Title

      Design Research,

      Volume: 2021(01) Pages: 28-30

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] CHAMU: An effective approach for improving the recycling of tea waste, IOP Conference Series2021

    • Author(s)
      Pin Gao, Yoshito Ogat
    • Journal Title

      Materials Science and Engineering

      Volume: vol.711 Pages: 1-10

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Frontal Alpha Asymmetryと顔表情との関係性を探る試行2021

    • Author(s)
      岸田文, 西村英伍, 尾方義人, 藤智亮, 綿貫茂喜,
    • Organizer
      日本生理人類学会
  • [Presentation] 福祉におけるソーシャルインクルージョンのデザイン2021

    • Author(s)
      久保穂果、尾方義人
    • Organizer
      2021年度 日本デザイン学会第5支部発表会
  • [Presentation] 自転車専用道路の利用率について2021

    • Author(s)
      牧野彩夏、尾方義人
    • Organizer
      2021年度 日本デザイン学会第5支部発表会
  • [Presentation] 海の中道から志賀島を拠点とする観光モビリティの提案2021

    • Author(s)
      南凜太郎、尾方義人
    • Organizer
      2021年度 日本デザイン学会第5支部発表会
  • [Presentation] 西鉄バスにおけるバス停のデザイン研究2021

    • Author(s)
      田中健、尾方義人
    • Organizer
      2021年度 日本デザイン学会第5支部発表会
  • [Remarks] 九州大学 芸術工学部プロダクトデザイン研究室

    • URL

      https://ogata-design-office.jp/

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi