• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Annual Research Report

利用者の研究練度に応じた多様な観点を統合する学術情報システム

Research Project

Project/Area Number 19H04421
Research InstitutionUniversity of Tsukuba

Principal Investigator

吉田 光男  筑波大学, ビジネスサイエンス系, 准教授 (60734978)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 風間 一洋  和歌山大学, システム工学部, 教授 (60647204)
佐藤 翔  同志社大学, 免許資格課程センター, 准教授 (90707168)
桂井 麻里衣  同志社大学, 理工学部, 准教授 (70744952)
大向 一輝  東京大学, 大学院人文社会系研究科(文学部), 准教授 (30413925)
Project Period (FY) 2019-04-01 – 2023-03-31
Keywordsオルトメトリクス / 研究評価 / 情報検索 / 計算社会科学 / ソーシャルメディア / Twitter / CiNii Articles / CiNii Research
Outline of Annual Research Achievements

本年度は主に,(1)学術情報に関する多面的評価指標を扱う学術情報システムの開発,および,(2)実運用サービスと連携した評価の検討を行った。
(1)については,多面的評価を扱える,つまり複数のソートを導入できる検索システムの基盤を構築した。具体的には,書誌情報がオープンデータとして公開されているarXiv.orgおよびソーシャルメディアで言及された日本の文献を対象とし,本研究課題で開発している評価指標の一部で並び替えることのできる論文検索システムを構築した。
(2)については,オルトメトリクスで用いられる論文評価指標の時系列ベクトル表現から検知したバーストの有無や期間・回数などのバースト特性から,多様なユーザによって生み出された論文の評価について多面的に分析した。具体的には,2年間のソーシャルメディアの論文言及データから論文言及人数,CiNii Articlesの検索ログから論文閲覧人数を求め,それらの時系列変化から言及バーストと閲覧バーストを検知し,論文とそのバースト特性の関係を分析した。その結果,閲覧人数では特定の専門分野の研究者や学生向けよりも,ソーシャルメディア上の情報拡散の影響を強く受けた一般的なユーザ向けの論文がより上位にくることと,ソーシャルメディアの情報拡散と学術イベントが引き起こすバースト特性は異なることが分かった。
以上のほかにも,日本の東南アジア研究において,研究者が利用している文献の傾向を明らかにすることを目的に,雑誌『東南アジア歴史と文化』掲載論文における,引用文献の状況を調査し,引用文献の分析から,6割以上が図書に対するものであること,日本語文献以上に英語文献が引用されていることが示された。また,図書は日本語より英語文献が引用されている一方で,逐次刊行物(雑誌掲載論文等)については日本語文献の引用の方が多いことが明らかになった。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

本年度は学術情報に関する多面的評価指標を扱う学術情報システムを開発し,実運用サービスと連携した評価を目標としており,この結果は学術雑誌等で公表した。よって,おおむね順調に進展しているといえる。

Strategy for Future Research Activity

本年度の調査により,論文に対する言及や閲覧のバースト性を用いることで,多面的評価指標となり得ることが分かった。この結果を受け,閲覧中のユーザ行動を取り入れることにより,より高度な評価指標の確立を目指す。また,閲覧中のユーザ行動の実データを集めるために,稼働中の実サービスへの導入を目指す。

  • Research Products

    (5 results)

All 2022 2021

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results,  Open Access: 2 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] 論文のオルトメトリクスに関するバースト特性分析2022

    • Author(s)
      小林和央, 風間一洋, 吉田光男, 大向一輝, 佐藤翔, 桂井麻里衣
    • Journal Title

      電子情報通信学会和文論文誌D

      Volume: J105-D(5) Pages: 310-321

    • DOI

      10.14923/transinfj.2021DEP0007

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 『東南アジア 歴史と文化』誌掲載論文の引用文献の傾向と著者所属機関における所蔵状況2022

    • Author(s)
      佐藤翔, 設楽成実, 矢野正隆, 北村由美
    • Journal Title

      情報知識学会誌

      Volume: 32(1) Pages: 73-87

    • DOI

      10.2964/jsik_2022_005

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Analysis of Leading Communities Contributing to arXiv Information Distribution on Twitter2021

    • Author(s)
      Kyosuke Shimada, Kazuhiro Kazama, Mitsuo Yoshida, Ikki Ohmukai, Sho Sato
    • Journal Title

      Proceedings of the 20th IEEE/WIC/ACM International Conference on Web Intelligence and Intelligent Agent Technology

      Volume: - Pages: 40-47

    • DOI

      10.1145/3486622.3493947

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Finding the Relevance Between Publication Venues Based on Research Trend Similarity and Citation Relationships2021

    • Author(s)
      Tomoya Nishide, Marie Katsurai
    • Journal Title

      Proceedings of the 2021 ACM/IEEE Joint Conference on Digital Libraries

      Volume: - Pages: 312-313

    • DOI

      10.1109/JCDL52503.2021.00047

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] COVID-19流行下でのプレプリントツイートに関する基礎調査2021

    • Author(s)
      吉田光男
    • Organizer
      第35回人工知能学会全国大会

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi