• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Annual Research Report

High performnce functionalization of Zr alloys to decrease MRI artifact

Research Project

Project/Area Number 19H04464
Research InstitutionTokyo Medical and Dental University

Principal Investigator

塙 隆夫  東京医科歯科大学, 生体材料工学研究所, 教授 (90142736)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 蘆田 茉希  東京医科歯科大学, 生体材料工学研究所, 助教 (50708386)
中石 典子 (寺田)  東京医科歯科大学, 生体材料工学研究所, 技術職員 (60374550)
陳 鵬  東京医科歯科大学, 生体材料工学研究所, 助教 (70708388)
野村 直之  東北大学, 工学研究科, 教授 (90332519)
堤 祐介  国立研究開発法人物質・材料研究機構, 構造材料研究拠点, 主席研究員 (60447498)
Project Period (FY) 2019-04-01 – 2023-03-31
Keywordsジルコニウム合金 / 機械的性質 / 結晶組織 / 耐食性 / 細胞適合性
Outline of Annual Research Achievements

本研究は、Zr合金の結晶組織、機械的性質、磁化率、耐食性、安全性、組織適合性の関係を明らかにした上で、MRI対応型Zr多元合金に関する学術基盤を創出するものである。
今年度は、Zr合金の耐食機構を明らかにするため、Zr-14Nb-5Ta-1Mo合金の耐食性を評価した。Zr-14Nb-5Ta-1Mo合金鍛造材のアノード分極試験の結果、孔食電位は1.5 V以上あり、純Zrと比較して良好な耐食性を示すことがわかった。しかし、不働態保持電流密度が一定ではなく電圧の上昇に伴いわずかに減少する特異な腐食挙動を示し、各添加元素に対してもアノード分極試験を行ったところ純Moの耐食性が低いことが明らかになった。したがって、この特異な腐食挙動にはMoが関係していると考えられ、Moを抜いた三元系Zr-Nb-Ta合金についても調べる必要が生じた。
試料は、Zr-14Nb-5Ta-1Mo合金とZr-14Nb-5Ta合金の熱間鍛造材および鋳造材の丸棒材を用いた。試験溶液は、生体内環境を模擬するために生理食塩水(0.9mass% NaCl水溶液)を使用し、試験温度を310 Kとし、アノード分極を行った。また、機械的性質、結晶組織、磁化率の評価を行った。
Zr-14Nb-5Ta合金鍛造材は、Zr-14Nb-5Ta-1Mo合金鍛造材と同様に低磁化率、低ヤング率、良好な引張特性を示すが、ベータ相安定化元素であるMoを除いたことにより、わずかにオメガ相量が増加するため、引張強さが向上し磁化率が減少する。鍛造材では、Zr-14Nb-5Ta合金の方が耐食性に優れていた。鋳造材では、明確な耐食性を評価できなかった。Moは高融点であり溶解作業を難解にしており、Moを除いても同等以上の性能が得られるのであれば、Moを添加する必要はないと考えられる。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

Zr-14Nb-5Ta-1Mo合金鍛造材のアノード分極試験の結果、孔食電位は1.5 V以上あり、純Zrと比較して良好な耐食性を示すことがわかった。しかし、不働態保持電流密度が一定ではなく電圧の上昇に伴いわずかに減少する特異な腐食挙動を示し、各添加元素に対してもアノード分極試験を行ったところ純Moの耐食性が低いことが明らかになった。したがって、この特異な腐食挙動にはMoが関係していると考えられ、Moを抜いた三元系Zr-Nb-Ta合金についても調べる必要が生じた。この課題に対して、結晶組織、機械的性質、磁化率、耐食性を多角的に評価した結果、合金成分からMoを除いても影響のないことが示され、今後の研究推進に大いに役立つ結果が得られた。

Strategy for Future Research Activity

今後はZr-14Nb-5Ta合金にについて、スエージング冷間加工材についての、結晶組織及び機械的性質を評価するとともに、細胞適合性についても明らかにしてゆく。これらのデータを基に、MRIアーチファクトを低減する低磁性Zr多元合金の学術基盤の構築を目指す。

  • Research Products

    (15 results)

All 2020 2019 Other

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (11 results) (of which Int'l Joint Research: 4 results,  Invited: 6 results) Remarks (1 results) Patent(Industrial Property Rights) (1 results)

  • [Journal Article] 低侵襲医療への金属材料の貢献2019

    • Author(s)
      塙 隆夫
    • Journal Title

      ふぇらむ

      Volume: 24 Pages: 320-324

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 金属系バイオマテリアルの概観2019

    • Author(s)
      塙 隆夫
    • Journal Title

      特殊鋼

      Volume: 68 Pages: 2-6

  • [Presentation] 生体環境における金属表面とその制御2019

    • Author(s)
      塙 隆夫
    • Organizer
      日本鉄鋼協会材料の組織と特性部会「構造材料の生物劣化の究明―診断と解析―」第6回研究会
    • Invited
  • [Presentation] Characterization and control of surface states of metals and ceramics2019

    • Author(s)
      Hanawa T
    • Organizer
      4th International Conference on Innovations in Biomaterials
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Biofunctionalization of metals with development of new alloy,manufacturing process and surface modification2019

    • Author(s)
      Hanawa T
    • Organizer
      The 10th Pacific Rim International Conference on Advanced Materials and Processing (PRICM10)
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] New zirconium alloy with large strength to decrease MRI artifact2019

    • Author(s)
      Hanawa T, Ashida M, Tsutsumi Y, Chen P
    • Organizer
      The 10th Pacific Rim International Conference on Advanced Materials and Processing
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Microstructure and mechanical properties of low magnetic Zr-1Mo alloy for biomedical applications2019

    • Author(s)
      Nomura N, Sun X, Zhou W, Kikuchi K, Tsutsumi Y, Hanawa T, Kawasaki A
    • Organizer
      The 10th Pacific Rim International Conference on Advanced Materials and Processing (PRICM10)
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] ジルコニウムの局部腐食発生に及ぼす不純物元素の影響2019

    • Author(s)
      真中智世,堤 祐介,蘆田茉希,陳 鵬,塙 隆夫
    • Organizer
      日本金属学会2019年秋期(第165回)講演大会
  • [Presentation] Zr-Nb-Ta-Mo合金の磁化率および機械的性質に及ぼすTaの影響2019

    • Author(s)
      小池拓実,蘆田茉希,堤 祐介,野村直之,陳 鵬,下条雅幸,塙 隆夫
    • Organizer
      日本金属学会2019年秋期(第165回)講演大会
  • [Presentation] バイオマテリアル研究への期待と展望2019

    • Author(s)
      塙 隆夫
    • Organizer
      東北大学金属材料研究所共同研究ワークショップ
    • Invited
  • [Presentation] 材料の生体反応と生体内劣化2019

    • Author(s)
      塙 隆夫
    • Organizer
      日本金属学会第2分野・第7分野合同講演会
    • Invited
  • [Presentation] ジルコニウムの耐食性を向上させる新規表面処理法の開発2019

    • Author(s)
      真中智世,堤 祐介,蘆田茉希,陳 鵬,片山英樹,塙 隆夫
    • Organizer
      腐食防食学会 第66回材料と環境討論会
  • [Presentation] Zr-14Nb-5Ta-1Mo合金上における骨芽細胞様細胞の増殖性および石灰化能の評価2019

    • Author(s)
      佐藤丈允,陳 鵬,原田浩之,塙 隆夫
    • Organizer
      第41回日本バイオマテリアル学会大会
  • [Remarks] 東京医科歯科大学生体材料工学研究所金属生体材料学分野

    • URL

      http://www.tmd.ac.jp/i-mde/www/metal/metal-j.html

  • [Patent(Industrial Property Rights)] 生体用合金及び医療用品2020

    • Inventor(s)
      塙 隆夫、蘆田 茉希
    • Industrial Property Rights Holder
      国立大学法人東京医科歯科大学、トクセン工業株式会社
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Industrial Property Number
      特願2020-052005

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi