• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Annual Research Report

Development of a low invasive and non-bioptic diagnostic technique for eosinophil esophagitis by Raman spectroscopy

Research Project

Project/Area Number 19H04486
Research InstitutionShimane University

Principal Investigator

山本 達之  島根大学, 学術研究院農生命科学系, 教授 (60230570)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 佐藤 英俊  関西学院大学, 理工学部, 教授 (10300873)
石原 俊治  島根大学, 学術研究院医学・看護学系, 教授 (80263531)
Project Period (FY) 2019-04-01 – 2023-03-31
Keywordsラマン分光法 / 好酸球性食道炎 / 非生検的診断法 / エオジノフィルペルオキシダーゼ / ラマンプローブ
Outline of Annual Research Achievements

我々が独自開発した,ラマンプローブを有しない医療ラマン装置によって,生検試料のラマン測定を行った。また,中空ラマンプローブを試作し,その性能評価のために,好酸球性食道炎モデルマウスを用いた実験を行なった。
生検試料の任意の点のラマンスペクトルを,XYZの3方向に駆動可能なピエゾ駆動ステージを活用して,深さ方向を変えながら測定した。ラマンスペクトルは,カバーガラス,ヒト生検試料,スライドガラスが存在する深さ毎計画当初は,異なる。そこで,各ラマンスペクトル強度の深さ依存性を自動解析すると,生検試料が存在する深さを自動的に決定する装置作成を目指した。その深さに,顕微鏡の焦点深度を固定して,自動XYスキャン測定し,2次元ラマンスペクトルを得,各ポイントのラマンスペクトルには,深さ数百μm範囲内の,全ての生体分子由来のラマンスペクトルが重畳している。広い深度から,EPのラマンシグナルを得るため,あえて非共焦点システムの作成を目指した。しかし,新型コロナウィルスの影響により,海外からの装置が届かず,この年度での装置の完成を断念した。
すでに測定した生検試料の多数点のラマンスペクトルを用いて,非負拘束マルチバリエイト法(MCR法)による,我々独自の行列解析を施した。これにより,非負拘束条件のない解析では避けられなかった,負の値のスペクトル抽出の可能性を排除でき,生検試料に含まれる各分子由来の純粋なラマンスペクトル成分を抽出することができた。
医療ラマン装置に,ラマンプローブを接続して運用するために,共同研究者の佐藤が先端にボールレンズを用いた,内部が空洞の金属製ファイバラマンプローブの試作品を開発した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

研究に必要なMCR解析法のソフトウェアの開発は順調に進捗した。
また,共同研究者の佐藤が担当した中空ラマンプローブの開発も問題無く進捗した。
一方,自動測定に必要な医療診断用ラマン分光装置の開発に必要な光学部品等の海外からの輸入が,新型コロナウィルスの世界的な蔓延による影響で大幅に遅延したたため,装置製作そのものがストップしてしまい,この年度での装置作成を断念した。

Strategy for Future Research Activity

モデルマウスを用いた予備実験を継続して,中空ラマンプローブの試作品の性能向上に努める。海外からの輸送が遅れている装置類の到着を待って,医療診断用ラマン分光装置の開発を再開する。その後は,以下の方針で研究を継続する。
1.EPの吸収帯に重なるレーザ波長で,EPのラマン強度が通常の数万倍に増強される共 鳴ラマン条件下で,内視鏡検査の際に得た,生検試料のラマンスペクトルを測定する。
2.自動測定法の確立:生検試料の任意の点のラマンスペクトルを,XYZの3方向に駆動可能なピエゾ駆動ステージを活用して,深さ方向を変えながら測定する。
3.重畳する多成分からのEP成分の抽出:生検試料の多数点のラマンスペクトルに,非負拘束マルチバリエイト法(MCR法)による,我々独自の行列解析を施す。
4.EPの浸潤の診断手法の確立:抽出したラマンスペクトル成分の強度を色変調して,EP由来の成分の2次元分布を可視化する。

  • Research Products

    (6 results)

All 2020

All Journal Article (1 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (4 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results,  Invited: 1 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Organelle specific simultaneous Raman/green fluorescence protein microspectroscopy for living cell physicochemical studies2020

    • Author(s)
      Wattanavichean Nungnit、Nishida Ikuhisa、Ando Masahiro、Kawamukai Makoto、Yamamoto Tatsuyuki、Hamaguchi Hiro‐o
    • Journal Title

      Journal of Biophotonics

      Volume: 13 Pages: e201960163

    • DOI

      10.1002/jbio.201960163

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Presentation] 122.A microscope Raman spectroscopic study on the living cells of Blast disease2020

    • Author(s)
      Haruna Mitsutsuka, Tatsuyuki Yamamoto, Mika Ishigaki, Keisuke Yoshikiyo, Keita Iwasaki, Hemanth Noothalapati, Makoto Ueno
    • Organizer
      18th Annual meeting of The Japan Association of Medical Spectroscopy
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 123.Space- and time-resolved study on the effect of antifungal drug Clotrimazole at the single cell level by Raman microspectroscopy2020

    • Author(s)
      M. S. Hossain, K. Iwasaki, T. Kaino, M. Kawamukai, H. Noothalapati, and T. Yamamoto,
    • Organizer
      18th Annual meeting of The Japan Association of Medical Spectroscopy
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 124.Imaging cell wall dynamics during yeast sporulation by Raman micro spectroscopy and multivariate curve resolution analysis2020

    • Author(s)
      H.M. Imrul, K. Iwasaki, T. Kaino, M. Kawamukai, Ysuhiro Matsuo, H. Noothalapati, and T. Yamamoto
    • Organizer
      18th Annual meeting of The Japan Association of Medical Spectroscopy
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 125.The comparative analyses between human breast cancer cell line (MCF-7) and Human Mammary Epithelial Cells (HMEpC) by Raman micro-spectroscopy2020

    • Author(s)
      K. Iwasaki, Y. Suzuki, K. Iwasaki, R. Maruyam, H. Noothalapati, T. Yamamoto
    • Organizer
      18th Annual meeting of The Japan Association of Medical Spectroscopy
  • [Book] Recent advances in Raman spectroscopy of proteins for disease diagnosis in Vibrational Spectroscopy in Protein Research2020

    • Author(s)
      Keita Iwasaki, Hemanth Noothalapati, and Tatsuyuki Yamamoto
    • Total Pages
      25
    • Publisher
      Elsevier
    • ISBN
      978-0-12-818610-7

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi