2019 Fiscal Year Annual Research Report
尿中のプロテインキナーゼCαを用いた尿路上皮癌の新規バイオマーカーの開発
Project/Area Number |
19H04488
|
Research Institution | Kyushu University |
Principal Investigator |
江藤 正俊 九州大学, 医学研究院, 教授 (90315078)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
村田 正治 九州大学, 先端医療オープンイノベーションセンター, 教授 (30304744)
姜 貞勲 国立研究開発法人国立循環器病研究センター, 研究所, 室長 (50423512)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2022-03-31
|
Keywords | 癌 / 膀胱 / バイオマーカー / 尿 |
Outline of Annual Research Achievements |
尿路上皮がんは我が国において毎年21,000人が新たに発症し、年間の死亡者数は8,000人を数えている。患者数も増加傾向にあり、2020年には年間7万人に達している。一方で、血尿などの症状がない場合は見逃されやすく、また治療後の再発率も高い(60-85%)ことが特徴である。その診断には肉体的・精神的な苦痛を伴う膀胱鏡検査が必須となっており、より簡便で精度の高い診断法の開発が待ち望まれている。本研究では尿中に含まれるリン酸化酵素PKCαに着目し、そのバイオマーカーとしての機能評価とセンサデバイス技術によるリキッドバイオプシー診断システムの開発を目指している。当該年度は尿路上皮がんの診断におけるPKCαの臨床的有用性を確認し、活性型PKCαに対するポリクローナル抗体の作製にも成功した。さらにその抗体使ったバイオセンサの試作を行い、抗体修飾やマスキングに関する基礎検討を行った。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
患者68名から採取した早朝尿を処理し、尿中に含まれるPKCαの活性度を、その基質ペプチドを使った方法で定量的に評価した。対照群として64症例に対して、同じプロトコールで尿中のPKCα活性を評価した。これらの結果から算出した、尿中の活性型PKCα値に基づく尿路上皮がん診断法の感度は82.4%、特異度90.6%、陽性的中率90.3%、陰性的中率82.9%、正診率86.4%であった。これらのデータから、活性型PKCαの診断法としての精度は十分に高く、その臨床的有用性は非常に高いことが確認できた。 また、活性型PKCαをより簡便に検出するためのバイオセンサの開発も順調である。このバイオセンサの検出原理は基板上に吸着した物質の重さと距離に依存するため、ELISA法のなかでも直接法と競合法がもっとも現実的な手法となる。基板への修飾法や基質ペプチドの高分子量化による高感度化等についても検討したが、結果としてもっとも高い感度を示したのは競合法であった。競合法は特異性の高い抗体が一つだけあれば良く、今回の基質ペプチドのように比較的小さな分子を標的にする場合に適している。また基質や抗体の量を調節することで、診断しきい値近辺でのシグナル応答を最大化することもができる。さらに直接法と比較してサンプル中に含まれる夾雑物の影響を受けにくく、臨床検体の評価に最適である。
|
Strategy for Future Research Activity |
引き続き、活性型PKCαに対するバイオセンサの開発を進める。すでに承認済みの臨床研究計画書PKCα検出用バイオセンサを測定法として追加し、承認を得られ次第、その臨床的有用性の評価に着手する。本研究は専門分野を超えた医工連携研究として推進しており、最先端の技術を積極的に導入しながら臨床現場の課題解決を目指してゆく方針である。
|
-
-
[Journal Article] Nivolumab in patients with unresectable locally advanced or metastatic urothelial carcinoma: CheckMate 275 2-year global and Japanese patient population analyses.2019
Author(s)
Ohyama C, Kojima T, Kondo T, Naya Y, Inoue T, Tomita Y, Eto M, Hisasue S, Uemura H, Obara W, Kikuchi E, Sharma P, Galsky MD, Siefker-Radtke A, Grossfeld G, Collette S, Gooden K, Kimura G:
-
Journal Title
Int J Clin Oncol
Volume: 24 (9)
Pages: 1089-1098
DOI
Peer Reviewed
-
[Journal Article] Impact of Previous, Simultaneous or Subsequent Bladder Cancer on Prognosis after Radical Nephroureterectomy for Upper Urinary Tract Urothelial Carcinoma.2019
Author(s)
Kuroiwa K, Inokuchi J, Nishiyama H, Kojima T, Kakehi Y, Sugimoto M, Tanigawa T, Fujimoto H, Gotoh M, Masumori N, Ogawa O, Eto M, Ohyama C, Yokomizo A, Matsuyama H, Ichikawa T, Mizusawa J, Eba J, Naito S; Urologic Oncology Study Group of the Japan Clinical Oncology Group (JCOG):
-
Journal Title
J Urol
Volume: 202 (6)
Pages: 1127-1135
DOI
Peer Reviewed
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-