• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Annual Research Report

Study on Self-compression Type Detonation Propulsion: Evolutionary Space-Flight Demonstration Study Using Sounding Rockets

Research Project

Project/Area Number 19H05464
Research InstitutionNagoya University

Principal Investigator

笠原 次郎  名古屋大学, 未来材料・システム研究所, 教授 (60312435)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 松尾 亜紀子  慶應義塾大学, 理工学部(矢上), 教授 (70276418)
船木 一幸  国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構, 宇宙科学研究所, 教授 (50311171)
中田 大将  室蘭工業大学, 大学院工学研究科, 准教授 (90571969)
内海 政春  室蘭工業大学, 大学院工学研究科, 教授 (60727634)
羽生 宏人  国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構, 宇宙科学研究所, 准教授 (60353421)
松岡 健  名古屋大学, 工学研究科, 准教授 (40710067)
川崎 央  名古屋大学, 未来材料・システム研究所, 助教 (20802242)
渡部 広吾輝  名古屋大学, 工学研究科, 助教 (20881238)
Project Period (FY) 2019-04-23 – 2024-03-31
Keywordsデトネーション / 推進工学 / 航空宇宙工学 / 観測ロケット / 自律圧縮
Outline of Annual Research Achievements

(1)多孔冷却面構造のデトネーションエンジンに関する研究に関しては、H3用リテンションスラスタ軌道上実証に向け水素ー酸素RDEで比推力415秒を達成。横壁からのインジェクションによって、C*性能を保ちながら、熱流束を半減できることを確認した。
(2)2024年7月打ち上げ観測ロケットS-520-34号機実験用液体推進剤デトネーションエンジンの作動に成功した。微粒化・気化過程を含む液体推進剤(エタノール-N2O )に対し、デトネーション伝播を高速度カメラで撮影に成功した。最大3秒の試験に成功し、理想的な推力を得た。観測ロケットS-520-34号機用デトネーションエンジンシステム2(DES2)PFM基本設計が完了した。充填形態、外筒取付後保管状態、フライト形態のDES2系統図を製作した。BBMの設計が完了した(2023.4試験予定)。PFMの基本設計が完了した(2023.12試験予定)。深宇宙探査に必須の上段用のエンジンが、デトネーション燃焼を利用することで小型化、高性能化されることが本実験で実証されている。深宇宙探査のための革新的かつフライアブルな新エンジンシステムを創造しつつある点で、社会的意義のある成果である。
(3)冬試験にて、液体推進剤デトネーションエンジンの作動特性実験を実施し、BBM・PFM用燃焼機部を製造し、単体試験を実施した。デフラグレーションモードで最大15秒の燃焼を達成した。液流し試験で流量係数を決定し、作動タイミングの最適条件を決定し、燃焼機-供給系の相互作用を理解した。
(4)N2Oの触媒分解ガスにて、エチレンの点火・保炎に成功した。デトネーションの伝播維持の代表特性である「反射点距離」に関して、極めて広い化学種・圧力・温度領域で定量決定法を確立した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

(1)自律圧縮爆轟現象の昇圧の理解に関して:内筒なしの先進的な定常準1次元レイリー・境界層発達内部流れのモデルを提案している。また、これまでの圧縮性流体力学の常識を覆すスロートのない、ダイバージングRDEロケット燃焼機がデトネーションンジンでは実現できることを発見している。エタノールー酸素システムでも3秒試験に成功し、BBM製造、PFM設計を完了している。
(2)圧力増加の限界値(10-1000)の解明に関して:回転型の高速バルブの研究を実施し、秒速1500 m/sでの開閉するバルブの原理実証に成功し圧力増大解明に道筋を見出している。また、バルブを用いない、静的な回転デトネーションエンジンに関しては、その最大値は、本グループが報告していた150%近傍であることが、世界的にコンセンサスを得る段階になっており、本グループの先見性が証明されている。また、プレナムから燃焼器にかけてのデトネーションの伝播による管路の閉塞に関する基礎物理を解明している。さらに動的RDEを提唱している。
(3)多孔冷却面構造のデトネーションエンジンの熱的特性の解明に関して:すでに、多孔冷却面構造のデトネーションエンジンは、熱平衡に到達する長秒の実験結果を得ている。わずか20 mm程度のエンジンにて、熱制御しながら高いC*効率(95%以上)の音速ジェットを生成可能であることが示された。水素ー酸素RDEで比推力415秒を達成した。このエンジンは、三菱重工業との共同研究にて、軌道上実証・実用化を目指すことになり、まさに世界を先導中である。
(4)デトネーションエンジンユニットに関して:観測ロケットS-520-31号機によるデトネーションエンジンシステム(DES)の宇宙フライトに成功し、大きな世界的インパクトをもたらした。さらに観測ロケットS-520-34号機実験に採択され、2024年度の打ち上げが決定している。
以上のように、項目(1)-(4)で当初の計画を大きく超える研究の進展があった。

Strategy for Future Research Activity

(1)自律圧縮爆轟現象の昇圧メカニズムの理解:研究が軌道にのった実験装置にて、なるべく広範囲のパラメータでさらに実験を展開する。ダイバージングRDE、液体燃料・酸化剤、先進推進剤での実験・数値解析をより包括的に行い、実験研究を完了させる。
(2) 圧力増加の限界値(10~1000)の解明:動的RDE研究に展開する。高い昇圧性能を証明し、推力特性を評価し、優れた比推力を生み出し得ることを検証する。当初の計画どおりにすすまない場合は、観測ロケット実証試験の結果の解析に重点を移す。
(3) 多孔冷却壁面構造のデトネーションエンジンの熱的特性を解明:水素燃料を含め、熟成した実験装置にて、なるべく広範囲のパラメータで実験を展開する。熱流動構造を定量化できるに十分なデータの取得を目指す。特に燃焼器内部での熱交換と断熱層の構造に着目した研究を展開しつつ、早期の軌道上実証を目指す。
(4) デトネーションユニットと機体統合推力空力特性の解明:観測ロケットS-520-34号機での宇宙飛行実証実験をすすめる。アレイ化したデトネーションユニットを設計製造し飛行試験にて、揚力、抗力、回転力、推力を計測する。胴体及び翼形状に対し、ユニットアレイを統合させ、飛行実験を行う。機体の統合性能として、揚抗比(L/D)、推力、比推力(Isp)、燃料消費率(TSFC)を実験的に取得する。また、回転トルク計測結果から、姿勢の変更がどの程度の範囲で可能なのかを検証する。また、翼(機体)姿勢の安定性を十分な確保できるかを調査し、縦、横、方向の安定微係数を実験的に決定する。この計測結果から、既存機体とは異なるエンジン機体統合形状ユニットを提案する。

  • Research Products

    (51 results)

All 2023 2022 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (7 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 7 results) Presentation (41 results) (of which Int'l Joint Research: 20 results,  Invited: 7 results) Book (1 results) Remarks (1 results)

  • [Int'l Joint Research] Purdue University(米国)

    • Country Name
      U.S.A.
    • Counterpart Institution
      Purdue University
  • [Journal Article] Flight Demonstration of Pulse Detonation Engine Using Sounding Rocket S-520-31 in Space2023

    • Author(s)
      Buyakofu V.、Matsuoka K.、Matsuyama K.、Kawasaki A.、Watanabe H.、Itouyama N.、Goto K.、Ishihara K.、Noda T.、Kasahara J.、Matsuo A.、Funaki I.、Nakata D.、Uchiumi M.、Habu H.、Takeuchi S.、Arakawa S.、Masuda J.、Maehara K.、Nakao T.、Yamada K.
    • Journal Title

      Journal of Spacecraft and Rockets

      Volume: 60 Pages: 181~189

    • DOI

      10.2514/1.A35394

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Space Flight Demonstration of Rotating Detonation Engine Using Sounding Rocket S-520-312023

    • Author(s)
      Goto K.、Matsuoka K.、Matsuyama K.、Kawasaki A.、Watanabe H.、Itouyama N.、Ishihara K.、Buyakofu V.、Noda T.、Kasahara J.、Matsuo A.、Funaki I.、Nakata D.、Uchiumi M.、Habu H.、Takeuchi S.、Arakawa S.、Masuda J.、Maehara K.、Nakao T.、Yamada K.
    • Journal Title

      Journal of Spacecraft and Rockets

      Volume: 60 Pages: 273~285

    • DOI

      10.2514/1.A35401

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Thrust Performance of Converging Rotating Detonation Engine Compared with Steady Rocket Engine2023

    • Author(s)
      Ishihara Kazuki、Yoneyama Kentaro、Watanabe Hiroaki、Itouyama Noboru、Kawasaki Akira、Matsuoka Ken、Kasahara Jiro、Matsuo Akiko、Funaki Ikkoh、Higashino Kazuyuki
    • Journal Title

      Journal of Propulsion and Power

      Volume: 39 Pages: 297~307

    • DOI

      10.2514/1.B38784

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Visualization and Performance Evaluation of a Liquid-Ethanol Cylindrical Rotating Detonation Combustor2023

    • Author(s)
      ISHIHARA Kazuki、YONEYAMA Kentaro、SATO Tomoki、WATANABE Hiroaki、ITOUYAMA Noboru、KAWASAKI Akira、MATSUOKA Ken、KASAHARA Jiro、MATSUO Akiko、FUNAKI Ikkoh
    • Journal Title

      TRANSACTIONS OF THE JAPAN SOCIETY FOR AERONAUTICAL AND SPACE SCIENCES

      Volume: 66 Pages: 46~58

    • DOI

      10.2322/tjsass.66.46

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Impact of mixture mass flux on hydrodynamic blockage ratio and Mach number of rotating detonation combustor2023

    • Author(s)
      Noda Tomoyuki、Matsuoka Ken、Goto Keisuke、Kawasaki Akira、Watanabe Hiroaki、Itouyama Noboru、Kasahara Jiro、Matsuo Akiko
    • Journal Title

      Acta Astronautica

      Volume: 207 Pages: 219~226

    • DOI

      10.1016/j.actaastro.2023.03.013

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Experimental investigation of inner flow of a throatless diverging rotating detonation engine2022

    • Author(s)
      Nakata Kotaro、Ishihara Kazuki、Goto Keisuke、Itouyama Noboru、Watanabe Hiroaki、Kawasaki Akira、Matsuoka Ken、Kasahara Jiro、Matsuo Akiko、Funaki Ikkoh、Higashino Kazuyuki、Braun James、Meyer Terrence、Paniagua Guillermo
    • Journal Title

      Proceedings of the Combustion Institute

      Volume: - Pages: -

    • DOI

      10.1016/j.proci.2022.08.089

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Experimental study on detonation-diffraction reflection point distances in hydrogen and gaseous hydrocarbon reactive systems2022

    • Author(s)
      Sun Han、Kawasaki Akira、Itouyama Noboru、Matsuoka Ken、Kasahara Jiro
    • Journal Title

      Combustion and Flame

      Volume: 245 Pages: 112329~112329

    • DOI

      10.1016/j.combustflame.2022.112329

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Sounding-Rocket Space Flight Experiments of Detonation Engine System2023

    • Author(s)
      J. Kasahara
    • Organizer
      The 11th Asian Joint Conference on Propulsion and Power (AJCPP2023)
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Experimental Study on Initiating Detonation Waves by Shock Focusing in Laser Ignition2023

    • Author(s)
      T. Sato, K. Matsuoka, A. Kawasaki, N. Itouyama, H. Watanabe, J. Kasahara
    • Organizer
      2023 AIAA SciTech Form
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Experimental Research on Internal Flow Structure of Cylindrical Rotating Detonation Engine Using Alcohol2023

    • Author(s)
      T. Sato, K. Ishihara, S. Ito, N. Itouyama, A. Kawasaki, K. Matsuoka, J. Kasahara, A. Matsuo, I. Funaki
    • Organizer
      2023 AIAA SciTech Form
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] In-space Demonstrations of Rotating Detonation Engines: from Gaseous Propellant to Liquid Propellant Applications2023

    • Author(s)
      N. Itouyama, K. Matsuyama, K. Matsuoka, A. Kawasaki, K. Ishihara, S. Ito, K. Nakata, T. Sato, J. Kasahara, A. Matsuo, I. Funaki
    • Organizer
      2023 AIAA SciTech Form
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Numerical Investigation on the Effect of Sidewall Curvature on Detonation Propagation in Rotating Detonation Engine2023

    • Author(s)
      M. Miyashita, A. Matsuo, E. Shima, A. Kawasaki, K. Matsuoka, J. Kasahara, M. Kojima, H. Kawashima
    • Organizer
      The 11th Asia Joint Conference on Propulsion and Power
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Experimental Study on Thrust Performance of Cylindrical Rotating Detonation Rocket Engine with Liquid Ethanol / Liquid Nitrous Oxide2023

    • Author(s)
      K. Ishihara, T. Sato, K. Nakata, T. Kimura, K. Nakajima, Y. Suzuki, N. Itouyama, K. Matsuoka, J. Kasahara, A. Kawasaki, H. Eguchi, D. Nakata, M. Uchiumi, A. Matsuo, I. Funaki, H. Kawashima, M. Kojima
    • Organizer
      The 11th Asia Joint Conference on Propulsion and Power
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 観測ロケットS-520-34号機による液体推進剤デトネーションエンジンシステムの飛行実験研究2023

    • Author(s)
      笠原 次郎,松山 行一, 松岡 健,川崎 央, 伊東山 登, 石原 一輝, 佐藤 寛, 中田 耕太郎, 平嶋 秀俊, 安井 正明, 東野 和幸, 松尾 亜紀子, 船木 一幸, 中田 大将, 内海 政春, 江口 光, 羽生 宏人, 山田 和彦
    • Organizer
      令和4年度宇宙輸送シンポジウム
  • [Presentation] 観測ロケット S-520-34 号機による液体推進剤デトネーションエンジンシステム飛行実証実験2023

    • Author(s)
      笠原 次郎,松山 行一, 松岡 健,川崎 央, 伊東山 登, 石原 一輝, 伊藤 志朗,中田 耕太郎, 佐藤 寛, 松尾 亜紀子, 船木 一幸, 中田 大将, 内海 政春, 江口 光, 羽生 宏人, 荒川 聡, 増田 純一, 前原 健次, 臼杵 智章, 山田 和彦, 中尾 達郎
    • Organizer
      第5回観測ロケットシンポジウム
  • [Presentation] 回転デトネーションエンジン解析の簡略化が内部流れに与える影響に関する検討2023

    • Author(s)
      佐田 拓己, 松尾 亜紀子, 嶋 英志, 川﨑 央, 松岡 健, 笠原 次郎, 小島 淳, 川島 秀人
    • Organizer
      2022年度衝撃波シンポジウム
  • [Presentation] 可燃性噴流列へのデトネーション進入時における伝播挙動に関する数値解析2023

    • Author(s)
      宮下 萌乃, 松尾 亜紀子, 嶋 英志, 川﨑 央, 松岡 健, 笠原 次郎, 小島 淳, 川島 秀人
    • Organizer
      2022年度衝撃波シンポジウム
  • [Presentation] 水素-酸素を推進剤として用いた回転デトネーションエンジンの実験研究2023

    • Author(s)
      木村 朋亮, 中田 耕太郎, 伊東山 登, 川﨑 央, 松岡 健, 笠原 次郎, 松尾 亜紀子, 船木 一幸, 佐藤 晃浩, 石川 佳太郎
    • Organizer
      2022年度衝撃波シンポジウム
  • [Presentation] 連結型円筒回転デトネーションエンジンを用いたクラスタリングの基礎実験2023

    • Author(s)
      阪田 倫平, 稲田 将大, 伊藤 志朗, 石原 一輝, 伊東山 登, 川﨑 央, 松岡 健, 笠原 次郎, 船木 一幸, 松尾 亜紀子
    • Organizer
      2022年度衝撃波シンポジウム
  • [Presentation] 単円筒回転デトネーションエンジンの壁面水冷温度計測の実験研究2023

    • Author(s)
      稲田 将大, 阪田 倫平, 中田 耕太郎, 石原 一輝, 伊東山 登, 川﨑 央, 松岡 健, 笠原 次郎, 松尾 亜紀子, 船木一幸
    • Organizer
      2022年度衝撃波シンポジウム
  • [Presentation] 共振管式点火装置に向けた実験と検討2023

    • Author(s)
      工藤 祐介, 伊東山 登, 松岡 健, 笠原 次郎
    • Organizer
      2022年度衝撃波シンポジウム
  • [Presentation] Fundamental Research of Detonation Engine and Its Space Flight Experiment Using Sounding Rocket2022

    • Author(s)
      J. Kasahara
    • Organizer
      28th International Colloquium on the Dynamics of Explosions and Reactive Systems
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] デトネーションエンジンの研究と観測ロケットを用いた宇宙飛行実験2022

    • Author(s)
      川﨑央,笠原次郎
    • Organizer
      マイクログラビティ学会
    • Invited
  • [Presentation] 民間主導の将来宇宙輸送システム開発に対する大学のデトネーションエンジン研究開発による貢献2022

    • Author(s)
      笠原次郎
    • Organizer
      第66回宇宙科学技術連合講演会
    • Invited
  • [Presentation] Flight Experiment of Detonation Engine System By Using Sounding Rocket S-520-31 and Future Flight Experiments2022

    • Author(s)
      J. Kasahara
    • Organizer
      2022 Silk Road International Conference on the Cooperation and Integration of Industry, Education, Research and Application
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Detonation Fluid Dynamics Phenomena and Its Application to Aerospace Propulsion2022

    • Author(s)
      J. Kasahara
    • Organizer
      ICFD2022
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 宇宙航行の力学シンポジウム,デトネーションエンジンの観測ロケット実験とその将来宇宙探査ミッションへの応用展望2022

    • Author(s)
      笠原次郎
    • Organizer
      宇宙航行の力学シンポジウム
    • Invited
  • [Presentation] Experimental Study of the Miniaturized Cylindrical Rotating Detonation Engine2022

    • Author(s)
      K. Hattori, K. Ota, K. Ishihara, K. Goto, N. Itouyama, H. Watanabe, A. Kawasaki, K. Matsuoka, J. Kasahara, A. Matsuo, I. Funaki
    • Organizer
      28th The International Colloquium on the Dynamics of Explosions and Reactive Systems (ICDERS)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Experimental Study of Liquid Propellant Rotating Detonation Combustor2022

    • Author(s)
      S. Ito, K. Ishihara, K. Yoneyama, K. Goto, N. Itouyama, H. Watanabe, A. Kawasaki, K. Matsuoka, J. Kasahara, A. Matsuo, I. Funaki
    • Organizer
      28th The International Colloquium on the Dynamics of Explosions and Reactive Systems (ICDERS)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Experimental Study on Detonation Wave Initiation by Reflected Blast Wave in Laser Ignition2022

    • Author(s)
      T. Sato, K. Matsuoka, A. Kawasaki, N. Itouyama, H. Watanabe, J. Kasahara
    • Organizer
      28th The International Colloquium on the Dynamics of Explosions and Reactive Systems (ICDERS)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Acceleration of Burned gas to Supersonic in a Throatless Rotating Detonation Engine2022

    • Author(s)
      K. Nakata, K. Ota, S. Ito, K. Ishihara, K. Goto, N. Itouyama, H. Watanabe, A. Kawasaki, K. Matsuoka, J. Kasahara, A. Matsuo, I. Funaki, K. Higashino, J. Braun, T. Meyer, G. Paniagua
    • Organizer
      28th The International Colloquium on the Dynamics of Explosions and Reactive Systems (ICDERS)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Numerical Investigation of the Effect of Ozone Addition on Detonation in the Two-dimensional RDE Chamber2022

    • Author(s)
      R. Tanaka, A. Matsuo, E. Shima, H. Watanabe, A. Kawasaki, K. Matsuoka, J. Kasahara
    • Organizer
      28th The International Colloquium on the Dynamics of Explosions and Reactive Systems (ICDERS)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Data-driven Modeling of Reflection Point Distance Relevant to Diffracting Detonation Wave by using Machine Learning2022

    • Author(s)
      A. Kawasaki, H. Hasegawa, H. Sun, H. Watanabe, N. Itouyama, K. Matsuoka, J. Kasahara, A. Matsuo, I. Funaki
    • Organizer
      28th The International Colloquium on the Dynamics of Explosions and Reactive Systems (ICDERS)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Three-Dimensional Numerical Investigation on the Effect of Injector Configuration in Rotating Detonation Engine2022

    • Author(s)
      T. Sada, A. Matsuo, E. Shima, H. Watanabe, A. Kawasaki, K. Matsuoka, J. Kasahara
    • Organizer
      28th The International Colloquium on the Dynamics of Explosions and Reactive Systems (ICDERS)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Numerical Investigation of Rotating Detonation Engine with Injection from the Combustor Side Wall2022

    • Author(s)
      T. Sada, A. Matsuo, E. Shima, H. Watanabe, A. Kawasaki, K. Matsuoka, J. Kasahara
    • Organizer
      AIAA Aviation 2022 Forum
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Flight Experiment of Detonation Engine System By Using the Sounding Rocket S-520-31 and the Next Flight Experiment2022

    • Author(s)
      Jiro Kasahara, Koichi Matsuyama, Ken Matsuoka, Akira Kawasaki, Noboru Itouyama, Keisuke Goto, Kazuki Ishihara, Valentin Buyakofu, Tomoyuki Noda, Akiko Matsuo, Ikkoh Funaki, Hiroto Habu, Shinsuke Takeuchi, Satoshi Arakawa, Junichi Masuda, Kenji Maehara, Kazuhiko Yamada, Tatsuro Nakao, Daisuke Nakat, Masaharu Uchiumi
    • Organizer
      Joint Meeting of the International Workshop on Detonation Propulsion - and the International Constant Volume and Detonation Combustion Workshop 2022 (IWDP/ICVDCW 2022)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Experimental Research on Thrust Performance of Rotating Detonation Engine with Liquid Ethanol and Gaseous Oxygen2022

    • Author(s)
      T. Sato, K. Ishihara, K. Yoneyama, S. Ito, N. Itouyama, H. Watanabe, A. Kawasaki, K. Matsuoka, J. Kasahara
    • Organizer
      AIAA Aviation 2022 Forum
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Experimental Investigation of Inner Flow of a Throatless Diverging Rotating Detonation Engine2022

    • Author(s)
      K. Nakata, K. Ishihara, K. Goto, N. Itouyama, H. Watanabe, A. Kawasaki, K. Matsuoka, J. Kasahara, A. Matsuo, I. Funaki, K. Higashino, J. Braun, T. Meyer, G. Paniagua
    • Organizer
      39th International Symposium on Combustion
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 単円筒回転デトネーション燃焼器におけるインジェクタ位置の効果に関する検討2022

    • Author(s)
      佐田 拓己,嶋 英志,松尾 亜紀子, 渡部 広吾輝,川﨑 央,松岡 健,笠原 次郎,船木 一幸,長尾 隆央,伊藤 光紀
    • Organizer
      火薬学会2022年度春季研究発表会
  • [Presentation] アルコール燃料を用いた回転デトネーション燃焼器内部流動に関する研究2022

    • Author(s)
      石原 一輝, 佐藤 寛, 伊藤 志朗, 渡部 広吾輝, 伊東山 登, 川﨑 央, 松岡 健, 笠原 次郎, 松尾 亜紀子, 船木 一幸
    • Organizer
      第54回流体力学講演会/第40回航空宇宙数値シミュレーション技術シンポジウム
  • [Presentation] 楕円燃焼器内部における球状衝撃波と火炎の干渉に関する実験研究2022

    • Author(s)
      佐藤 朋之, 松岡 健, 川﨑 央, 伊東山 登, 渡部 広吾輝, 笠原 次郎
    • Organizer
      第54回流体力学講演会/第40回航空宇宙数値シミュレーション技術シンポジウム
  • [Presentation] 反射点距離による水素及び炭化水素燃料を含む化学反応系の爆轟性の定量評価2022

    • Author(s)
      孫 涵, 川﨑 央, 伊東山 登, 松岡 健, 笠原 次郎
    • Organizer
      第54回流体力学講演会/第40回航空宇宙数値シミュレーション技術シンポジウム
  • [Presentation] 水素酸素推進剤を用いたフィルム冷却回転デトネーションエンジンの実験研究2022

    • Author(s)
      木村 朋亮,中田 耕太郎,伊東山 登,川﨑 央,松岡 健,笠原 次郎,松尾 亜紀子,船木 一幸,佐藤 晃浩,石川 佳太郎,濵﨑 享一
    • Organizer
      第60回燃焼シンポジウム
  • [Presentation] 二液式単円筒回転デトネーションロケット燃焼器に関する実験研究2022

    • Author(s)
      石原 一輝,佐藤 寛,木村 朋亮,中島 滉介,中田 耕太郎,鈴木 大登,伊東山 登,川﨑 央,松岡 健,松山 行一,笠原 次郎,夛田 卓矢,藤浦 彰友,奈女良 実央,岡野 裕,田原 悠仁,中村 祐太,安田 一貴,江口 光,中田 大将,内海 政春,松尾 亜紀子,船木 一幸
    • Organizer
      第60回燃焼シンポジウム
  • [Presentation] 単円筒回転デトネーションエンジンにおける末広型燃焼器の効果に関する数値解析2022

    • Author(s)
      佐田 拓己,T. Andriantsiferana,松尾 亜紀子,嶋 英志,川﨑 央,松岡 健,笠原 次郎
    • Organizer
      第60回燃焼シンポジウム
  • [Presentation] 回折デトネーションにおける反射点距離の初期温度依存性に関する実験的研究2022

    • Author(s)
      菊地 湧生,川﨑 央,孫 涵,伊東山 登,松岡 健,笠原 次郎
    • Organizer
      第60回燃焼シンポジウム
  • [Presentation] 反射往復型デトネーションエンジンの伝播モードと推進性能に関する実験的研究2022

    • Author(s)
      高橋 佑輔,松岡 健,渡部 広吾輝,川﨑 央,伊東山 登,笠原 次郎,松尾 亜紀子
    • Organizer
      第60回燃焼シンポジウム
  • [Presentation] Linear Detonation Channelにおける側壁支持効果に関する数値解析2022

    • Author(s)
      宮下 萌乃,松尾 亜紀子,嶋 英志,川﨑 央,松岡 健,笠原 次郎
    • Organizer
      第60回燃焼シンポジウム
  • [Book] 技術資料 流体計測法〈改訂版〉 第2章 温度(2.3.3.b圧縮性流体担当)2022

    • Author(s)
      浅井圭介,阿部圭介,新井健太,飯田耕一郎,池田耕,石川毅彦,石川仁,市川賀康,一宮昌司,井上正清,井原智則,上野一郎,上野真次,碓井卓,江上泰広,大木眞一,大倉康裕,大迫信治,大西秀美,笠原次郎,他
    • Total Pages
      504
    • Publisher
      日本機械学会
    • ISBN
      978-4-88898-326-6
  • [Remarks] 推進エネルギーシステム工学研究グループ

    • URL

      http://www.prop.nuae.nagoya-u.ac.jp/

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi