• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Annual Research Report

Genomic origin of chemodiversity in medicinal plants

Research Project

Project/Area Number 19H05652
Research InstitutionInstitute of Physical and Chemical Research

Principal Investigator

齊藤 和季  国立研究開発法人理化学研究所, 環境資源科学研究センター, センター長 (00146705)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 吉本 尚子  千葉大学, 大学院薬学研究院, 講師 (10415333)
関 光  大阪大学, 大学院工学研究科, 准教授 (30392004)
庄司 翼  富山大学, 学術研究部薬学・和漢系, 教授 (40343272)
村中 俊哉  大阪大学, 大学院工学研究科, 教授 (60342862)
山崎 真巳  千葉大学, 大学院薬学研究院, 教授 (70222370)
高上馬 希重  北海道医療大学, 薬学部, 准教授 (80342781)
Project Period (FY) 2019-06-26 – 2024-03-31
Keywords薬用植物 / ゲノム / トランスクリプトーム / メタボローム / 甘草 / 植物二次代謝
Outline of Annual Research Achievements

本研究は、今後医薬学や医療分野において重要性が増加する薬用資源植物の統合ゲノム科学を推進することを目的とする。特に、重要薬用植物を中心に活性成分の生産に関する統合ゲノム科学を推進し、薬用資源植物の化学的多様性のゲノム起源解明に資する。
昨年度に引き続き、グリチルリチンなどの成分蓄積量が異なる7品種のウラル甘草(Glycyrrhiza uralensis)の汎ゲノム解析を進めた。この汎ゲノム解析はグリチルリチンを含むスペイン甘草(G. glabra)およびグリチルリチンを含まないイヌ甘草(G. pallidiflora)についても同時に進め、メタボロームデータと統合して公表の準備を進めた。また、ウラル甘草、スペイン甘草については複数組織における全ゲノムバイサルファイトシーケンスも行って、エピゲノム解析も進めた。生薬「苦参(クジン)」の基原植物クララの全ゲノム解析とメタボローム解析を完了し、ゲノム解析については論文発表の準備を進めた。その他の薬用植物についてもゲノム解析を遂行した。
前年度に解明したタバコの活性アルカロイドであるニコチン生合成など植物二次代謝の制御において中心的な役割を果たしているERF/AP2転写因子を、同じくナス科のペチュニアからも同定した。この転写因子をペチュニアで一過的に過剰発現させることにより、ペチュニア属植物特有のステロイド化合物の蓄積を飛躍的に増大させることに成功した(PNAS Nexus誌に発表、同時にプレスリリースした)。
また、薬用植物等から広範なメタボローム情報を収集すると共に、それらを搭載したメタボロミクスのピークアノテーションに向けたデータベースを高度化した。

Research Progress Status

令和5年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

令和5年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (13 results)

All 2023 Other

All Journal Article (7 results) (of which Peer Reviewed: 7 results,  Open Access: 6 results) Presentation (5 results) (of which Invited: 1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Induced production of specialized steroids by transcriptional reprogramming in <i>Petunia hybrida</i>2023

    • Author(s)
      Shoji Tsubasa、Sugawara Satoko、Mori Tetsuya、Kobayashi Makoto、Kusano Miyako、Saito Kazuki
    • Journal Title

      PNAS Nexus

      Volume: 2 Pages: -

    • DOI

      10.1093/pnasnexus/pgad326

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Downregulation of a cluster of genes encoding nitrate transporter 1/peptide transporter family proteins in tomato with a mutated JRE4 transcription factor2023

    • Author(s)
      Shoji Tsubasa、Saito Kazuki
    • Journal Title

      Plant Biotechnology

      Volume: 40 Pages: 71~76

    • DOI

      10.5511/plantbiotechnology.22.1113a

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Genetic regulation and manipulation of nicotine biosynthesis in tobacco: strategies to eliminate addictive alkaloids2023

    • Author(s)
      Shoji Tsubasa、Hashimoto Takashi、Saito Kazuki
    • Journal Title

      Journal of Experimental Botany

      Volume: 75 Pages: 1741~1753

    • DOI

      10.1093/jxb/erad341

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Cultivation study of <i>Lithospermum erythrorhizon</i> to obtain “Shikon” as a purple dye and traditional medicine - root growth and shikonin derivatives content2023

    • Author(s)
      Kojoma M.
    • Journal Title

      Acta Horticulturae

      Volume: 1361 Pages: 13~20

    • DOI

      10.17660/ActaHortic.2023.1361.2

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Glycyrrhizin Production in Licorice Hairy Roots Based on Metabolic Redirection of Triterpenoid Biosynthetic Pathway by Genome Editing2023

    • Author(s)
      Chiyo Naoki、Seki Hikaru、Kanamoto Takuya、Ueda Hiroshi、Kojoma Mareshige、Muranaka Toshiya
    • Journal Title

      Plant And Cell Physiology

      Volume: 65 Pages: 185~198

    • DOI

      10.1093/pcp/pcad161

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Disruption of a licorice cellulose synthase-derived glycosyltransferase gene demonstrates its in planta role in soyasaponin biosynthesis2023

    • Author(s)
      Sakanishi Manami、Chung Soo Yeon、Fujiwara Kentaro、Kojoma Mareshige、Muranaka Toshiya、Seki Hikaru
    • Journal Title

      Plant Cell Reports

      Volume: 43 Pages: -

    • DOI

      10.1007/s00299-023-03095-6

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 甘草のゲノム解読から明らかになった薬効成分の生合成遺伝子クラスター2023

    • Author(s)
      Amit Rai, 斉藤和季
    • Journal Title

      バイオサイエンスとインダストリー

      Volume: 81 Pages: 310-311

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 植物二次代謝の転写因子:代謝制御の万能因子はあるのか?2023

    • Author(s)
      庄司翼
    • Organizer
      第40回日本植物バイオテクノロジー学会(千葉)大会
    • Invited
  • [Presentation] ゲノム編集によるグリチルリチン高生産毛状根の作出2023

    • Author(s)
      千代直樹、關 光、金本拓也、上田大志、高上馬希重、村中俊哉
    • Organizer
      第40回日本植物バイオテクノロジー学会(千葉)大会
  • [Presentation] 生薬シコンの基原植物ムラサキ(Lithospermum erythrorhizon)の北海道における栽培・生産の取り組み2023

    • Author(s)
      高上馬希重, 金尚永
    • Organizer
      第47回日本生薬学会北海道支部例会, 札幌
  • [Presentation] ヒガンバナ科植物Tulbaghia violaceaの機能性含硫成分マラスミンの生合成に関わるS-酸化酵素の同定2023

    • Author(s)
      吉本尚子,王吉晨,鈴木秀幸,中嶋なな子,北島満里子,髙山廣光,斉藤和季,山崎真巳
    • Organizer
      日本生薬学会第69回年会(宮城)
  • [Presentation] ネギ属植物およびカルスの含硫二次代謝物量に対するエリシター処理の影響の解析2023

    • Author(s)
      村田夏奈子、木佐貫あゆな、浅野孝、斉藤和季、山崎真巳、吉本尚子
    • Organizer
      第40回日本植物バイオテクノロジー学会(千葉)大会
  • [Remarks] 理化学研究所 環境資源科学研究センター 統合メタボロミクス研究グループ

    • URL

      http://metabolomics.riken.jp/

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi