• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Annual Research Report

植物病原糸状菌の抗ウイルスRNAiにおけるArgonauteの機能分担機構の解明

Research Project

Project/Area Number 19J00261
Research InstitutionOkayama University

Principal Investigator

佐藤 有希代  岡山大学, 資源植物科学研究所, 特別研究員(PD)

Project Period (FY) 2019-04-25 – 2022-03-31
Keywords菌類ウイルス / 植物病原糸状菌 / RNAi / RNAサイレンシング / Dicer / Argonaute / プラス鎖RNAウイルス / 2本鎖RNAウイルス
Outline of Annual Research Achievements

Dicerタンパク質とArgonauteタンパク質が担うRNA干渉(RNAi,RNAサイレンシング)機構は,真核生物において広範なウイルスに対する防御機構として働くことが知られている.本機構においてDicerは,2本鎖RNAを切断して小分子RNAを産生する.一方でArgonauteは,Dicerによって産生された小分子RNAに結合して,相補的な配列を持つウイルスmRNAの発現を抑制することが知られている.Dicerがウイルスの複製型あるいはゲノム2本鎖RNAを切断するのであれば,下流のArgonauteは抗RNAウイルス防御応答に必須であろうか?本研究では,糸状菌-ウイルス間相互作用研究のモデル宿主であるクリ胴枯病菌を用いて,この生物学的問題に迫ってきた.
クリ胴枯病菌は,Dicer様タンパク質遺伝子(dcl)を2つ,Argonaute様タンパク質遺伝子(agl)を4つ持つ.前年度までに,2つのdcl遺伝子のうちの1つ(dcl2)と,4つのagl遺伝子全て(agl1, agl2, agl3, agl4)を単独または多重破壊した菌株を作製した.本年度は,これら菌株において3科4種のRNAウイルス(プラス鎖または2本鎖RNAウイルス)の感染応答を解析した.その結果,Hypoviridae科のCHV1ならびにReoviridae科のMyRV1に対する抵抗性には,dcl2とagl2が寄与することが確かめられた.一方で,本菌の野生型における蓄積量が低い(本菌に非適応的な)ウイルス(Totiviridae科のRnVV1ならびにReoviridae科のMyRV2)に対する抵抗性には,dcl2のみが寄与し,4つのagl遺伝子は全て寄与しないことが確かめられた.このことから,クリ胴枯病菌において,いくつかのウイルスに対してDicer要・Argonaute不要の防御応答様式が働いていることが示唆された.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

本年度は,Dicer要・Argonaute不要の抗ウイルス防御応答機構という,真核生物の抗ウイルスRNAi機構に新たな示唆をもたらす結果が得られたため,順調に進展したと考えている.また,菌類ウイルス間で,クリ胴枯病菌のDicerに対する感受性に差異があることを明らかにすることができた.RNAi遺伝子破壊株におけるウイルス感染応答解析結果から,本菌の野生型に非適応的なRnVV1とMyRV2は,Dicerの働きのみで抑制され,Argonauteの影響を受けなかったと考えられた.一方でCHV1とMyRV1は,Dicerの働きのみでは抑制されず,下流のArgonauteの影響を受けたと考えられた.特に,似通った性状を持つMyRV1とMyRV2[分子系統分類(Reoviridae科Mycoreovirus属)・ゲノム構成(11分節2本鎖RNA)・自然宿主(クリ胴枯病菌)に共通性が認められる]に対して,Argonauteの寄与が異なったことは興味深い.今後,ウイルス間でDicer感受性に差異が生まれる要因を考察・検証し,RNAiをめぐる宿主とウイルスの攻防についてさらに示唆を得たいと考えている.

Strategy for Future Research Activity

(1) Dicer要・Argonaute不要の防御応答様式の遺伝学的証明
現在までに,遺伝子破壊株を用いた解析により同防御応答様式の存在を示唆する結果が得られたが,遺伝子相補実験は完了できていない.そこで,遺伝子相補実験により証明を完了することに優先的に取り組みたい.また,Dicer感受性が高いウイルスに対して,dcl発現が低い状態ではArgonauteの寄与が見られるかを検討するため,薬剤誘導性プロモーターでdclを発現する遺伝子相補株においてウイルス感染応答を解析したい.
(2) ウイルスごとにArgonauteの要・不要(Dicer感受性)が異なる分子メカニズムの検証
一つ目の仮説として,ウイルスがクリ胴枯病菌のDicerを抑制する因子を持つか否かにより,Dicer感受性の差異が決定されている可能性を考えている.本仮説は,2本鎖RNAレポーター遺伝子を発現する菌株において,ウイルスがレポーター遺伝子のRNAiを抑制するかどうか解析することにより検証したい.二つ目の仮説として,Dicerの基質RNAへのアクセス性がウイルスごとに異なる可能性を考えている.本仮説は,ウイルス2本鎖RNAとDicerの共局在解析等により検討したい.

  • Research Products

    (9 results)

All 2021 2020 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (2 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 2 results) Presentation (5 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results) Book (1 results)

  • [Int'l Joint Research] パキスタン国立科学技術大学 (NUST)/パキスタン国立農業研究センター (NARC)(パキスタン)

    • Country Name
      PAKISTAN
    • Counterpart Institution
      パキスタン国立科学技術大学 (NUST)/パキスタン国立農業研究センター (NARC)
  • [Journal Article] Hadaka Virus 1: a Capsidless Eleven-Segmented Positive-Sense Single-Stranded RNA Virus from a Phytopathogenic Fungus, Fusarium oxysporum2020

    • Author(s)
      Yukiyo Sato, Wajeeha Shamsi, Atif Jamal, Muhammad Faraz Bhatti, Hideki Kondo, Nobuhiro Suzuki
    • Journal Title

      mBio

      Volume: 11 Pages: e00450-20

    • DOI

      10.1128/mBio.00450-20

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Molecular Characterization of a Novel Polymycovirus From Penicillium janthinellum With a Focus on Its Genome-Associated PASrp2020

    • Author(s)
      Yukiyo Sato, Atif Jamal, Hideki Kondo, Nobuhiro Suzuki
    • Journal Title

      Frontiers in Microbiology

      Volume: 11 Pages: 592789

    • DOI

      10.3389/fmicb.2020.592789

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Presentation] クリ胴枯病菌におけるArgonaute不要の抗ウイルスRNA干渉機構2021

    • Author(s)
      佐藤有希代, 鈴木信弘
    • Organizer
      令和3年度日本植物病理学会大会
  • [Presentation] 糸状菌の新規キャプシドレスRNAウイルス2種(ポリマイコウイルスとハダカウイルス)の性状比較2020

    • Author(s)
      佐藤有希代, Wajeeha Shamsi, Atif Jamal, Muhammad Faraz Bhatti, 近藤秀樹, 鈴木信弘
    • Organizer
      令和2年度日本植物病理学会関西部会
  • [Presentation] A capsidless eleven-segmented RNA virus from a phytopathogenic fungus, Fusarium oxysporum2020

    • Author(s)
      Yukiyo Sato
    • Organizer
      2020 Japan-US Early Career Online Symposium, 12th Japan-US Seminar in Plant Pathology
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Hadaka virus 1: A capsidless 11-segmented (+)RNA virus from a phytopathogenic fungus2020

    • Author(s)
      佐藤有希代, Wajeeha Shamsi, Atif Jamal, Muhammad Faraz Bhatti, 近藤秀樹, 鈴木信弘
    • Organizer
      第35回中国四国ウイルス研究会
  • [Presentation] Maintenance and loss of dispensable genomic segments of a polymyco-like capsidless fungal virus with an eleven-segmented RNA genome during its infection cycle2020

    • Author(s)
      Yukiyo Sato, Wajeeha Shamsi, Atif Jamal, Muhammad Faraz Bhatti, Hideki Kondo, Nobuhiro Suzuki
    • Organizer
      American Society for Virology 39th Annual Meeting
    • Int'l Joint Research
  • [Book] Megabirnaviruses (Megabirnaviridae). In Encyclopedia of Virology 4th edition2021

    • Author(s)
      Yukiyo Sato, Nobuhiro Suzuki
    • Total Pages
      7
    • Publisher
      Elsevier
    • ISBN
      978-0-12-814516-6

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi