• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Annual Research Report

多形腺腫内癌のマイクロRNAに着目した唾液腺腫瘍の高悪性度ならびに悪性化能の解明

Research Project

Project/Area Number 19J10036
Research InstitutionUniversity of the Ryukyus

Principal Investigator

丸山 修幸  琉球大学, 医学研究科, 特別研究員(DC2) (30813539)

Project Period (FY) 2019-04-25 – 2021-03-31
Keywords多形腺腫内癌 / microRNA
Outline of Annual Research Achievements

唾液腺腫瘍を対象とした本研究を進めるにあたり、マイクロRNAとその標的遺伝子を選定することが重要であった。報告者が行った、マイクロRNAマイクロアレイによるマイクロRNAの網羅的解析の結果を用いる事で、更に関連文献検索・通読、ならびにin silico解析を重ねることで、多型腺腫内癌に有意に発現するマイクロRNAの選定を行うことができた。本年度では標的遺伝子の網羅的解析までは行えていないが、多型腺腫内癌の発現ならびに進行に関わると思われる遺伝子を、選定したマイクロRNAをもとにin silico解析から導く事で、新規性のある遺伝子は選定できている。多型腺腫細胞株の対照となる悪性唾液腺腫瘍細胞株は、入手が困難であったため、報告者のin silico解析の信頼性をin vitro解析で確認すべく、口腔扁平上皮がん細胞株を用いた導入試験を行った。導入手法にはトランスフェクション法を用い、マイクロRNAを導入した細胞株を用い行った機能解析をはじめ、プラスミド構築、ルシフェラーゼレポーターアッセイなど、高度な技術を用いた同研究により、信頼できる解析手腕を身に着けることができた。近年、in silico解析を中心とした研究報告は増加しており、手元にある試料と合わせることで、新たな知見が得られることは明確である。そして唾液腺腫瘍自体、希少疾患であるため、その機序解明には十分な価値があると考える。今後も綿密な研究計画を進め、一つずつ形にしてゆきたいと考える。

Research Progress Status

令和2年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

令和2年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (1 results)

All 2020

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results)

  • [Journal Article] miR-935 Inhibits Oral Squamous Cell Carcinoma and Targets Inositol Polyphosphate-4-phosphatase Type IA (INPP4A)2020

    • Author(s)
      Nobuyuki Maruyama
    • Journal Title

      Anticancer Research

      Volume: 40(11) Pages: 6101-6113

    • DOI

      10.21873/anticanres.14631

    • Peer Reviewed / Open Access

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi