• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Annual Research Report

量子相関光子対を利用した高効率2光子励起法の開拓とその光化学反応への応用

Research Project

Project/Area Number 19J10328
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

長坂 龍洋  大阪大学, 基礎工学研究科, 特別研究員(DC2)

Project Period (FY) 2019-04-25 – 2021-03-31
Keywords量子相関光子対 / 2光子吸収 / 6π電子環状反応 / 光異性化反応
Outline of Annual Research Achievements

令和2年度は、高効率な2光子吸収の観測を目指し、昨年度に探索した試料である6π電子系の励起状態ダイナミクスの解明及び量子相関光子対による2光子吸収断面積の測定に取り組んだ。用いた試料である2,3-dithiazolylbenzothiophene (DTA)の励起状態ダイナミクスについては時間分解過渡吸収及び蛍光スペクトル測定の結果を詳細に分析することにより、開環体励起後、大部分が閉環体の励起状態が生成する新規の経路を辿ることを特定した。本結果については分子内の水素結合やS-N相互作用といった分子内の相互作用による分子の構造変化の抑制に起因するものと考えられるが、円錐交差(CI)を迂回して閉環反応が進行するため、CIを介して基底状態の閉環体が生成するという従来のスキームとは全く異なるメカニズムである。一連の研究成果は国際学術誌に掲載された。
量子相関光子対による2光子吸収断面積の測定については、昨年度に構築した量子相関光子対の発生光学系を用いた。測定のたびにHong-Ou-Mandel (HOM)干渉を行い、良質な量子相関光子対の発生を確認したうえで実際の試料に対して適用した。その結果、古典光において高い2光子吸収を示す有機色素やDTAに対して吸収挙動は観測できたものの、1光子吸収による寄与を十分に取り除くことが困難であり、純粋な量子相関光子対による高効率な2光子吸収を評価することはできなかった。今後は、量子相関光子対の発生波長や観測系の調整を行うことで1光子吸収による寄与を減らす検討を重ねることで、純粋な量子相関光子対による2光子吸収の寄与の観測を目指す。

Research Progress Status

令和2年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

令和2年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (4 results)

All 2020 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (2 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 1 results) Presentation (1 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Int'l Joint Research] リール大学(フランス)

    • Country Name
      FRANCE
    • Counterpart Institution
      リール大学
  • [Journal Article] Restriction of the conrotatory motion in photo-induced 6π electrocyclic reaction: formation of the excited state of the closed-ring isomer in the cyclization2020

    • Author(s)
      Nagasaka Tatsuhiro、Sotome Hikaru、Morikawa Soichiro、Uriarte Lucas Martinez、Sliwa Michel、Kawai Tsuyoshi、Miyasaka Hiroshi
    • Journal Title

      RSC Advances

      Volume: 10 Pages: 20038~20045

    • DOI

      10.1039/D0RA03523H

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Geometrical Evolution and Formation of the Photoproduct in the Cycloreversion Reaction of a Diarylethene Derivative Probed by Vibrational Spectroscopy2020

    • Author(s)
      Sotome Hikaru、Okajima Hajime、Nagasaka Tatsuhiro、Tachii Yuka、Sakamoto Akira、Kobatake Seiya、Irie Masahiro、Miyasaka Hiroshi
    • Journal Title

      ChemPhysChem

      Volume: 21 Pages: 1524~1530

    • DOI

      10.1002/cphc.202000315

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Excited State Dynamics in the Open-Ring Isomer of a Diarylethene Derivative: Approach to Efficient Photochromic Reaction2020

    • Author(s)
      Nagasaka Tatsuhiro、Sotome Hikaru、Miyasaka Hiroshi
    • Organizer
      5th Nanosynergetics Workshop
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi