• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Annual Research Report

骨格筋分泌因子を介した運動依存的な皮膚機能制御機構の解明

Research Project

Project/Area Number 19J10894
Research InstitutionToyo University

Principal Investigator

佐藤 友里  東洋大学, 生命科学研究科, 特別研究員(DC2)

Project Period (FY) 2019-04-25 – 2021-03-31
Keywords骨格筋 / マイオカイン / 運動 / 皮膚
Outline of Annual Research Achievements

まず、EPS依存的なCXCL10減少がコラーゲン産生に関与しているかを検証した結果、EPS-CM依存的なコラーゲン分泌上昇はrCXCL10添加によりその効果が消失した。また、EPS-CM依存的に真皮線維芽細胞におけるプロセシングに寄与するTll-1遺伝子の発現が上昇し、分解に寄与するMmp-14遺伝子の発現が減少することがわかった。よって、C2C12筋管細胞におけるEPS依存的なCXCL10減少は真皮線維芽細胞においてCXCR3シグナルを減弱させることでコラーゲン分泌を上昇させること、EPS-CM依存的なコラーゲン分泌上昇はプロセシング促進及び分解抑制の両面から制御されていることが示唆された。
さらに、EPS-CMが真皮線維芽細胞に与える影響を調べるため、真皮線維芽細胞にEPS-CMを添加したところ、酸化ストレスに関連するBlvrb, Pgd, Srxn1の3遺伝子についてEPS-CM添加により発現が有意に上昇した。そこで真皮線維芽細胞にCXCR3のアンタゴニストを添加し、各遺伝子の発現変化を解析したところ、3遺伝子ともにアンタゴニスト添加により発現が上昇した。さらに、Srxn1についてはEPS-CM依存的な遺伝子発現上昇効果がrCXCL10の添加により打ち消された。以上の結果より、EPS依存的なCXCL10減少は真皮線維芽細胞においてCXCL10-CXCR3シグナルを減弱させ、Srxn1遺伝子発現を上昇させることが示された。さらに、真皮線維芽細胞をEPS-CMで処理し、抗酸化酵素遺伝子発現を調べたところ、Gsr遺伝子発現が有意に上昇することも確認された。
以上の結果より、運動依存的なCXCL10減少は、真皮線維芽細胞においてコラーゲン産生を促進させること、酸化ストレス関連遺伝子の発現を変化させることが明らかとなり、真皮線維芽細胞において酸化還元状態を制御していることを示した。

Research Progress Status

令和2年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

令和2年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (2 results)

All 2020

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] The effects of glucose and fatty acids on CXCL10 expression in skeletal muscle cells.2020

    • Author(s)
      Ishiuchi-Sato Y, Hiraiwa E, Shinozaki A, Nedachi T.
    • Journal Title

      Biosci Biotchnol Biochem

      Volume: 84 Pages: 2448-2457

    • DOI

      10.1080/09168451.2020.1814127.

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] CXCL10, an exercise-regulated myokine, controls the expression of redox enzyme gene expression in mouse dermal fibroblasts.2020

    • Author(s)
      Ishiuchi-Sato Yuri, Nedachi Taku.
    • Organizer
      日本分子生物学会

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi