• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Annual Research Report

Analysis of stress response in insects

Research Project

Project/Area Number 19J12272
Research InstitutionKagoshima University

Principal Investigator

松村 崇志  鹿児島大学, 連合農学研究科, 特別研究員(DC2)

Project Period (FY) 2019-04-25 – 2021-03-31
KeywordsDrosophila / プロテアーゼ / 活性酸素種 / 個体死
Outline of Annual Research Achievements

Phaedra1は、機能未同定のセリン型プロテアーゼである。RNAseq解析によって、致死的ストレスを受けた昆虫において、発現量が急増する遺伝子として同定した。私は、Phaedra1は、個体死の誘導に関わっている遺伝子であると考え、実験を進めてきた。本年度は、キイロショウジョウバエ(Drosophila melanogaster)を用いて、このPhaedra1の機能を明らかにするべく、 (1)Phaedra1の局在、(2)活性酸素(ROS)によるPhaedra1の発現調節、(3)Phaedra1の生理機能、これら3つの実験を行った。
その結果、Phaedra1はキイロショウジョウバエの体中の組織で発現していたが、特に脂肪体と中腸において発現量が多かった。高温ストレス、或いはROSの一種である過酸化水素(H2O2)の投与により、Phaedra1の発現量が増加することを確認した。Phaedra1発現抑制の効果を、Gal4-UAS systemを用いて解析した結果、神経細胞特異的にPhaedra1を発現抑制した個体は、無処理の個体よりも高温耐性が増強するということが分かった。さらに、発現抑制することで、致死ストレス後の脳神経系における、カスパーゼの活性および細胞死数が減少する傾向が確認された。以上の結果から、Phaedra1が神経細胞死の誘導に関与しているという可能性が示唆された。

Research Progress Status

令和2年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

令和2年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (2 results)

All 2020

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] N-acetyl-l-tyrosine is an intrinsic triggering factor of mitohormesis in stressed animals.2020

    • Author(s)
      Matsumura T, Uryu O, Matsuhisa F, Tajiri K, Matsumoto H, Hayakawa Y.
    • Journal Title

      EMBO Reports

      Volume: 6 Pages: -

    • DOI

      10.15252/embr.201949211.

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 昆虫の個体死誘導に関わる新規ストレス応答性プロテアーゼの解析2020

    • Author(s)
      松村崇志、早川洋一
    • Organizer
      日本生化学会

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi