• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Annual Research Report

光依存性ホスホジエステラーゼの酵素活性制御機構に関する構造的基盤の解明

Research Project

Project/Area Number 19J13316
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

生田 達也  東京大学, 理学系研究科, 特別研究員(DC2)

Project Period (FY) 2019-04-25 – 2021-03-31
Keywordsロドプシン / Rh-PDE
Outline of Annual Research Achievements

Rh-PDEは光依存性のホスホジエステラーゼであり、光を受容すると環状ヌクレオチドであるcAMPやcGMPを加水分解する。その性質から光遺伝学での応用が期待されているが、実際の応用には構成的活性が高いという問題がある。このRh-PDEの光依存性を解明し構成的活性を抑えることを目的として、Rh-PDEの立体構造の解析を行った。Rh-PDEはN末端側の膜貫通ドメインとC末端側の酵素ドメイン、それらを繋ぐリンカーから構成される。全長構造の決定を試みたが困難であったため、まずRh-PDEの膜貫通ドメインの構造解析を行い、2.6Å分解能での構造決定に成功した。全長構造をモデルするために、膜貫通ドメインにリンカー領域を加えた構造と、酵素ドメインにリンカー領域を加えた構造についても構造解析を行い、それぞれ3.5Åと2.1Å分解能での構造決定に成功した。リンカー領域の全体構造を決定できなかったため、リンカー領域を計算機を用いてモデリングを行った。また、Rh-PDEを高速AFMで観察した。これらの実験的に決定した3つの構造と計算機で構築したモデル、高速AFMで観察した像を踏まえ、Rh-PDEの全長構造モデルを提唱した。
Rh-PDEは微生物型ロドプシンとして初めての8回膜貫通のロドプシンであった。一本多い膜貫通ヘリックスはN末端側に存在していた。この余分な膜貫通ヘリックスの役割を解明するために、余分な膜貫通ヘリックスを欠失させた変異体の活性測定を行った。その結果、この余分な膜貫通ヘリックスはRh-PDEの発現と安定性、光依存性に関与していることがわかった。
以上の内容を論文にまとめ、Nature Communications誌に投稿した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

全長構造の決定は困難であったものの、部分構造の決定に成功し、それらを組み合わせることで全長構造のモデルを構築できたため。

Strategy for Future Research Activity

全長構造のモデルをもとに、Rh-PDEの構成的活性を低減させた変異体を作成することを試みる。また、モデル構造の確からしさを担保するために、リンカーのみの構造決定を試みる。

  • Research Products

    (4 results)

All 2020 2019

All Journal Article (1 results) (of which Open Access: 1 results) Presentation (3 results)

  • [Journal Article] Structural insights into the mechanism of rhodopsin phosphodiesterase2020

    • Author(s)
      Ikuta Tatsuya、Shihoya Wataru、Sugiura Masahiro、Yoshida Kazuho、Watari Masahito、Tokano Takaya、Yamashita Keitaro、Katayama Kota、Tsunoda Satoshi P.、Uchihashi Takayuki、Kandori Hideki、Nureki Osamu
    • Journal Title

      biorxiv

      Volume: - Pages: -

    • DOI

      10.1101/2020.04.14.040642

    • Open Access
  • [Presentation] 光依存性ホスホジエステラーゼRh-PDEの結晶構造解析2019

    • Author(s)
      生田達也
    • Organizer
      ISSPワークショップ レチナールタンパク質の光機能発現の物理と化学
  • [Presentation] 光依存性ホスホジエステラーゼRh-PDEの結晶構造解析2019

    • Author(s)
      生田達也
    • Organizer
      日本結晶学会令和元年度年会
  • [Presentation] 光依存性ホスホジエステラーゼRh-PDEの結晶構造解析2019

    • Author(s)
      生田達也
    • Organizer
      第42回日本分子生物学会年会

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi