• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Annual Research Report

尿路癌特異的に検出される尿中免疫複合体を標的とした尿路癌の簡便な尿診断法の開発

Research Project

Project/Area Number 19J13415
Research InstitutionNagasaki University

Principal Investigator

相原 希美  長崎大学, 医歯薬学総合研究科(薬学系), 特別研究員(DC2)

Project Period (FY) 2019-04-25 – 2021-03-31
Keywords尿路癌 / 免疫複合体 / エピトープ
Outline of Annual Research Achievements

尿路癌は尿路系で最も頻度の高いがんで、浸潤を起こしやすいという特徴がある。しかし、がんの悪性度や予後を示す有用なマーカーは現時点で見つかっていない。我々は、体液中の免疫複合体を一斉に解析する独自の手法により尿路癌、尿路感染症、尿路結石、健常人の尿中の免疫複合体を解析し、尿路癌のマーカーとして有用な免疫複合体抗原 (ceruloplasmin) を特定した。そこで本年度は、尿路癌の簡便な尿診断法 (ELISA法) の開発を目指し、①免疫複合体抗原のエピトープ特定法の構築に取り組んだ。また、尿路癌の病態解明を目的としてタンパク質の異常な翻訳後修飾に着目し、②免疫複合体抗原の異常な翻訳後修飾の解析に取り組んだ。
①では、架橋質量分析法 (架橋剤を用いてタンパク質複合体を架橋し、酵素消化後の架橋ペプチドの質量を分析することでタンパク質の相互作用を解析する手法) を使って、あらかじめエピトープが分かっている抗原とその抗体により作製した免疫複合体から既知のエピトープを特定できるか検証実験を行った。その結果、既知のエピトープ近傍のペプチドを同定でき、本法がエピトープ特定法として有用であることが示された。現在、より精度高くエピトープを特定するために手法の最適化に取り組んでいる。今後は、構築したエピトープ特定法を用いてceruloplasmin のエピトープを特定し、診断法を開発する。
②では、尿路癌の原因の1つとして報告される喫煙に着目し、タバコの煙に含まれる窒素酸化物によるタンパク質の異常な修飾 (ニトロ化) の有無を患者の尿中免疫複合体から調べた。その結果、患者の尿中の免疫複合体からニトロ化されたタンパク質は複数同定されたものの、喫煙群と非喫煙群で検出頻度やタンパク質の種類には差がなく、ニトロ化と喫煙の有無は関連がないことがわかった。今後は他の修飾についても調べていく。

Research Progress Status

令和2年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

令和2年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (3 results)

All 2021 2020

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (1 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Journal Article] Immune complexome analysis reveals the presence of immune complexes and identifies disease‐specific immune complex antigens in saliva samples from patients with Sjogren’s syndrome2021

    • Author(s)
      Yamane K.、Nakamura H.、Hamasaki M.、Minei Y.、Aibara N.、Shimizu T.、Kawakami A.、Nakashima M.、Kuroda N.、Ohyama K.
    • Journal Title

      Clinical & Experimental Immunology

      Volume: 204 Pages: 212~220

    • DOI

      10.1111/cei.13574

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Optimization of pH Elution Conditions in Immune Complexome Analysis for Comprehensive Identification of Immune Complex Antigens2020

    • Author(s)
      Nozomi Aibara, Rika Aizawa, Mikiro Nakashima, Kaname Ohyama
    • Journal Title

      Analytical Sciences

      Volume: 36 Pages: 1423~1426

    • DOI

      10.2116/analsci.20P112

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Selective, sensitive and comprehensive detection of immune complex antigens for discovering disease-specific antigens2020

    • Author(s)
      Nozomi Aibara, Mikiro Nakashima, Naotaka Kuroda, Kaname Ohyama
    • Organizer
      68th American Society for Mass Spectrometry
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi