• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Annual Research Report

末梢血造血幹細胞及びiPS細胞を用いたアルツハイマー病の新規細胞治療法の開発

Research Project

Project/Area Number 19J15414
Research InstitutionKyoto Pharmaceutical University

Principal Investigator

黒田 絵莉子  京都薬科大学, 京都薬科大学大学院 薬学研究科, 特別研究員(DC2)

Project Period (FY) 2019-04-25 – 2021-03-31
Keywordsアルツハイマー病 / ミクログリア / 末梢血造血幹細胞 / 細胞移植
Outline of Annual Research Achievements

In vitro実験系において、末梢血中の造血幹細胞数を増やすための薬剤や分化誘導に用いるサイトカインの種類の検討を行い、末梢血造血幹細胞から効率良くミクログリア様細胞分化誘導する手法を確立した。
次に、in vivo実験系において、上記の手法で調製した末梢血造血幹細胞由来ミクログリア様(PBDML)細胞をADモデルマウスの海馬内に直接投与し、移植細胞の脳内動態およびAD病態への影響を調べた。その結果、移植後、日数依存的にPBDML細胞の拡散が見られ、特に移植後36日目において、野生型マウスと比べてADモデルマウスで細胞間距離の有意な増加が見られた。これは以前の我々の研究から、移植細胞がAβプラークに指向性をもって移動していることが示唆された。さらに、海馬内Aβプラークの体積および数の減少、炎症性サイトカイン産生量の減少、髄鞘の再構築化が見られた。最後に、新規物体認識試験およびモーリス水迷路を用いてマウスの認知機能を評価したところ、PBDML細胞を移植したADモデルマウスの認知機能障害の改善が見られた。以上の結果より、PBDML細胞は新規AD細胞治療に用いるのに有用な細胞であり、その作用機序としてAβ病態だけでなく、脳内環境全体に影響を及ぼすことで治療効果が得られることが示唆された。
当研究室ではこれまでにiPS細胞からミクログリアの発生起源である原始マクロファージへの分化誘導法を確立している。そこで現在、iPS細胞由来原始マクロファージをADモデルマウスの海馬内に移植し、移植細胞の脳内での生存期間やAD病態への影響を調べているところである。また、今後認知機能障害への治療効果を解析し、前述したPBDML細胞と移植細胞としての有用性を比較する予定である。

Research Progress Status

翌年度、交付申請を辞退するため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

翌年度、交付申請を辞退するため、記入しない。

  • Research Products

    (5 results)

All 2020 2019

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (4 results)

  • [Journal Article] Peripheral blood-derived microglia-like cells decrease Aβ burden and ameliorate cognitive impairment in a mouse model of Alzheimer’s disease2020

    • Author(s)
      Eriko Kuroda, Kazuyuki Takata, Kaneyasu Nishimura, Hikaru Oka, Mari Sueyoshi, Mayu Aitani, Atsushi Kouda, Shiho Satake, Chiaki Shima, Yuki Toda, Susumu Nakata, Yoshihisa Kitamura, Eishi Ashihara
    • Journal Title

      Journal of Alzheimer's Disease

      Volume: 73 Pages: 413-429

    • DOI

      10.3233/JAD-190974

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Preparation of peripheral blood-derived microglia-like cells and its intra-hippocampal injection to ameliorate amyloid-β burden and cognitive impairment in a mouse model of Alzheimer’s disease2020

    • Author(s)
      黒田絵莉子、西村周泰、戸田侑紀、中田晋、北村佳久、芦原英司、高田和幸
    • Organizer
      第93回日本薬理学会年会 一般口述発表
  • [Presentation] 末梢血中へ動員した造血幹細胞から分化誘導したマクロファージによるアミロイドβ除去および認知機能改善作用の解析2020

    • Author(s)
      黒田絵莉子、西村周泰、中田晋、戸田侑紀、芦原英司、高田和幸
    • Organizer
      日本薬学会第140年会 一般口述発表
  • [Presentation] 末梢血造血幹細胞由来ミクログリア様細胞の機能解析とアルツハイマー病モデルマウスへの移植による治療効果の解析2019

    • Author(s)
      黒田絵莉子、西村周泰、中田晋、戸田侑紀、北村佳久、芦原英司、高田和幸
    • Organizer
      第46回日本脳科学会 一般口述発表
  • [Presentation] ミクログリアに対する骨髄造血幹細胞由来ミクログリア様細胞から分泌されるTGF-β1の作用解析2019

    • Author(s)
      黒田絵莉子、西村周泰、 戸田侑紀、芦原英司、高田和幸
    • Organizer
      第136回日本薬理学会近畿部会 一般口述発表

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi