2020 Fiscal Year Annual Research Report
前周期遷移金属のσ結合メタセシス反応による触媒的炭素―水素結合官能基化反応の開発
Project/Area Number |
19J20196
|
Research Institution | Osaka University |
Principal Investigator |
井上 まりこ 大阪大学, 基礎工学研究科, 特別研究員(DC1)
|
Project Period (FY) |
2019-04-25 – 2022-03-31
|
Keywords | C-H活性化 / チタン / 前周期遷移金属錯体 / 有機合成反応 |
Outline of Annual Research Achievements |
有機合成には、反応性や選択性の良し悪しの他に、副生する廃棄物を低減するなど環境調和性に優れた反応であることが求められている。本研究課題では、広く触媒として用いられているパラジウムやロジウムなどの後周期遷移金属錯体とは異なる特異な反応性を示す前周期遷移金属錯体を用いた研究を行っている。本申請者は、基質への脱離基の導入を必要としない直接的炭素-水素結合変換反応に着目しており、これまでに前周期遷移金属錯体の反応性を活かした触媒反応の開発を行っている。現在は医薬品や農薬などの生理活性物質の基本構造であるアルキルアミンの炭素-水素結合へのオレフィンの挿入反応である「オレフィンのヒドロアミノアルキル化反応」について取り組んでいる。 本申請者はこれまでに、ハーフチタノセン錯体がアルキルアルミニウム共触媒存在下、オレフィンのヒドロアミノアルキル化に対し高い触媒活性を示すことを見出している。本触媒系はこれまで選択性の制御が難しいとされてきたスチレン誘導体についても優れた反応性と分岐型選択性を示す。昨年度までの検討で、触媒条件の最適化、および基質適用範囲の検討が終わっており、本年度はこれまでの結果を受け、反応機構検討を行った。具体的には、当量反応を行い、反応活性種の発生条件を検討し、触媒反応中に観測された誘導期の起源を突き止めた。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
1: Research has progressed more than it was originally planned.
Reason
新型コロナウイルス感染拡大の影響で留学が取りやめになったが、国外の共同研究者らと頻繁にWeb会議を行い、研究の進行に努めている。
|
Strategy for Future Research Activity |
共同研究者らと協力し、DFT計算に基づき反応活性種の同定を行う計画である。
|
Research Products
(2 results)