• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Annual Research Report

非線形力学系理論に基づく超低消費電力非同期順序回路人工内耳モデルの設計手法の確立

Research Project

Project/Area Number 19J20745
Research InstitutionHosei University

Principal Investigator

武田 健太郎  法政大学, 理工学研究科, 特別研究員(DC1)

Project Period (FY) 2019-04-25 – 2022-03-31
Keywords非同期離散状態システム
Outline of Annual Research Achievements

本研究では、超低消費電力非同期順序回路人工内耳モデルの設計と実装及び実機実験を行う。本研究は、既存手法との比較を通して提案人工内耳モデルが消費電力や回路実装の観点で優れていることを示すことを目的とし、より効率の良い人工内耳回路の開発へ向けた基礎研究と位置づけられる。
具体的には、例えば以下などのテーマに取り組む。(1)人工内耳モデルを設計するために、その基礎となる非同期順序回路で実装される非線形発振器の特性を、より簡素なモデルを通して調査する。(2)非同期順序回路で実装される非線形発振器を用いて新たな人工内耳モデルを設計し、数値実験などによって実際の生物が有する蝸牛が呈する非線形応答現象(例えば二音抑圧や結合音現象など)が再現できることを明らかにする。(3)提案人工内耳モデルのデジタルハードウェア実装を行う。実機実験によって提案統合内耳モデルが人工内耳におけるフィルターとして動作することを明らかにする。また、消費電力、回路実装面積などを比較し、提案統合内耳モデルが既存モデルよりも優れていることを明らかにする。2019年度は、主に(1)の内容に取り組んだ。非同期順序回路で実装される非線形発振器が用いられる簡素なモデルとしてCPGモデルやニューロンモデルを対象に、回路の設計、比較、解析などを行い、それらのモデルが呈する典型的な非線形現象である、同期現象や分岐現象に関する新たな知見を得ることができた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

2019年度は、(1)非同期順序回路で実装される発振器の結合系に基づくCPGモデルを開発し、(2)非同期順序回路で実装されるニューロンモデルを開発し、(3)非同期順序回路で実装される位相発振器の結合系に基づくCPGモデルを開発した。これらのテーマから非同期順序回路で実装される発振器及びその結合系によって設計される人工内耳モデルを開発するための基礎的な知見を得ることができており、これらの成果を国際会議及び学術論文誌で発表することができた。
以上のことから、現在までの進捗状況はおおむね順調に進展していると判断できる。

Strategy for Future Research Activity

2020年度は、2019年度の研究結果から得られた知見を基に、非同期順序回路で実装される非線形発振器を用いて新たな人工内耳モデルを開発する。数値実験などによって提案モデルが蝸牛の非線形応答現象を再現できることを明らかにする。また、2021年度はそれらの結果を基に提案人工内耳モデルのデジタルハードウェア実装を行い、既存モデルとの比較などを行うことを予定している。

  • Research Products

    (5 results)

All 2020 2019

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (4 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Invited: 1 results)

  • [Journal Article] A Novel Asynchronous CA Neuron Model: Design of Neuron-like Nonlinear Responses based on Novel Bifurcation Theory of Asynchronous Sequential Logic Circuit2020

    • Author(s)
      Kentaro Takeda, Hiroyuki Torikai
    • Journal Title

      IEEE Transactions on Circuits and Systems I: Regular Papers

      Volume: Volume 67, Issue 6 Pages: 1989-2001

    • DOI

      10.1109/TCSI.2020.2971786

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] A novel hardware-efficient CPG model for a hexapod robot based on nonlinear dynamics of coupled asynchronous cellular automaton oscillators2019

    • Author(s)
      Kentaro Takeda, Hiroyuki Torikai
    • Organizer
      The 2019 International Joint Conference on Neural Networks
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Asynchronous cellular automaton neuromorphic circuit: design of nonlinear responses based on design of bifurcation phenomena2019

    • Author(s)
      Kentaro Takeda, Hiroyuki Torikai
    • Organizer
      The 2019 International Symposium on Nonlinear Theory and its Applications
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 非同期セルオートマトンに基づいたニューロンモデルの安定性解析について2019

    • Author(s)
      武田健太郎,鳥飼弘幸
    • Organizer
      2019年電子情報通信学会NOLTAソサイエティ大会
  • [Presentation] 非同期順序回路の非線形現象とその応用2019

    • Author(s)
      武田健太郎,鳥飼弘幸
    • Organizer
      CCS/IN 合同ワークショップ
    • Invited

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi