2021 Fiscal Year Annual Research Report
三価と五価のヒ素を分別定量可能な新規光学的ヒ素バイオセンサーの開発
Project/Area Number |
19J20864
|
Research Institution | Hokkaido University |
Principal Investigator |
松永 光司 北海道大学, 大学院工学研究院, 特別研究員(DC1)
|
Project Period (FY) |
2019-04-25 – 2022-03-31
|
Keywords | ヒ素 / 簡易分析法 / DNA / ナノ粒子 / 地下水 |
Outline of Annual Research Achievements |
本年度(採用3年目)は採用1年目と2年目で開発した簡易ヒ素(Ⅴ)分析法、及びこれまでに開発した簡易ヒ素(Ⅲ)分析法を組み合わせて地下水中のヒ素(Ⅲ)とヒ素(Ⅴ)について分別定量を実施し、我々の開発した2種類の簡易ヒ素分析法について環境サンプルへの適用評価を実施した。その結果、我々が開発した2種類の簡易ヒ素分析法によって、地下水中に存在するヒ素濃度について、地下水中に共存する他のイオンの影響を受けることなく化学種毎に概ね定量できた。従って、我々の開発した簡易ヒ素分析法は地下水に適用できた。これらの結果についてまとめ、論文を1件執筆し、受理された。また、国際学会で2件、国内学会で1件発表した。 なお、本研究では2種の簡易ヒ素分析法によって地下水中のヒ素を実験室で測定し、大型の紫外可視分光光度計と蛍光分光光度計を用いた。今後はオンサイト分析に応用できるように小型の分光光度計を用いた簡易ヒ素分析法へ応用する。また、ヒ素以外の物質、及び細菌やウイルス等を標的とした簡易分析法の開発に繋げる.
|
Research Progress Status |
令和3年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
令和3年度が最終年度であるため、記入しない。
|