2020 Fiscal Year Annual Research Report
Identifying the social determinants of suicide in rural areas and developing a community empowerment model for suicide prevention
Project/Area Number |
19J21563
|
Research Institution | The University of Tokyo |
Principal Investigator |
金森 万里子 東京大学, 大学院医学系研究科, 特別研究員(DC1)
|
Project Period (FY) |
2019-04-25 – 2022-03-31
|
Keywords | 自殺 / うつ / 農村 / 農業 / 移民 / ジェンダー / 日本 / スウェーデン |
Outline of Annual Research Achievements |
【出身国ごとの都市-農村の自殺率格差】スウェーデン全国民を含むレジストリデータ解析の結果、過去25年間にわたり、男性では一貫して都市より農村において自殺率が高い傾向が見られた。その自殺率格差の大きさは出身国によって異なっており、移民は就労しやすさなどの社会環境要因の影響をより受けやすいことが示唆された。世界的に、農村部の人口減少への対策という期待も込めて移民・難民を受け入れる政策を行っている国もあるなかで、農村部における移民の社会的包摂に資する稀少なエビデンスを提供してきた。
【都市/農村のうつの格差 地区単位別の検討】様々な国で都市より農村において自殺率が高いことが報告されているが、「農村」を評価する際に様々な地理単位が用いられており、その地理単位によって農村度が反映する文脈的な特徴が異なる可能性がある。そこで、市町村・小学校区・個人と階層性のあるデータを使用して、異なる地理単位を同時にモデル化し、日本における農村度とうつの関連を検討した。その結果農村度を評価する地理単位によって農村度とうつの関連が異なっており、またそのメカニズムも異なることが示唆された。地理単位に着目することにより、居住地の特性が健康に及ぼす複雑な影響への理解を促進し、都市・農村間の健康格差の是正に向けた政策への示唆へつなげる。
【ジェンダー規範と精神的健康】これまでの農村地域における聞き取り調査等から、農村のメンタルヘルスに関わる要因としてジェンダー規範の関与が考えられた。そこで、日本老年学的評価研究(JAGES)2019年度調査の一環として、調査票作成に関わり、ジェンダー規範、うつ、自殺企図、自殺未遂歴、助けを求める力などの情報を、全国63市町村に在住する高齢者約2万5千人から収集し、現在分析を進めている。地域における自殺対策やジェンダーの公正性を目指す諸活動へ重要な示唆を与える可能性がある。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
1: Research has progressed more than it was originally planned.
Reason
【出身国ごとの都市-農村における自殺率格差】申請者はスウェーデン・ストックホルム大学のDepartment of Public Health Sciencesの研究者とともに国際共同研究を進めてきた。新型コロナウイルス感染症の拡大により、予定していた海外渡航を中止せざるを得なかったが、オンライン上で相手先機関の研究者と連携を取りながら研究を進めた。研究成果を査読付き国際学会Understanding Inequalities Conference 2020にて口頭発表した。さらなる分析結果をまとめた論文を国際学術誌に投稿し、現在査読中である。またアウトリーチ活動として、前年度に国際誌に掲載された論文(Kanamori et al. 2020)の概要を日本語の記事として自身のホームページで公開した。2020年4月11日に公開して以来、1年間で661回のアクセスがあった(2021年4月12日現在)。 【都市/農村のうつの格差 地区単位別の検討】研究結果をまとめ、第79回日本公衆衛生学会にて口頭発表し、フィードバックを得た。さらなる分析を行い学術論文にまとめ、現在国際学術誌に投稿できる直前まで仕上がっている。 【ジェンダー規範と精神的健康】今年度は調査データの分析を進めた。結果の一部を女性獣医師を中心とした有志団体が主催する講演会にて発表した。獣医師・一般の方を含む140名が参加し、活発な意見交換を行った。また、これまで地域における質的情報の収集のために酪農業界で働く女性・男性を対象に参与観察及びインタビュー調査を行ってきたが、今年度は昨年度収集したデータの分析をさらに進めた。 ◆その他、これまでの研究内容や研究の着眼点について、Forbes JAPAN「新しいビジョン」入門(2020年8・9月号)やWebメディア「社会課題解決中MAP」「SCENARIO」にて紹介記事が掲載された。
|
Strategy for Future Research Activity |
■研究課題の最終年であり、これまでの研究成果をまとめた博士論文を執筆する。 ■出身国ごとの都市-農村における自殺率格差:スウェーデン・ストックホルム大学の研究者と協力し、現在受けている査読コメントへ対応し、論文を発表する。新型コロナウイルス感染症の状況次第であるが、可能であれば相手先研究機関を訪問し、さらなる研究を行う。 ■都市/農村のうつの格差 地区単位別の検討:論文を国際学術誌に投稿し、査読を受けて成果を公表する。掲載され次第、アウトリーチ活動として、研究の概要を日本語の記事として作成・公開してゆく。 ■ジェンダー規範と精神的健康:結果をまとめて国際学会Society for Epidemiologic Research 2021 Meetingへ応募した(査読付き)。応募は受理され、2021年6月22-25日にSan Diegoまたはオンラインにてポスター発表を行う予定である。フィードバックを受けたのち、国際学術誌への論文投稿へ向けて準備を進めていく。また、酪農分野における質的調査に関しても、分析結果をまとめあげて学術雑誌に投稿する。
|
Remarks |
これまでの研究内容や着眼点について、Forbes JAPAN 2020年8・9月号 「新しいビジョン」入門にて紹介された(2020年7月22日発売)。 ロート製薬会長・山田邦雄×東京大学大学院・金森万里子『人も動物も健康で幸せに暮らせる社会へ 「未来のデザイン」は20代、30代の仕事』
|
Research Products
(10 results)