• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Annual Research Report

非平衡開放系におけるトポロジカル相を記述する基礎理論の構築

Research Project

Project/Area Number 19J21927
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

川畑 幸平  東京大学, 理学系研究科, 特別研究員(DC1)

Project Period (FY) 2019-04-25 – 2022-03-31
Keywords非平衡 / トポロジカル / 非エルミート
Outline of Annual Research Achievements

非エルミートなハミルトニアンによって有効的に記述される非平衡開放系について、対称性とトポロジーにかんする基礎理論を構築した。まず、非エルミート性によって対称性が統合および分岐し、エルミート系(孤立平衡系)において 10 通りあった最も基本的な対称性クラスが 38 通りに変化することを明らかにした。また、スペクトルが複素になることにともなって、2種類の異なる複素エネルギーギャップが定義され、それゆえにトポロジカル相が多様化することを見出した。そして、これらの非エルミート物理における基礎概念をもとにして、すべての非エルミートなトポロジカル絶縁体・超伝導体の分類理論を構築した。この分類理論は、基礎物理の観点から重要であるのにとどまらず、あたらしい機能を有するトポロジカルレーザーや散逸環境下でのトポロジカル量子計算を記述するなどという点で、応用面での重要性も期待される。
また、非エルミートなトポロジカル半金属の分類理論も構築した。非エルミート系においては、エルミート系には対応物をもたない例外点と呼ばれる縮退点が現れ、多彩な物理現象を導くことが知られている。今回の研究で導入された2種類の複素エネルギーギャップをもとにして、例外点の包括的な分類を実行した。分類理論の応用例として、トポロジカルダンベルと呼ばれるべき3次元におけるあたらしいノード構造を予言した。
さらに、非エルミート系に固有のトポロジカル不変量の存在は、表皮効果を導くことも明らかにした。このことは、バルクのトポロジカル不変量がエッジ状態の存在を導くこと(バルク・エッジ対応)と対照的であり、表皮効果を非エルミート系に固有の非平衡トポロジカル現象と同定する。また、この知見をもとにして、相反性によって守られたあたらしい表皮効果を予言した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

近年、トポロジーによって特徴付けられる物理に大きな関心が集まっている。トポロジカル相の理論および実験は大きな成功を収めてきたが、これまで孤立平衡系に研究の対象が制限されてきた。本研究課題の目的は、孤立平衡系を中心とした従来のトポロジカル相の理論をこえて、エネルギーや粒子の流入・散逸をともなう非平衡開放系で現れるトポロジカル相にかんする包括的な基礎理論を構築することである。
その意味で、令和元年度に取り組んだ、非エルミート物理における対称性とトポロジーにかんする一般理論は、非平衡トポロジカル相を記述する包括的な基礎理論であり、本研究課題において目指したもののひとつである。この基礎理論は、物性物理や原子物理、さらには光学まで、幅広い研究分野で恒久的な価値をもつことが期待され、今後のさらなる研究を促すものである。
また、バルク・エッジ対応は、従来のトポロジカル相の理論において最も重要な原則のひとつであるが、非エルミート系に固有のトポロジーがバルク・エッジ対応ではなく表皮効果をもたらすことは、非平衡トポロジカル相の理論においてあたらしい原則を発見し、確立するものである。このことはまた、あたらしい非平衡トポロジカル現象を開拓していくうえでも重要であり、さらなる研究が望まれる。
上記の研究にくわえて、非エルミートなハミルトニアンによって有効的に記述される非平衡開放系における、多体局在や動的な量子相転移についても研究を行った。
以上を踏まえて、当初の計画以上に進展していると考えている。

Strategy for Future Research Activity

令和元年度においては、おもに乱れのない並進対称な非エルミート系を中心に研究してきたが、乱れがある非平衡開放系についても研究を進める。この研究をつうじて、非平衡環境下での乱れと Anderson 局在の普遍性について解明する。とくに、非エルミート系における局在(Anderson)転移の一般理論を構築することを目指す。
また、令和元年度の研究で明らかにした、表皮効果と非エルミートトポロジーの関係を踏まえて、あたらしい非平衡トポロジカル現象を探究する。

  • Research Products

    (14 results)

All 2020 2019 Other

All Int'l Joint Research (2 results) Journal Article (6 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 6 results,  Open Access: 1 results) Presentation (6 results) (of which Int'l Joint Research: 5 results,  Invited: 3 results)

  • [Int'l Joint Research] 北京計算科学中心/東南大学/中国科学技術大学(中国)

    • Country Name
      CHINA
    • Counterpart Institution
      北京計算科学中心/東南大学/中国科学技術大学
    • # of Other Institutions
      1
  • [Int'l Joint Research] カブリ理論物理学研究所(米国)

    • Country Name
      U.S.A.
    • Counterpart Institution
      カブリ理論物理学研究所
  • [Journal Article] Topological Origin of Non-Hermitian Skin Effects2020

    • Author(s)
      Nobuyuki Okuma, Kohei Kawabata, Ken Shiozaki, and Masatoshi Sato
    • Journal Title

      Physical Review Letters

      Volume: 124 Pages: 086801-086801

    • DOI

      https://doi.org/10.1103/PhysRevLett.124.086801

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Topological Classificaton of Non-Hermitian Gapless Phases: Exceptional Points and Bulk Fermi Arcs2020

    • Author(s)
      Takumi Bessho, Kohei Kawabata, and Masatoshi Sato
    • Journal Title

      JPS Conference Proceedings

      Volume: 30 Pages: 011098-011098

    • DOI

      https://doi.org/10.7566/JPSCP.30.011098

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Classification of Exceptional Points and Non-Hermitian Topological Semimetals2019

    • Author(s)
      Kohei Kawabata, Takumi Bessho, and Masatoshi Sato
    • Journal Title

      Physical Review Letters

      Volume: 123 Pages: 066405-066405

    • DOI

      https://doi.org/10.1103/PhysRevLett.123.066405

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Non-Hermitian Many-Body Localization2019

    • Author(s)
      Ryusuke Hamazaki, Kohei Kawabata, and Masahito Ueda
    • Journal Title

      Physical Review Letters

      Volume: 123 Pages: 090603-090603

    • DOI

      https://doi.org/10.1103/PhysRevLett.123.090603

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Symmetry and Topology in Non-Hermitian Physics2019

    • Author(s)
      Kohei Kawabata, Ken Shiozaki, Masahito Ueda, and Masatoshi Sato
    • Journal Title

      Physical Review X

      Volume: 9 Pages: 041015-041015

    • DOI

      https://doi.org/10.1103/PhysRevX.9.041015

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Observation of Critical Phenomena in Parity-Time-Symmetric Quantum Dynamics2019

    • Author(s)
      Lei Xiao, Kunkun Wang, Xiang Zhan, Zhihao Bian, Kohei Kawabata, Masahito Ueda, Wei Yi, and Peng Xue
    • Journal Title

      Physical Review Letters

      Volume: 123 Pages: 230401-230401

    • DOI

      https://doi.org/10.1103/PhysRevLett.123.230401

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Presentation] 非エルミートなトポロジカル絶縁体における実スペクトル:非エルミートな BHZ 模型2020

    • Author(s)
      川畑幸平、佐藤昌利
    • Organizer
      日本物理学会 第 75 回年次大会
  • [Presentation] Topological classification of non-Hermitian insulators and superconductors2019

    • Author(s)
      Kohei Kawabata, Ken Shiozaki, Masahito Ueda, and Masatoshi Sato
    • Organizer
      CEMS Symposium on Emergent Quantum Materials
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Topological classification of non-Hermitian insulators and superconductors2019

    • Author(s)
      Kohei Kawabata, Ken Shiozaki, Masahito Ueda, and Masatoshi Sato
    • Organizer
      International Conference on Frontiers of Correlated Electron Sciences
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Non-Hermitian topology of exceptional points2019

    • Author(s)
      Kohei Kawabata
    • Organizer
      Progress in the mathematics of topological states of matter
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Symmetry and Topology in Non-Hermitian Physics2019

    • Author(s)
      Kohei Kawabata
    • Organizer
      IIS-Chiba Workshop NH2019
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Symmetry and Topology in Non-Hermitian Physics2019

    • Author(s)
      Kohei Kawabata
    • Organizer
      The workshop on topology and dynamics in non-Hermitian systems (The 7th International Workshop on Frontiers in Quantum Physics and Quantum Information)
    • Int'l Joint Research / Invited

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi