• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Annual Research Report

機械学習と材料データベースを活用したハイスループット計測データの自動解析

Research Project

Project/Area Number 19J22340
Research InstitutionThe Graduate University for Advanced Studies

Principal Investigator

鈴木 雄太  総合研究大学院大学, 高エネルギー加速器科学研究科, 特別研究員(DC1)

Project Period (FY) 2019-04-25 – 2022-03-31
Keywordsマテリアルズインフォマティクス / 機械学習 / 材料科学 / X線回折
Outline of Annual Research Achievements

結晶構造の同定は材料研究の始点であり、結晶構造の分析のため粉末X線回折法(PXRD)が広く用いられている。粉末XRDパターンを人間が見て直接理解することは難しいため、結晶構造の情報を抽出するためにリートベルト法と呼ばれるデータ解析法が広く用いられている。これは予め仮定しておいた結晶構造モデルからPXRDパターンをシミュレーションし、その結果が測定したPXRDパターンに一致するように構造モデルをアップデートする手法である。リートベルト法は結晶構造についての様々な情報を得ることができる一方で、解析に試行錯誤や熟練を要するため、解析に大きな時間的コストがかかるという点で課題があった。そこで私はリートベルト解析のワークフロー全体をブラックボックス最適化(数理最適化の問題設定の一つであり、具体的な関数形がわからない関数の最適化を扱うもの)の問題として定式化することでリートベルト法を自動化することに成功し、熟練者と同等以上の精度の結果が得られることを示した。
またリートベルト法をはじめとした物理シミュレーションベースの手法とは異なるアプローチによるPXRDデータの分析法として、昨年度より、機械学習を用いて目的の物理量を直接PXRDデータから予測する手法の開発に取り組んできた。今年度は、高速かつ高精度な予測の実現に加え、実際の実験における様々な制約にも対応した手法を開発した。
以上の成果はオープンアクセス論文として出版したほか、開発したソフトウェアのソースコードやデータも公に公開している。
さらに、これらの手法を実際の測定データに適用するため、放射光施設やラボ用装置を用いて様々な条件でのPXRD測定を行いベンチマーク用データを取得するとともに、これらのデータから得られた知見をもとに手法の拡張に取り組んだ。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

COVID-19の影響を受けて学会のキャンセルなど研究計画に変更が生じたものの、進行中の研究について着実に成果を出すことができたため。

Strategy for Future Research Activity

今後の研究では、これまでに開発した手法を実世界の計測データ解析に応用するための拡張に取り組む予定である。しかしCOVID-19および緊急事態宣言等の影響を受けて実験の機会が限られている状況にあり、今後の見通しも不明である。そのため、今年度後半に取得した実験データおよび、オープンデータを用いても研究を進められるよう準備を進めている。

  • Research Products

    (7 results)

All 2021 2020

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 2 results) Presentation (5 results) (of which Invited: 4 results)

  • [Journal Article] Automated crystal structure analysis based on blackbox optimisation2020

    • Author(s)
      Ozaki Yoshihiko、Suzuki Yuta、Hawai Takafumi、Saito Kotaro、Onishi Masaki、Ono Kanta
    • Journal Title

      npj Computational Materials

      Volume: 6 Pages: 75

    • DOI

      10.1038/s41524-020-0330-9

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Symmetry prediction and knowledge discovery from X-ray diffraction patterns using an interpretable machine learning approach2020

    • Author(s)
      Suzuki Yuta、Hino Hideitsu、Hawai Takafumi、Saito Kotaro、Kotsugi Masato、Ono Kanta
    • Journal Title

      Scientific Reports

      Volume: 10 Pages: 21790

    • DOI

      10.1038/s41598-020-77474-4

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] ブラックボックス最適化を用いたリートベルト解析の自動化2021

    • Author(s)
      鈴木雄太
    • Organizer
      放射光学会
  • [Presentation] ベイズ最適化の応用2021

    • Author(s)
      鈴木雄太、尾崎嘉彦
    • Organizer
      IBISML研究会 『データ取得の方法論』
    • Invited
  • [Presentation] 機械学習を応用した量子ビームデータ解析2021

    • Author(s)
      鈴木雄太
    • Organizer
      量子ビームサイエンスフェスタ2021
    • Invited
  • [Presentation] 量子ビーム計測データ解析における機械学習の応用2020

    • Author(s)
      鈴木雄太
    • Organizer
      表面真空学会
    • Invited
  • [Presentation] 深層学習と物質探索2020

    • Author(s)
      鈴木雄太
    • Organizer
      応用物理学会 マテリアルズ・インフォマティクス研究会
    • Invited

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi