• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Annual Research Report

光レドックス触媒が駆動する窒素ラジカル発生と新規アミノ化反応の開発

Research Project

Project/Area Number 19J23675
Research InstitutionNagoya University

Principal Investigator

榊原 陽太  名古屋大学, 理学研究科, 特別研究員(DC1)

Project Period (FY) 2019-04-25 – 2022-03-31
Keywords可視光触媒
Outline of Annual Research Achievements

今年度は窒素ラジカル発生を利用した新規反応の開発途中で発見した3つの反応についての研究を行った。
1つ目の多環芳香族炭化水素化合物を直接官能基化できるC-Hエステル化反応は、可視光照射下という温和な条件下で進行し、多様な芳香族エステル化合物を与えることを見い出した。これにより多環芳香族炭化水素化合物に容易に酸素官能基が導入可能となった。
2つ目の天然に豊富に存在するカルボン酸を求電子剤として用いる脱炭酸型エステル化反応は、一般に不安定な求電子剤の使用が必要であったエステル合成を安定なカルボン酸で置き換えることが可能な優れた手法であることを明らかにした。本手法を応用することで、ベンジル位のC-H結合を直接エステル化可能であることも発見した。
3つ目の用いる光触媒の選択により生成物のスイッチングが可能な分岐型脱炭酸反応についても、様々な基質に対し開発した反応系が有効であることを明らかにした。本反応では光触媒が1電子移動を起こすか、エネルギー移動を起こすかで生成物が決定していると考えている。また、これらの反応がオレフィンの分岐型カップリングや医薬品化合物の分岐型二量化反応へと応用可能であることを見出した。さらには同様の反応系を応用した非天然4置換アミノ酸の合成も達成した。
当初の目標であった窒素ラジカルを利用した反応開発は達成できなかったが、可視光照射を用いて発生させたラジカル種を巧みに利用した新たな分子変換法を多く発見することができ、当該分野の研究の発展に貢献できたと考えている。

Research Progress Status

令和3年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

令和3年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (7 results)

All 2022 2021

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (4 results) (of which Int'l Joint Research: 4 results)

  • [Journal Article] C-H Acyloxylation of Polycyclic Aromatic Hydrocarbons2022

    • Author(s)
      Sakakibara Yota、Murakami Kei、Itami Kenichiro
    • Journal Title

      Organic Letters

      Volume: 24 Pages: 602~607

    • DOI

      10.1021/acs.orglett.1c04030

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Switchable Divergent Synthesis Using Photocatalysis2022

    • Author(s)
      Sakakibara Yota、Murakami Kei
    • Journal Title

      ACS Catalysis

      Volume: 12 Pages: 1857~1878

    • DOI

      10.1021/acscatal.1c05318

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Photoredox-Catalyzed Benzylic Esterification via Radical-Polar Crossover2021

    • Author(s)
      Maeda Bumpei、Sakakibara Yota、Murakami Kei、Itami Kenichiro
    • Journal Title

      Organic Letters

      Volume: 23 Pages: 5113~5117

    • DOI

      10.1021/acs.orglett.1c01645

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Photoredox-catalyzed decrboxylative transformation of arylacetic acid2021

    • Author(s)
      Yota Sakakibara, Kei Murakami, Kenichiro Itami
    • Organizer
      12th Otsu Conference 2021
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Photoredox-catalyzed decrboxylative transformation of arylacetic acid2021

    • Author(s)
      Yota Sakakibara, Kei Murakami, Kenichiro Itami
    • Organizer
      SU-UF-US-NU AC21 PG Student-Postdoc Symposium
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Photoredox-catalyzed decrboxylative transformation of arylacetic acid2021

    • Author(s)
      Yota Sakakibara, Kei Murakami, Kenichiro Itami
    • Organizer
      1st IRTG Joint Symposium
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Photoredox-catalyzed decrboxylative functionalization of arylacetic acids2021

    • Author(s)
      Yota Sakakibara, Kei Murakami, Kenichiro Itami
    • Organizer
      Pacifichem 2021
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi