2019 Fiscal Year Annual Research Report
年齢依存的造血幹細胞特性の変化と白血病発症機構の解明
Project/Area Number |
19J40166
|
Research Institution | Kumamoto University |
Principal Investigator |
森井 真理子 熊本大学, 国際先端医学研究機構, 特別研究員(RPD)
|
Project Period (FY) |
2019-04-25 – 2022-03-31
|
Keywords | 白血病 / 造血幹細胞 |
Outline of Annual Research Achievements |
白血病発症の原因となる融合遺伝子を生じる染色体異常については特定の年齢層の造血幹細胞でのみ白血病原性を持つと考えられるが、造血幹細胞の特性依存的ながん進展機構は未解明である。本研究では、造血幹細胞において特定の年齢層に任意の変異遺伝子を誘導発現することで、、白血病発症の年齢依存性についての検証を行った。白血病発症因子として知られるRUNX1融合遺伝子は転写因子RUNX1の血液分化機構を障害すると考えられており、小児期に多く見られる白血病である。そこで、小児期・青壮年期のそれぞれにおいてRUNX1融合遺伝子を誘導することで病態解析を行った。経時的な末梢血の白血球数・赤血球数・血小板数をモニタリングすることで、白血病の発症の有無および発症までの速度について比較し、年齢依存的な病態解析を実施した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
白血病病態の年齢層依存性について示すデータを得ており、概ね順調に進展している。
|
Strategy for Future Research Activity |
引き続き、病気を発症したマウスについては骨髄血液細胞分画頻度や病理学的解析等を通じて白血病の病態について詳細に解析する。さらに、白血病発祥の年齢依存性の原因となる遺伝子の探索を行う。
|