• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Research-status Report

意思決定能力を持たないと判断される人の「最善の利益」の構成要素の更なる解明と考察

Research Project

Project/Area Number 19K00006
Research InstitutionOkayama University

Principal Investigator

鈴木 晴香 (日笠晴香)  岡山大学, ヘルスシステム統合科学研究科, 講師 (50724449)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 工藤 洋子  東北福祉大学, 健康科学部, 講師 (70438547)
Project Period (FY) 2019-04-01 – 2022-03-31
Keywords意思決定 / 最善の利益 / 自律 / 選好 / 認知症 / 遷延性意識障害 / Advance Care Planning / 事前指示(advance directives)
Outline of Annual Research Achievements

本年度は、対応能力を欠くと判断される人にとっての「最善の利益」の構成要素を検討するために、1.対応能力を欠く人の自律尊重に関する考察、2.対応能力を欠く人にとっての「利益」概念の精査という2つの側面から研究を遂行した。
具体的には、1については、特に認知症患者の事前指示の有効性に関する議論や、自律的意思決定とアドバンス・ケア・プランニング(ACP)の意義と課題をめぐる議論を検討した。これにより、ACPにおける意思決定の課題を検討するとともに、対応能力を有する時点での自律的意思決定や価値や選好が、対応能力を欠く状態の本人の意思決定においてどのような重要性を持ち得るかを考察した。
2については、対応能力を欠く人にとっての現在の利益に関する先行研究の議論をサーベイし、身体的・経験的利益を重視する理論と、選好や価値を重視する理論の比較検討を進めた。これにより、先行研究の議論において、本人が保持する能力・機能の程度に応じて、本人にとっての利益と判断されるものの意味内容が異なり得ること、また、医学的に判断される最善よりも本人の選好や価値を優先する程度が異なり得ることが把握された。このことからさらに、それらの議論の前提となっている理論的根拠を精査する必要性が課題として明確にされた。これらの文献研究と並行して、対応能力を欠く人のケアに携わる家族や専門職者などとの意見交換を継続的に行った。これを通して、対応能力を欠く人の意思決定における自律尊重の現実的な課題と、本人の利益の捉え方に関する情報収集を進めた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

対応能力を欠く人の自律尊重や利益に関する文献研究と、ケアに携わる家族や専門職者との意見交換は順調に進展した。しかし、当初、本年度の年度末にかけて予定していた聞き取り調査などは、COVID-19の影響で研究会の開催が中止されたり施設への立ち入りが出来なくなったりしたために、予定していたものがすべてキャンセルになってしまい、実施することができなかった。

Strategy for Future Research Activity

対応能力を欠く人にとっての「利益」概念に関しては、これまでの研究をふまえ、先行研究の議論をより網羅的に検討することで、本人にとっての利益の要素が、特に、認知症の場合と遷延性意識障害の場合とでいかに類似・相違するかを精査する。また、今後の社会状況をふまえながら、対応能力を欠く人のケアに実際に関わる家族や専門職者への聞き取り調査を実施する。そのうえで、これらの研究成果を学会発表するとともに、学術論文に取り纏めることを目指す。

Causes of Carryover

年度末にかけて予定していた聞き取り調査および調査依頼予定であった家族会の開催等がCOVID-19の影響ですべてキャンセルになってしまったため、使用予定であった旅費が未使用になってしまった。次年度に聞き取り調査を実施する際に、未使用額を支出する予定である。

  • Research Products

    (3 results)

All 2020 2019

All Journal Article (1 results) Presentation (1 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] ACPの目標と本人の死生観2019

    • Author(s)
      日笠晴香
    • Journal Title

      看護展望

      Volume: 44 Pages: 16‐20

  • [Presentation] Grief Care : Content Analysis of “Farewell Letters”(2)2020

    • Author(s)
      宮林幸江、工藤洋子
    • Organizer
      The 6th International Nursing Research Conference of World Academy of Nursing Science
  • [Book] 尊厳と社会(下)2020

    • Author(s)
      加藤 泰史(編)、小島 毅(編)、後藤玲子、石居人也、宮地尚子、金井聡、小倉紀蔵、原塑、西野基継、斎藤拓也、宇佐美公生、中澤武、ヘザー・キース、日笠晴香、浜渦辰二、ドロテア・ムラデノーヴァ、田中瑛、松田純、アルベルト・レール、ゲルト・ライナー・ヴァーグナー、リューディガー・ハーン、岩佐宣明、吉田量彦、津田栞里、斎藤元紀
    • Total Pages
      462
    • Publisher
      法政大学出版局
    • ISBN
      978-4588151088

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi