2020 Fiscal Year Research-status Report
The possibility of direct perception theory as the optimal perception theory for anti-naturalism of qulia
Project/Area Number |
19K00018
|
Research Institution | Kokugakuin University |
Principal Investigator |
金杉 武司 國學院大學, 文学部, 教授 (00407660)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2022-03-31
|
Keywords | クオリア / 素朴実在論 / 直接知覚説 / 反自然主義 / 多元的実在論 / 視点 / 面識 / 現象学 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は、以下の仮説①~③の妥当性の論証を目的としている。①クオリアの反自然主義の立場にとって最適な存在論的理論は、クオリアを、有視点的存在でありながら、世界の側の事物が持つ客観的な性質として位置づける素朴実在論である。②そのようなクオリアの存在論的理論と最も適合する知覚の哲学理論は、①のように位置づけられるクオリアが知覚や感覚において直に与えられているとする直接知覚説である。③②のような直接知覚説は、知覚理論として、センスデータ説・副詞説・志向説といった他の知覚理論に比べても十分に妥当性を持つ。 また、自然主義的世界観と反自然主義的世界観の対立というより大きな文脈において、反自然主義の包括的な存在論的理論としての多元的実在論を構築するための土台をつくることも目的の一つとしている。 2020年度は研究実施計画に従い、以下の研究を実施した。1)前年度の研究成果を示す論文を刊行した。2)クオリアの有視点性を最も的確に捉えることのできる存在論的理論は、クオリアを、世界の側の事物が持つ客観的な性質として位置づける素朴実在論であることの論証を試みた。3)上記2)の素朴実在論と最も適合する知覚の哲学理論は、2)のように位置づけられるクオリアが知覚や感覚において直に与えられているとする直接知覚説であることの論証を試みた。4)3)の直接知覚説の内実をより明確にするために、「直に与えられている(面識)」とはどのようなことかを詳しく検討した。その手掛かりとして、知覚と行為の密接な関係について論じたJ・J・ギブソンの生態学的心理学やA・ノエの現象学的な知覚理論を参照した。5)直接知覚説と他の知覚理論の妥当性を比較するための評価方法を検討した。6)2)3)の論証や5)の検討の妥当性を高めるべく、研究会での発表等を通して他の研究者と議論し、その成果を示す論文を執筆した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
2019年度は、当初の研究実施計画で実施することを予定していた上記「研究実績の概要」の2)を実施することができなかったが、それを2020年度において実施することができた。また、2019年度に、2020年度に実施予定だった既存の議論のサーヴェイや議論状況・争点の整理を前倒しで実施したために多くの時間を割けなかった論証の構成、研究発表、論文執筆を、2020年度において実施することができた。以上の点で、2019年度に見られた研究の遅れを2020年度中に概ね取り戻すことができた。 また2020年度は、2021年度に実施を予定していた上記「研究実績の概要」の5)を前倒しして実施することができたが、新型コロナウィルス感染拡大のために、研究成果について他の研究者と議論する機会が予定よりも少なくなってしまった。それゆえ、総合的に見て、現在までの進捗状況を「おおむね順調に進展している」ものとして判断した。
|
Strategy for Future Research Activity |
上記「現在までの進捗状況」に記した通り、2020年度は研究成果について他の研究者と議論する機会が制限されてしまったが、2021年度に予定していた研究の一部を前倒しで実施できている。それによりできた時間の余裕を、2021年度において、研究成果についての他の研究者との議論のために活用できる見込である。ただし、新型コロナウィルス感染拡大の状況次第では、2021年度における他の研究者との議論の機会も制約される可能性はある。その場合にも、できる限りオンラインでの議論を活用して、不足分を補っていきたい。
|
Causes of Carryover |
当該年度には、学会参加により旅費が発生する予定であったが、新型コロナウィルス感染拡大のために予定していた旅費を使用する機会が失われた。次年度には当該年度以上の旅費が発生する予定であり、次年度使用額はその一部として使用される予定である。
|
Remarks |
【研究発表】 (1)Takeshi KANASUGI, The Perspectivity of Phenomenal Properties, 第4回英語・哲学研究会,2020年6月27日.(2)金杉武司「知覚の哲学的理論の評価と直接知覚説が取り組むべき課題」,アプリオリ研究会,2020年11月15日.(3)金杉武司「幻覚と錯覚の説明」,アプリオリ研究会,2021年1月10日.
|
Research Products
(2 results)