2022 Fiscal Year Final Research Report
Systematization of the Concepts of Meaning in Linguistic Sciences: Toward Comprehensive Linguistic Science
Project/Area Number |
19K00035
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 01010:Philosophy and ethics-related
|
Research Institution | The University of Tokyo |
Principal Investigator |
Fujikawa Naoya 東京大学, 大学院総合文化研究科, 准教授 (40749412)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
橋本 龍一郎 東京都立大学, 人文科学研究科, 教授 (00585838)
鈴木 貴之 東京大学, 大学院総合文化研究科, 教授 (20434607)
保前 文高 東京都立大学, 人文科学研究科, 教授 (20533417)
三木 那由他 大阪大学, 大学院人文学研究科(人文学専攻、芸術学専攻、日本学専攻), 講師 (40727088)
和泉 悠 南山大学, 人文学部, 准教授 (10769649)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2023-03-31
|
Keywords | 言語哲学 / メタ意味論 / モデル論的意味論 / 認知心理言語学 / 意味論的普遍性 / 自閉スペクトラム症 |
Outline of Final Research Achievements |
The contemporary linguistic sciences are diverse and can be broadly classified into the psychological/biological approach and the mathematical approach. There are not only methodological differences but also differences in basic concepts such as "meaning" among those approaches, which have hindered interdisciplinary collaboration. In this study, we showed that the viewpoint of meaning as computation is useful as a perspective that comprehensively deals with the diversity of the concepts of meaning, and, in particular, clarified the position of formal semantics in the psychological research of human semantic ability.
|
Free Research Field |
哲学
|
Academic Significance and Societal Importance of the Research Achievements |
本研究では、言語科学における意味概念に関する原理的なレベルでの対立(内在主義と外在主義)が調停可能であるということを計算としての意味という観点から明らかにし、認知心理言語学と形式意味論(特にモデル論的意味論)とをつなぐ学際研究の基礎となる哲学的・概念的基盤を整備した。さらにそれにもとづいた具体的な展開として、自閉スペクトラム症(ASD)の学習・認知様式と、形式意味論が記述する意味論的普遍性の関連についての実証的研究を進めたが、今後この基盤をもとに両分野にまたがるさらなる研究の展開が期待される。
|