2021 Fiscal Year Research-status Report
Project/Area Number |
19K00047
|
Research Institution | Kanazawa Institute of Technology |
Principal Investigator |
金光 秀和 金沢工業大学, 基礎教育部, 教授 (50398989)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
直江 清隆 東北大学, 文学研究科, 教授 (30312169)
北野 孝志 豊田工業高等専門学校, 一般学科, 教授 (20390461)
紀平 知樹 兵庫県立大学, 看護学部, 教授 (70346154)
鈴木 俊洋 崇城大学, 総合教育センター, 教授 (80645242)
寺本 剛 中央大学, 理工学部, 准教授 (00707309)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2023-03-31
|
Keywords | 技術哲学 / 技術倫理 / 現象学 / 身体 / AI / テレプレゼンス |
Outline of Annual Research Achievements |
2021年度は、第一に社会的提言のとりまとめとその国際的検討、第二に新しい教材作成、第三に最終的な成果の発表を目標とした。 第一の目標は、特にテレプレゼンスが人間・社会に与える影響に的を絞って研究を進めた。研究を進める過程でヒューマンインタフェースを専門とする工学者とネットワークを構築することができたが、そうした共同研究が進む中で、デザイナーの意図とユーザーの身体性の関係や誤使用の問題など、さらに検討すべき論点が明らかになった。また、新型コロナウイルス蔓延のために論点の国際的検討を実施することが難しく、結果としてこの目標の到達はやや遅れている。 第二の目標については、昨年度出版したAIの倫理学に関する翻訳書に加えて、さらに翻訳すべきと考えられるAIの倫理学に関する著作を見出し、翻訳の準備に着手することができた。昨年度出版した翻訳書に関連して、金光がオーガナイザーとなり、鈴木も参加する形でシンポジウム「AIの倫理学─その問題圏の検討」を開催することもできた。また、直江が科学技術社会論の教科書の出版にかかわったこと、鈴木が科学論に関する重要文献の翻訳書を出版したこと、寺本が環境倫理に関する重要文献の翻訳書を出版したことも本年度の成果である。 第三の目標について、これまでの教育実践に基づいて国際共著論文を複数出版できたことは大きな成果である。ただし、社会的提言に向けた提言の検討や国際的ネットワークの拡大については、新型コロナウイルス蔓延の影響のため、国際的な場での対面のやり取りが一切できず、その達成が遅れている。 以上に鑑みて、当初は本年度が最終年度の予定であったが、研究期間を延長し、国際学会の場を利用した成果の国際的検討や国際的ネットワークの拡大を進めることとしたい。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
新型コロナウイルス蔓延の影響のため、対面での国際学会がほとんど開催されず、その結果、論点の国際的検討や技術哲学に関する国際的ネットワークの拡大など、対面でのやりとりがより大きな成果を生むと考えられる活動が一切できなかったからである。
|
Strategy for Future Research Activity |
対面での国際学会が再開の兆しを見せており、その場を活用して、論点の国際的検討や技術哲学に関する国際的ネットワークの拡大を進めることとしたい。
|
Causes of Carryover |
新型コロナウイルス蔓延の影響で対面での国際学会がほとんど開催されず、論点の国際的検討や技術哲学に関する国際的ネットワークの拡大を目的として計上していた予算を使用する機会がなかったため。
|
Research Products
(24 results)