2022 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
19K00063
|
Research Institution | Daito Bunka University |
Principal Investigator |
田中 良明 大東文化大学, 東洋研究所, 准教授 (90709354)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
水口 幹記 藤女子大学, 文学部, 教授 (40339643)
佐々木 聡 金沢学院大学, 文学部, 准教授 (60704963)
高橋 あやの 関西大学, 東西学術研究所, 非常勤研究員 (60734241)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2023-03-31
|
Keywords | 天文占 / 術数 / 災異説 / 気象占 / 占書 / 禁書政策 |
Outline of Annual Research Achievements |
東アジアにおける天文占知識の形成と伝播を研究する本課題において、計画延長された令和4年度が最終年度となる。昨年度に引き続き、社会的状況に大きな改善は見られず、各メンバーの所属機関における対応も煩瑣なままであったため、資料解題の作成と検討に専念した。個別的な実施内容は以下の通りである。 1、研究会の開催:オンライン上に、計三回(8・9・11月)の研究会を開催した。2、資料調査:各自可能な範囲内において調査と資料の収集を行った。3、天文占文献の解題作成:第一回研究会においては、皆川家旧蔵資料について、第二回研究会においては、乙巳占(修正版)・歩天歌(修正版)・天文要録・乾象新書・乾象通鑑・天元玉暦祥異賦の6件について、計7件の解題の作成と検討が行われた。その後、昨年度までに作成・検討した解題と合わせて編集作業が行われ、第三回研究会およびその後のメール会議において調整を行い、2023年2月に『天文占文献二十二種解題(稿)』(本文55頁)として印刷・製本され、近接・関連分野の研究者に配付した。4、シンポジウムの共催:科学研究費基盤研究(B)「5~12世紀の東アジアにおける〈術数文化〉の深化と変容」(代表:水口幹記)および同(C)「中国古代術数学における占術と儀礼」(代表:名和敏光)と2022年9月3日(土)に国際学術シンポジウム「〈術数文化〉の世界―学術・占術・文学―」を共催(青山学院大学・ハイブリッド方式)、本研究グループからは分担研究者の髙橋が研究報告を行った。5、論文:4件の論文を公刊。 本研究4年間の成果を総覧するに、対面で行えた研究会は初年度の3回、共同の資料調査も初年度の1回のみ、オンライン上の研究会は8回となる。その中で各研究者の尽力によりシンポジウムの共催がかない、論文10件を公刊し、資料解題1冊を作成することができた。特に資料解題は、多方より好評を得ている。
|
Remarks |
資料解題は当初オンライン上に公開する予定であったが、旅費の未使用等によって予算に余裕が生じたため、先に稿本を印刷・製本・配付した。その結果、書籍に掲載する計画が生じたため、現在オンライン上での公開を見合わせている。
|
Research Products
(4 results)