2019 Fiscal Year Research-status Report
近代日本画の彩色表現の研究-西洋顔料と岩絵具を使い分けた芝居絵屏風の継承から
Project/Area Number |
19K00194
|
Research Institution | Kochi University |
Principal Investigator |
松島 朝秀 高知大学, 教育研究部人文社会科学系人文社会科学部門, 准教授 (60533594)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
野角 孝一 高知大学, 教育研究部人文社会科学系教育学部門, 講師 (50611084)
荒井 経 東京藝術大学, 大学院美術研究科, 教授 (60361739)
高林 弘実 京都市立芸術大学, 美術学部/美術研究科, 准教授 (70443900)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2023-03-31
|
Keywords | 絵金 / 芝居絵屏風 / 高知県 / 近世日本画 / 科学的調査 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は、近代日本画の彩色表現における西洋顔料と岩絵具の使い分けの根拠が、作家・制作者以外の外的要因によって決定されるのか否か検証することを大目的としている。絵金(弘瀬洞意)の芝居絵屏風は、歌舞伎芝居を異時同図法で描き、猥雑な身体表現と過激な彩色が作風である。この作風は、絵金派と呼ばれる弟子らが継承し、絵金作の屏風絵と共に毎年の神社祭礼に展示されている。芝居絵屏風が制作され初めた江戸後期は、舶来の顔料(西洋顔料)が日本画に使用され初めた時期である。 これまで絵金の真筆と伝わる芝居絵屏風16点の色材の科学的調査を行った。その結果、全ての芝居絵屏風の同一画面上に、微粒子で混色し易い西洋顔料と、粒子感のある混色し難い岩絵具の使い分けが確認された。しかし、双方の発色特性を十分に生かすことなく使い分けて描かれていることから、単なる希少な岩絵具の代用品として西洋顔料が用いられているとは考えられず、狩野派で学んだ絵金自身の美意識によって彩色されたとも到底思えなかった。この描き方ついて日本画作家である研究者と確認した結果、芝居絵屏風の特色とされていた彩色は、作家や制作者の美意識ではなく、芝居絵屏風の制作を依頼してきた人々の意思が関与していると考えられた。すなわち、芝居絵屏風を継承し活用してきた地域社会から、影響を受けているのではないかと推論を立てた。 本研究は、芝居絵屏風を継承した絵金派と呼ばれる弟子達の作品と、絵金の作品を比較することによって、これまで制作されてきた芝居絵屏風独特の彩色は、制作者個人の意識で行なわれているのか?または絵金が当初から作品の彩色も含めて指定し伝承されてきたのか?を検討するもので、上記の大目的を達成するための過程の一つである。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
平成31年1月頃、高知県立歴史民俗資料館が所蔵していた絵金作及び絵金の弟子である野口左巌作(絵金派)の芝居絵屏風を蛍光X線分析、高倍率実体顕微鏡観察、赤外線撮影で詳細に調査し比較した。発表者らは、絵金派の調査資料数が乏しいことを十分に認識しており、今後更なる絵金派の作品を調査する予定である。 今回調査した絵金派を代表する野口左巌(1836年~1910年没)とは、野市絵金(野市・・・高知県中東部の地名)と呼ばれる程の技量を持った弟子の一人で、絵金が町絵師時代の弟子である。 絵金派といえば、絵金が御用絵師時代の弟子であった河田小龍(1824~1898年没)が注目されるが、左巌は絵金の芝居絵屏風の作風をそのまま継承している作家であり、一見絵金作と見間違うほどの人物・彩色表現と複雑な異時同図法の画面構成が特徴である。現在、芝居絵屏風を伝承した絵金派は16名が確認されている。 しかし、本年度ではもう一点の作品を調査する予定であったが、昨年度の時点で調査許可が下りていたのにも関わらず、突然所蔵者の許可が下りず調査できていない。
|
Strategy for Future Research Activity |
本年度、感染症の影響が続きた場合、関係者のオーラル調査、また所蔵者との直接の交渉等に多大な影響が懸念される。現在、所属機関の方針に従い、調査を中断している状況である。
|
Causes of Carryover |
本年度中に購入を検討していた高倍率実体顕微鏡よりもより性能が向上した実機が発表される情報を得、来年度へ購入を持ち越した結果である。
|
Research Products
(1 results)