• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Research-status Report

人形資料に基づく乙女文楽の芸能史的発展研究

Research Project

Project/Area Number 19K00235
Research InstitutionKindai University

Principal Investigator

鈴木 公子 (林公子)  近畿大学, 文芸学部, 教授 (50183091)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 土田 牧子  共立女子大学, 文芸学部, 准教授 (30466958)
中尾 薫  大阪大学, 文学研究科, 准教授 (30546247)
後藤 静夫  京都市立芸術大学, 日本伝統音楽研究センター, 名誉教授 (50381926)
横田 洋  大阪大学, 総合学術博物館, 助教 (50513115)
澤井 万七美  沖縄工業高等専門学校, 総合科学科, 准教授 (60330726)
Project Period (FY) 2019-04-01 – 2022-03-31
Keywords乙女文楽 / 人形衣装資料 / 女性芸能 / 大阪の芸能 / 近代の芸能 / 義太夫節
Outline of Annual Research Achievements

・大阪大学所蔵の乙女文楽の人形衣装を中心とした研究対象資料について、第1次データベースの再検討に基づき、新たに必要となった項目について、再調査を実施し、同時に、データベースの公開に向けて、公開用写真撮影を行い、データ入力を行った。再調査の結果、乙女文楽の人形衣装は文楽の人形衣装と共通する、独特の仕立て方がなされていること、裏地のような非常に細かい点まで目配りがなされ、丁寧に仕立てられていること、生地、柄の選び方には工夫と面白さがあることが確認でき、芸能資料としての多面的な価値を再確認できた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

4: Progress in research has been delayed.

Reason

昨年度末以来の新型コロナウイルスCOVID-19の感染拡大のため、研究代表者、研究分担者ともに、移動が非常に制限され、かつ、それぞれの所属先での新型コロナウイルスCOVID-19の感染拡大に伴う授業のオンライン化等の対応業務のため、計画していた聞き取り調査、大阪大学以外の所蔵している乙女文楽関係資料の調査、研究会は全く実施できず、大阪大学所蔵資料の再調査、写真撮影とデータ入力のみしか行えなかったため。

Strategy for Future Research Activity

・第2次データベースの完成とデジタル公開を行う。
・秋に大阪大学総合博物館で、展覧会形式の研究成果発表を実施する。
・年度末までに、研究成果発表の書籍を刊行する。

Causes of Carryover

新型コロナウイルスCOVID-19の感染拡大とその対応業務のため、聞き取り調査、会合開催が全く行えず、旅費、謝金等の支出が全くなかったため。

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi