• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Research-status Report

響振するアーキテクチャー、つながる建築と音楽

Research Project

Project/Area Number 19K00245
Research InstitutionTokyo National University of Fine Arts and Music

Principal Investigator

古川 聖  東京藝術大学, 美術学部, 教授 (40323761)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 藤井 晴行  東京工業大学, 環境・社会理工学院, 教授 (50313341)
Project Period (FY) 2019-04-01 – 2022-03-31
Keywords認知科学 / 建築 / クロスモーダル / 作曲 / コンピューター音楽 / 身体 / メディアアート / 時間と空間
Outline of Annual Research Achievements

本研究は建築的空間認知と音楽の認知にの間にモダリティーをこえた共通性を仮定し、その深層構造において音楽と建築空間をつなぐ統合的表現方法を実践的に研究するものである。建築の形状や構造だけを音化するのではなく、それを認知する体験者という項を加え、建築空間を人間がどのように認知、体験するかを、時間軸を持った音楽の認知形式と組み合わせ、あたらしい表現方法を開拓する。建築的表現と音楽的表現を対応させながら作業を進めるが、研究の初年度である2019年度はまず、研究のコンセプトや特徴の明確化、理論化を以下のような視点から行った
1)音認知と視覚認知の共振、知覚のマッシュアップ、2)メタメディアとしてのコンピューターの使用、3)トランスコーディングによるあたらしい認知形式の試み、4)仮想アンサンブルの検討と実装 ExtEnsemble (extended ensemble)、5)作品からパフォーマンスへやわらかい作品の構想
研究分担者である、藤井晴行は,デザインにおける記号と指示対象との関係を説明するモデルの構築という研究を押し進め、学会で発表(2019/12 共創学会、九州大学)をおこない、研究協力者であり、システムの開発者である濵野峻行は建築の体験構造をもとに手続き的に空間構造を記述するビジュアルプログラミング環境を開発し、空間体験情報の解釈とマッピングによる音楽の自動生成を行い、空間画像と音楽のシーケンスを再生するシステムの実装を行い、そのシステムを学会で発表した。(2020/3 JSSA, online)

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

研究は順調に進められており、研究の理論的な明確化、周辺研究の調査などと並行して、開発されている生成システムを使い、実在する建築物を題材として、空間と音楽の認知的な対応関係を考慮して生成された表現を同期的に体験できるな作品を制作することができた。結果として、異なる分野を専門とする者がこのシステムを用いた試行によりそれぞれの知見をクロスモーダル表現として具現化し、共創を通じて互いの表現を客観的に再解釈する契機を作ることができ、そのことにより私たちの仮定や理論の検証がおこなわれている。

Strategy for Future Research Activity

2020年度には主に以下のような事を中心に研究は進められる。
1)これまで開発してきたシステムの精緻化とそれを使った実験
2)建築と音楽に関連した、専門家を招待し、研究会を開催する。(現在までにできているシステム、作品のプレゼンテーションを行い、専門家から知見を集める)
3)システムを使った作品をいくつか完成させ、コロナ感染状況が許せば、国際学会、フェスティバルなどで発表する
4)本プロジェクトの最終目標の一つである、ユダヤ博物館(リベスキント)の音化のための新しいシステムの準備

Causes of Carryover

年度末に予定していた学会(JSSA/2020/3)の開催がオンライン開催となったため、交通費、準備費などが未使用になって次年度へ持ち越された。持ち越し分は次年度の旅費の一部にあてる。

  • Research Products

    (4 results)

All 2020 2019

All Presentation (4 results)

  • [Presentation] 建築空間と音楽に共通の体験構造に基づくクロスモーダル表現の創出2020

    • Author(s)
      濵野峻行、古川聖、藤井晴行
    • Organizer
      JSSA(先端芸術音楽創作学会)第41回研究会
  • [Presentation] サウンド ドローイング プロジェクト 空間と”かたち”、空間になる、空間を演奏する2019

    • Author(s)
      古川聖, 藤井晴行、茂木一司
    • Organizer
      共創学会第3回年次大会
  • [Presentation] 建築が夢見る音楽ー空間と音楽の共創2019

    • Author(s)
      藤井晴行、古川聖、濱野峻行
    • Organizer
      共創学会第3回年次大会:
  • [Presentation] 衛星測位システムを利用した音環境システム「ソニックウォーク」の開発と利用について2019

    • Author(s)
      古川 聖,濵野峻行
    • Organizer
      JSSA(先端芸術音楽創作学会)第40回研究会

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi