• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Annual Research Report

低線量被曝の健康影響をめぐる日本での論争とその社会的背景に関する研究

Research Project

Project/Area Number 19K00285
Research InstitutionOsaka University of Economics and Law

Principal Investigator

藤岡 毅  大阪経済法科大学, 公私立大学の部局等, 客員教授 (60826981)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 本行 忠志  大阪大学, 大学院医学系研究科, 招へい教授 (90271569)
林 衛  富山大学, 学術研究部教育学系, 准教授 (60432118)
Project Period (FY) 2019-04-01 – 2024-03-31
Keywords小児若年甲状腺がん多発 / 福島原発事故 / 放射性プルーム / 低線量被曝の健康影響 / 避難指示 / 指示区域外避難者 / 原発賠償裁判 / 福島県民健康調査
Outline of Annual Research Achievements

2023年度は、これまでの研究成果(甲状腺被曝問題をめぐる論争の分析、原発被害者訴訟における論争の分析、ICRP成立以来の放射線被曝の健康評価をめぐる歴史的議論の分析等)の広報活動とともに成果内容をより深める研究を継続した。福島小児若年甲状腺がん多発の原因が放射線によるものか否かをめぐる専門家間の議論は昨年学会誌に特集として掲載したが、その後の議論を促進し、批判的レターのやりとりを2回にわたって『科学史研究』掲載することで、実質的な誌上討論を実現した。また、UNSCEAR2020/2021レポートの欠陥、特に推定甲状腺吸収線量の大幅な過小評価を総合的に評価した研究の成果は各方面で大きな反響を得た。これらの成果は小冊子として出版される。さらに原発事故による放射線被曝の影響の過小評価が専門家の理論的スタンスの違いだけでなく、原子力推進の国策やそれと絡んだ原発事故被害の過小評価と連動した問題という視点での研究も一定程度前進した。特にICRPがチェルノブイリ原発事故以降、巨大事故が起こっても原子力推進が維持できるように勧告の改訂を進めている現状の分析なども学会発表で示された。
本研究全体を通して明らかになったことは、福島原発事故による放射線被曝が小児若年甲状腺がんの多発をもたらしたこと、100mSv以下の被曝では健康影響なしという言説は間違いであること等である。疫学や放射線生物学の最近の知見を理解せず、放射線による健康被害を認めようとしない専門家の存在や政府および福島県の原発被災地域への早期帰還政策や原発推進への回帰等の政策的目論見が不毛な「論争」の要因であることも一定程度明らかにしたが、今後も継続が必要なテーマである。

  • Research Products

    (16 results)

All 2024 2023

All Journal Article (7 results) Presentation (9 results)

  • [Journal Article] 続・原発事故後の小児甲状腺がん多発問題に関する小特集(305 号)以後の議論について2024

    • Author(s)
      藤岡毅、柴田義貞、津田敏秀
    • Journal Title

      科学史研究

      Volume: 62巻309号 Pages: 91-108

  • [Journal Article] 原発事故後の小児甲状腺がん多発問題に関する小特集(305 号)以後の議論について2023

    • Author(s)
      藤岡毅,黒川眞一,津田敏秀,山内知也,
    • Journal Title

      科学史研究

      Volume: 62巻307号 Pages: 284-292

  • [Journal Article] Area Dose?Response and Radiation Origin of Childhood Thyroid Cancer in Fukushima Based on Thyroid Dose in UNSCEAR 2020/2021: High 131I Exposure Comparable to Chernobyl2023

    • Author(s)
      Kato Toshiko、Yamada Kosaku、Hongyo Tadashi
    • Journal Title

      Cancers

      Volume: 15(18) Pages: 4583~4583

    • DOI

      10.3390/cancers15184583

  • [Journal Article] 水俣病国賠訴訟で全原告の症状認定2023

    • Author(s)
      林衛
    • Journal Title

      週刊金曜日

      Volume: 1444号 Pages: 13-16

  • [Journal Article] 原発汚染水海洋投棄日本政府「安全」のウソ2023

    • Author(s)
      青木泰・林 衛
    • Journal Title

      紙の爆弾

      Volume: 2023年11月号 Pages: 4-11

  • [Journal Article] 加害者が科学を歪めようとしている国際的利益相反からただそう2023

    • Author(s)
      林衛
    • Journal Title

      子ども脱被ばく裁判の会 道しるべ『巻頭言』

      Volume: 第23号 Pages: 1

  • [Journal Article] 「利益相反」が「科学」を歪めている2023

    • Author(s)
      林衛
    • Journal Title

      日本科学技術ジャーナリスト会議 会報

      Volume: 107号 Pages: 14

  • [Presentation] Dose-Response and Radiation Origin of Childhood Thyroid Cancer in Fukushima.2024

    • Author(s)
      Toshiko Kato, Tadashi Hongyo
    • Organizer
      5th International Conference on Cancer Science & Oncology. January 27-28, 2024 (on line).
  • [Presentation] 原発の存在が科学を歪めている2024

    • Author(s)
      林衛
    • Organizer
      東日本大震災・原子力災害 第2回 学術研究集会
  • [Presentation] ICRP勧告の根本理念の変遷とその科学的欠陥について2023

    • Author(s)
      藤岡毅
    • Organizer
      放射線防護の民主化フォーラム 2023-2030(福島テルサ)
  • [Presentation] 福島原発事故後の小児甲状腺がん多発問題の経緯と最終結論2023

    • Author(s)
      藤岡毅
    • Organizer
      科学技術社会論学会第22回研究大会(大阪大学豊中キャンパス)
  • [Presentation] More than 100 problems can be found in the UNSCEAR 2020/2021 report used to estimate exposure to the Fukushima nuclear accident.2023

    • Author(s)
      Tadashi Hongyo
    • Organizer
      第66回日本放射線影響学会(東京)
  • [Presentation] 甲状腺被ばく推定値に関するUNSCEAR報告書の問題個所は100以上2023

    • Author(s)
      本行忠志
    • Organizer
      科学技術社会論学会年次研究大会(大阪)
  • [Presentation] 超低線量被ばくと推定したUNSCEAR報告書の問題個所は100以上2023

    • Author(s)
      本行忠志
    • Organizer
      放射線防護の民主化フォーラム
  • [Presentation] 科学技術社会論の政治性2023

    • Author(s)
      林衛
    • Organizer
      科学技術津社会論学会大阪大学大会
  • [Presentation] 水俣病・原爆・原発公害被害放置に共通する誤用論法をみんなでただそう2023

    • Author(s)
      林衛
    • Organizer
      放射線防護の民主化フォーラム 2023-2030 with 飛田晋秀写真展、減思力展、原子力災害考証館furusato

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi