• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Research-status Report

The Research Community of High Energy Accelerators and Design Changes

Research Project

Project/Area Number 19K00288
Research InstitutionHigh Energy Accelerator Research Organization

Principal Investigator

平田 光司  大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構, その他部局等, ダイヤモンドフェロー (90173236)

Project Period (FY) 2019-04-01 – 2024-03-31
Keywords高エネルギー加速器 / 専門家集団 / 原子核研究将来計画 / 日本学術会議原子核特別委員会 / トランスサイエンス / SSC計画
Outline of Annual Research Achievements

米国の高エネルギー物理学の中心的な次期計画であった超伝導超大型衝突型加速器(SSC)と日本学術会議の勧告に基づいて原子核特別委員会(核特委)が中心となって推進していた大強度加速器(HRAG)の計画は、どちらも計画承認後に加速器グループが改変され、再設計が行われ、デザインが大きく変更された。これらを、技術的な側面だけでなく、専門家集団の社会的構造の観点から分析することが本研究の目的である。
2019年度には記録の収集を行ない、またSSC建設予定地であったテキサス州Waxahacieを訪問し、現地の様子を視察、地元紙の記録を集めた。しかし2020-21年度に予定していた関係者へのインタビューや記録の閲覧が新型コロナ感染症の影響によって実施不能となったために、すでに入手していた資料の分析に基づいて部分的な成果として学会発表のみを行った。
2022年度にはHRAGから通常型の加速器へと方針転換した核特委における検討状況を一次資料に基づいてくわしく調査した結果、通説とされているいくつかの点に誤りがあることを発見し、論文執筆中である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

2022年度に方針を一部修正し、原子核研究将来計画における機種変更についての一次資料の検討に集中した結果、「合意形成を重視する日本の研究者集団の悪弊により機種変更が遅れ、将来計画の実現に時間がかかった」、「機種変更は文部省や大蔵省に研究者集団への不信感をもたらした」などの「通説」についての反証を見出すことができ、本研究の成果として論文執筆に進むことができた。
これにより新型コロナウイルス禍による損害をかなり回復できたと感じている。

Strategy for Future Research Activity

日本の計画における機種変更についての論文を完成、発表し、学会等での批判を仰ぐことによって、その先の発展を図る。SSCに関する調査も行うが、今年度中にまとまった成果をまとめることは難しいかもしれないので、将来の課題として問題点を整理することに努める。

Causes of Carryover

2020年度から2021年度まで、新型コロナ感染症のために、物品費、人件費、謝金すべてについてほとんど使用できなかった。2022年度には多少、活動が可能となったが、インタビュー調査などは依然として思うように実施できず、計画の一部修正が必要となった。
2023年度には延期していたインタビュー調査を実施し、計画の遅れを取り戻すことができる見通しである。

  • Research Products

    (6 results)

All 2023 2022 Other

All Presentation (5 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results) Remarks (1 results)

  • [Presentation] 学術会議核特委における高エネルギー集団2023

    • Author(s)
      平田光司、高岩義信
    • Organizer
      日本物理学会
  • [Presentation] 日本における素粒子研究所高エネルギー加速器と米国超電導超大型衝突型加速器の機種変更2022

    • Author(s)
      平田光司、高岩義信
    • Organizer
      日本科学史学会
  • [Presentation] Institutionalization of High-Energy Physics in Japan2022

    • Author(s)
      Yoshinobu Takaiwa and Kohji Hirata
    • Organizer
      15th Asia Pacific Physics Conference
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 素粒子研究所計画から分離された超高エネルギー研究所の準備委員会CKJ のその後2022

    • Author(s)
      高岩義信、平田光司
    • Organizer
      日本物理学会
  • [Presentation] 日本の高エネルギー物理学形成期に見るトランスサイエンスの一側面2022

    • Author(s)
      平田光司、高岩義信
    • Organizer
      科学技術社会論学会
  • [Remarks] 研究ブログ「高エネルギー加速器研究者集団と機種変更」

    • URL

      https://researchmap.jp/Kohji.Hirata/ %E7%A0%94%E7%A9%B6%E3%83%96%E3%83%AD%E3%82%B0

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi