2019 Fiscal Year Research-status Report
芥川龍之介の直筆資料所蔵に関する調査と分析、総合データベースの構築及び活用の研究
Project/Area Number |
19K00298
|
Research Institution | Yokohama City University |
Principal Investigator |
庄司 達也 横浜市立大学, 国際教養学部(教養学系), 教授 (60275998)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
奥野 久美子 大阪市立大学, 大学院文学研究科, 准教授 (50378494)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2022-03-31
|
Keywords | 日本近代文学 / 芥川龍之介 / 直筆資料 / 文学館 / 所蔵調査 / 目録 |
Outline of Annual Research Achievements |
初年度にあたる2019年度は、今後の研究活動の基盤を形成する事を第1の目標に掲げ、本研究課題のメンバーのみならず、各関係機関との協議を重ねてきたが、一定の成果を得るに至った。 具体的な成果として、先ずは、福島県郡山市が所蔵する「久米正雄旧蔵映画フィルム」の修復事業について報告したい。本研究課題が行う研究活動の1つに、同資料の修復事業を本格的に行うためのパイロット事業がある。これまで、この活動の実現のために郡山市との間で種々の協議を重ねてきたが、ようやく2020年度の早い時期に郡山市と研究代表者の庄司達也が所属する横浜市立大学との間で修復事業を行うための「研究協定」を結ぶ事で一致を見、実現の運びとなった。これにより、次年度以降に、「修復可能性調査」、「修復作業及び本調査」等を段階的に行う事が可能となる。また、「修復可能性調査」の実施にあたっては、高度な専門的知見と技術、設備等が必要となるが、その業者の選定についても、他自治体をはじめとした関係する各方面の協力を得た事で、最適な業者を選定する用意ができた。第2に、芥川龍之介関連の直筆資料についての情報をを積極的に収集する事に努めた結果、郡山市が所蔵する「芥川龍之介草稿」の分析を終え、その成果を公開する事が可能な処まで来た。2020年6月に他の研究グループと合同で公開勉強会を開催する予定であり、そこで本件の報告を行う事とした。これは、研究代表者の庄司が指揮する形で進められてきた調査と分析であり、学生の教育活動としても位置づけている。郡山市の他、関連資料を所蔵する山梨県立文学館、田端文士村記念館、世田谷文学館など、多くの機関の協力を得て開催する予定である。 最後に、本研究課題の核を為す「芥川龍之介直筆資料」の所蔵先確認作業について報告する。関係する機関などとの連携をはかりつつ、次年度以降に本格的な調査を進められるように準備を進めている。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
「研究実績の概要」に記載した通り、2020年度を迎えた処で、研究代表者が所属する横浜市立大学と資料を所蔵する福島県郡山市との間で、調査活動を行うための「研究協定」を結ぶ事となった。本年度は、関係する複数の機関との協議を重ねるなど、この事の実現の為に多くの時間と労力を割いた。また、本件が「協定」という形を示す事で、神奈川県藤沢市や他の研究課題との協働を予定している藤沢市文書館所蔵資料の修復事業への協力についても、その実現に近づいた事になるだろう。また、本研究課題が目指す近代文学研究に於ける直筆資料等を利用した研究活動の実践という意味合いに於いても、公開勉強会による研究成果公開の準備が進められており、また、全国の運が区間、資料感などを大正として実施する予定の「芥川龍之介直筆資料所蔵調査」の準備も、年度末に世界各国を襲った新型コロナ災禍の影響はあるものの、関係する個人や機関の協力を得て、おおむね順調に推移していると云える。
|
Strategy for Future Research Activity |
2019年度末に世界を襲った新型コロナウイルス災禍の影響がどの程度まであるのかがはかれない現段階に於いて、それでも予定されている事を希望を込めて記す。 先ずは、横浜市立大学郡山市との間での「研究協定」を結ぶ事、そしてその後には「修復可能性調査」の実施案をまとめ、実行に移すことを行う。また、この協働を範として、神奈川県藤沢市の資料修復作業についても実現の報告で協議に入る。 また、研究活動の成果を公開する機会を多く持つ事を積極的に進める。具体的には、多くの貴重な知見を得る事を目的とした公開勉強会なども含め、複数の開催する予定にしている。 なお、文学館、資料館のみならず、日本近代文学関係の書籍や資料類を主に扱う専門古書店などの協力を得て、「芥川龍之介直筆資料所蔵調査」を行う基盤を整備する事を、2020年度の研究活動の格として位置づける事をメンバー間で確認している。
|
Causes of Carryover |
2019年9月に長崎市で開催された国際芥川龍之介学会2019年度大会に参加を予定した研究代表者の庄司達也の義母が大会直前に急逝したため、参加を見合わせた。また、3月に予定していたこおりやま文学の森資料館(福島県郡山市)、山梨県立文学館(山梨県甲府市)での調査が、新型コロナウイルス感染拡大の影響により実施を中止したため、それらの経費が執行されなかった。 2020年度には、それら未執行分の経費を含む助成金にて中止をした調査を行うと共に、合わせて、2020年度内に予定されている郡山市での「久米正雄旧蔵映画フィルム修復可能性調査」に支出する予定である。
|
Research Products
(7 results)