2019 Fiscal Year Research-status Report
Reorganization of the Critical History of Medieval Japanese Poetry: Reception and Transformation of Fujiwara Teika's Poetics.
Project/Area Number |
19K00305
|
Research Institution | Rissho University |
Principal Investigator |
渡邉 裕美子 立正大学, 文学部, 教授 (30713078)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2023-03-31
|
Keywords | 藤原定家 / 歌論 / 毎月抄 / 偽書 / 書簡体 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は、藤原定家著と考えられてきた『毎月抄』の成立時期を見極め、偽書として定位し、定家歌論の受容と変容の史的展開を明らかにすることを目的とする。4年間で行う研究計画を立て、2019~2020年度の前半2年間では、『毎月抄』の伝本調査と内容の検討を主に進めることとしていた。2019年度の伝本調査は、以下のとおり行なった。名古屋大学(6月)、慶應義塾大学斯道文庫(7月)、京都女子大学谷山文庫(7月、2020年3月)、京都大学(同)、穂久邇文庫(7月)、広島大学(10月)、安田女子大学(10月)、東京大学文学部国文学研究室(2020年2月)。調査の過程で、これまで冷泉家時雨亭文庫本でしか知られていなかった奥書を持ち、かつ時雨亭文庫本より書写年代が遡る伝本を見出した。 また、内容に関わる研究としては、『毎月抄』の大きな特徴である書簡体という様式が、偽書であることとどう結びつくのかということを考察し、2020年8月にベルギーのゲント大学で開催予定だったヨーロッパ日本研究協会(EAJS)の国際会議での発表を目指した。アメリカの研究者2名、カナダの研究者1名と発表内容を相談して、「Frauds,Forgeries,and Newfoud Works」というテーマで発表を申し込み、採択が決定した。個人発表題目は「The Birth of Forged Waka Treatise:Fujiwara no Teika’s Maigetsusho」である。なお、この国際会議はCOVID-19のパンデミックにより、開催は1年延期となった。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
2019年度はサバティカル期間であったため、『毎月抄』伝本所蔵先のうち、遠方を中心に積極的に足を運び、おおよそ順調に調査が進んだ。ただし、その整理は思うようには進んでおらず、今後、校本作成を急ぎたい。 また、2020年3月には、カナダのブリティッシュ・コロンビア大学の研究集会に参加する予定で、その渡航費用として前倒し申請も行なったが、COVID-19の世界的な流行により、渡航自体を取りやめにせざるを得なかった。
|
Strategy for Future Research Activity |
2020年度は、昨年度に調査を行なった『毎月抄』伝本の整理を進め、校本を作成し、伝本間に存在する記述量の差異が増補か脱落かを見定め、その理由を解明したい。また、校本の公表に合わせて、2019年度の調査で新しく見出した伝本の紹介を行ないたい。 『毎月抄』における偽書と書簡体の結びつきに関する考察は、2020年8月開催のEAJS国際会議で研究発表を目指していたが、COVID-19流行の影響で、会議が1年延期になってしまったため、2020年度は発表内容を掘り下げるとともに、「夢」の記述の問題など、別の角度からの研究にも着手したい。
|
Causes of Carryover |
2020年3月に、カナダのブリティッシュ・コロンビア大学で開催される研究集会に参加する予定で、その渡航費用として50万円の前倒し申請を行なったが、COVID-19の世界的な流行により、渡航自体を取りやめざるを得なくなった。
|
Remarks |
2020年8月開催予定だったEAJS国際会議での発表を目指して、統一テーマを定め、発表者3名の発表内容について検討を重ねた。会議は1年延期されたが、発表は採択された。
|
Research Products
(4 results)