2022 Fiscal Year Annual Research Report
Reorganization of the Critical History of Medieval Japanese Poetry: Reception and Transformation of Fujiwara Teika's Poetics.
Project/Area Number |
19K00305
|
Research Institution | Rissho University |
Principal Investigator |
渡邉 裕美子 立正大学, 文学部, 教授 (30713078)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2023-03-31
|
Keywords | 藤原定家 / 歌論書 / 偽書 / 毎月抄 / 書簡体 |
Outline of Annual Research Achievements |
今年度は、主たる研究対象である『毎月抄』に直接関わる論考としては、2本を成稿した。いずれも公刊は、研究期間終了後の2023年度になってしまうが、期間全体で進展した研究を踏まえた内容となっている。 1本は、「『毎月抄』の〈読者〉考」(『古典文学研究の方法と対象』花鳥社、2023年秋頃刊行予定、現在校正中)で、『毎月抄』が後代の偽書であることを前提にして、その読者像を探った論である。これまで『毎月抄』を論じる際に、定家真作とする場合には、誰に贈られた歌論書なのか、ということが問題となってきたが、偽書とする場合には、どういう読者を想定しているか、ということはほとんど論じられてきていない。その問題に切り込んだ論である。もう1本は、postmedieval誌から投稿依頼を受けて、「Those who listen to Teika’s ‘voice’:the author and the reader of poetry treatise forgeries in medieval Japan」という題目で準備中である。採用されれば2024年初めに刊行される予定である。こちらは『毎月抄』が書簡体をとることの意味を探ったものである。この投稿依頼は、2021年にEAJSで口頭発表を行ったことが契機となっている。 研究期間全体を通しては、コロナ禍の影響を大きく被って、伝本調査ができなかったことが悔やまれる。伝本調査は今後も継続して、なるべく早い持期にその結果を発表したい。ただし、制約があるなかでも伝本調査をわずかながら進めることはでき、それに基づいて、従来ない視点から論考を組み立てることが可能となった。今後、公刊予定の2本の論考に、その研究成果を十分反映することができた。
|
Research Products
(2 results)
-
-
[Book] 百人一首の現在2022
Author(s)
中川博夫、田渕句美子、渡邉裕美子
Total Pages
470
Publisher
青簡社
ISBN
978-4-909181-38-1