• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Research-status Report

The Study on Japan's Cultural Diplomacy during the World War II based on the Research about the Distributions of Japanese Books to Foreign Countries

Research Project

Project/Area Number 19K00333
Research InstitutionWaseda University

Principal Investigator

和田 敦彦  早稲田大学, 教育・総合科学学術院, 教授 (90283225)

Project Period (FY) 2019-04-01 – 2023-03-31
Keywords日本近代文学 / 読書論 / 出版流通 / 文化外交
Outline of Annual Research Achievements

本研究は、第二次世界大戦前、及び戦中期の日本の国際文化戦略の中で、日本の書物を海外に送る、あるいは交換するという事業、及びその中における文学表現の役割を明かしていくことをねらいとする。具体的には、1)日本の海外文化戦略の中で送られていった文献の量、及び内容を調査し、明らかにする。2)海外に送られた日本語文献の流通ルート、及びそれを担った人、組織を解明する。3)日本語文献を海外の各地で具体的に普及していくうえで、日本と現地との接点となった人、組織の活動を解明する。4)以上の調査データに基づいて、当時の日本の文化戦略の特徴、及びその中で日本文学の表現の果たした役割を検証し、明らかにすることが目的となる。
日本語資料の、この時期における海外への流通については、タイ国立図書館において、この時期の日本語文献の所蔵状況を調査することができた。また、当初予定していなかったが、ブラジルの日系人移民地について、サンパウロ大学やサンパウロ人文科学研究所の支援をうけ、調査することが可能となり、この時期の日本語資料の海外流通について、具体的に明らかにすることが可能となった。
第二次大戦期における日本の対外文化戦略について、その具体的な担い手となった人々や組織に関する情報を豊富に含んだ『東亜文化圏』についてのデータを整理、公開した。また、インドネシア国立図書館に残された当時の日本語文献を中心に内容の調査、整理を進めた。
これらの成果については、国際学会での研究発表や、刊行物を通して公開を行った。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

現在のところ、おおむね順調に進展している。むしろ当初予定していなかった地域(ブラジル)での協力が得られたことで、調査対象や資料がより充実することとなった。さらに、未調査の豊富な資料の存在が確認できたため、同地域の調査を積極的に計画に組み入れていくこととする予定である。ただ、新型コロナウィルスの影響によって、今後の海外各地での調査や国際学会での成果報告に大きな制約がかかることが予想される。状況にあわせて柔軟に計画の調整を行っていく必要がある。

Strategy for Future Research Activity

現在、長期的な見通しにたった海外での調査計画が立てにくいため、年内は、主としてこれまでに収集した資料の整理、分析に重点をおき、海外での調査は次年度以降に先送りする形で計画を組み直す。
本年は、国内の資料を中心とした、第二次大戦期の日本の対外文化工作に関わった組織、人々と、出版・流通事業との関係を軸に調査を進める。あわせて、この時期に海外、特にインドネシア、ベトナムに送られた図書について、具体的な内容の分析を進める。これら送られた図書についてはすでにこれまでに目録は作成してきたものの、調査資料の収集を優先してきたため、具体的な内容の分析が十分に進んでいない。したがって、この作業を積極的に進め、次年度以降の海外での調査や成果報告に結びつけていくようにする。

Causes of Carryover

3月段階で予定していた調査、及び関連した研究者との会合が、新型コロナウィルスの影響によって延期することを余儀なくされたため。次年度に、インターネットによるオンラインでの調査、会合の環境を整えるとともに、海外への渡航制限の緩和を勘案しつつ、調査地点と時期の選定を計画していくこととし、そのために使用することとする。

  • Research Products

    (7 results)

All 2020 2019 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (3 results) (of which Open Access: 3 results,  Peer Reviewed: 1 results) Presentation (2 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results) Remarks (1 results)

  • [Int'l Joint Research] サンパウロ大学/サンパウロ人文科学研究所(ブラジル)

    • Country Name
      BRAZIL
    • Counterpart Institution
      サンパウロ大学/サンパウロ人文科学研究所
  • [Journal Article] サンパウロ遠藤書店刊行『文化』の位置 付・総目次2020

    • Author(s)
      和田敦彦
    • Journal Title

      リテラシー史研究

      Volume: 13 Pages: 1,16

    • Open Access
  • [Journal Article] 『東亜文化圏』の対外文化政策2020

    • Author(s)
      和田敦彦
    • Journal Title

      リテラシー史研究

      Volume: 13 Pages: 17,22

    • Open Access
  • [Journal Article] 戦時下早稲田大学の国文学研究 : 再編される学知とその流通2019

    • Author(s)
      和田敦彦
    • Journal Title

      日本文学

      Volume: 68(9) Pages: 22,33

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 対外文化政策の抗争地点 戦前サンパウロの日本語出版物情報誌『文化』から2019

    • Author(s)
      和田敦彦
    • Organizer
      東アジアと同時代日本語文学フォーラム 第7回 台北大会
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 第二次大戦下早稲田大学の国文学研究 : 変貌する東アジア研究の中で2019

    • Author(s)
      和田敦彦
    • Organizer
      5月25日、檀国大学校・早稲田大学 東アジア 知識人文学 国際学術大会
    • Int'l Joint Research
  • [Remarks] 和田敦彦研究室

    • URL

      http://www.f.waseda.jp/a-wada/index.html

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi