• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Annual Research Report

唐代仏教霊験譚の研究

Research Project

Project/Area Number 19K00368
Research InstitutionNagoya University

Principal Investigator

藤井 誠子 (佐野誠子)  名古屋大学, 人文学研究科, 准教授 (80359827)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 齋藤 智寛  東北大学, 文学研究科, 教授 (10400201)
福田 素子  聖学院大学, 人文学部, 非常勤講師 (80837287)
北條 勝貴  上智大学, 文学部, 教授 (90439331)
Project Period (FY) 2019-04-01 – 2023-03-31
Keywords仏教志怪 / 感通 / 霊験 / 僧伝 / 法苑珠林 / 続高僧伝 / 討債鬼故事
Outline of Annual Research Achievements

本年度はコロナ禍により使い切れなかった科研費を用いて、小さな研究シンポジウムを1回、また、代表者と分担者と全員が集まっての研究集会を1回開催した。
シンポジウムは2022年7月16日東アジア恠異学会のオンライン研究会にて、「中国における仏教怪異故事の流通」と題し、代表者佐野は、『金剛般若経集験記』の竇徳玄記事のバリエーションについての分析、分担者福田は、ある討債鬼故事が志怪や筆記のみならず、善書に多く記載されていることについての分析を行い、外部コメンテーターとして、奈良大学の道教研究者、山田明広氏を招いた。
9月には、上智大学にて対面で、研究集会を開き、それぞれが研究成果を披露し、討論をした。代表者は、『法苑珠林』の、出処がしるされていない、編者道世が独自にしるした記事について、そのほとんどは道宣編『集神州感通録』と重複しており、道宣が、見聞して記録したことについて、道宣の主観的な記載を省いている事実について報告した。
以下齋藤は、仏典の教理と中国固有の霊験譚との間にある、仏教側の矛盾の解決の論理を明らかにし、福田は、校勘を行っている『仏頂心陀羅尼経』についての中間報告を行い、北條は、僧伝に描かれる先達を読み手がどのように受け取り、実践に生かしたのかについての検討を行った。
実際の研究計画に比べ、初唐の文献を中心に検討するのみで終わってしまったが、道宣・道世が西明寺で行った各書の編纂作業を中心に、西明寺における集団的意図が働いている種々のテキストの問題を明らかにし、霊験や感通の意味について、仏教教義と中国固有の概念の関係について知見を深めることができた。

  • Research Products

    (10 results)

All 2023 2022

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (6 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Invited: 2 results)

  • [Journal Article] 研究ノート:隋侯白『旌異記』にみる南北融合以降における仏教志怪の展開 附録:『旌異記』訳注稿2023

    • Author(s)
      佐野誠子
    • Journal Title

      中国古典小説研究

      Volume: 25 Pages: 21-71

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 王えん{王炎}『冥祥記』佚文追加の可能性2023

    • Author(s)
      佐野誠子
    • Journal Title

      汲古

      Volume: 83 Pages: 全7頁

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 消える茶商人―唐宋小説における茶商人像―2023

    • Author(s)
      福田素子
    • Journal Title

      國學院大學外国語文化学科紀要Walpurgis

      Volume: 2023 Pages: 1-22

  • [Journal Article] 北宋仏教の気風2023

    • Author(s)
      齋藤智寛
    • Journal Title

      アジア遊学277 宋代とは何か 最前線の研究が描き出す新たな歴史像

      Volume: 277 Pages: 213-218

  • [Presentation] The monk Qingxu’s curious biography in the work Jin’gang bore jing jiyan ji2023

    • Author(s)
      佐野誠子
    • Organizer
      The third Hawai‘i International Conference on Chinese Studies
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 初唐における冥界の仏道混淆:『金剛般若経集験記』竇徳玄記事を手掛かりに2022

    • Author(s)
      佐野誠子
    • Organizer
      東アジア恠異学会
  • [Presentation] 玄奘和觀音靈驗2022

    • Author(s)
      佐野誠子
    • Organizer
      第二届名古屋大學-屏東大學文學交流及論文發表會
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 「樹よ、お前はまだあったのか」―ある明清期怪異故事の流伝―2022

    • Author(s)
      福田素子
    • Organizer
      東アジア恠異学会
  • [Presentation] 敦煌本『六祖壇経』整理の諸問題2022

    • Author(s)
      齋藤智寛
    • Organizer
      日本古写経研究所 令和四年度第二回公開研究会
    • Invited
  • [Presentation] 「パブリック・ヒストリーの視点から─〈過去に対する誠実さ〉よりプラクティカル・パストを検証する─」2022

    • Author(s)
      北條勝貴
    • Organizer
      日本学術会議公開シンポジウム「変容する現代世界と歴史認識・歴史教育の課題」
    • Invited

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi