2022 Fiscal Year Research-status Report
Rethinking Early American Literature from the perspective of Anglicization
Project/Area Number |
19K00429
|
Research Institution | Tokyo University of Science |
Principal Investigator |
佐藤 憲一 東京理科大学, 教養教育研究院野田キャンパス教養部, 教授 (80548355)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2024-03-31
|
Keywords | 初期アメリカ文学 / 英国化 / トランスアトランティック |
Outline of Annual Research Achievements |
初期アメリカ文学を「英国化」という視座から再検討するための1次資料・2次資料の収集・整理・精読に主な時間を費やす予定であった。今年度も引き続きコロナ禍にあって例年行っているアメリカ議会図書館での資料調査ができなかったが、部分的にはインターネットでの閲覧が可能となったため、昨年度よりは進捗の速度が増した。同時並行的に、これまで収集した一次資料の精査・分類・体系化にも、一定の時間を費やした。具体的には、「英国化」概念の精査および同時代資料からの多角的な再検討をおこなった。 「英国化」とは「移民直後から継続的に英国化を推進した北米植民地は、独立革命に際して最も英国化された状態となる」という概念であるが、これは、北米植民地のアメリカとしての自意識の高まりが合衆国独立に結実するという初期米文学研究の前提を覆すものであるため、従来の文献をそのまま参考にできない場合の方が多い。そのため、一次資料の読みを、二次資料の精査に基づいて、さらに精緻化してゆくプロセスを実践し、月に一度開催している初期アメリカ研究会で積極的に発表を行っている。 2023年3月には、これまでの研究成果の一端を成果をまとめた編著書を出版した。 本研究は、初期米文学研究における「英国化」の概念の有効性を精査し、(1)北米植民地の文学は時間の進行と共にアメリカとしての自意識を高めてゆくという定説の妥当性を問い直し、(2)初期アメリカ文学における従来未検証の「英国化」の諸相を照射する、というふたつの作業を軸に展開するので、今後はこの作業仮説に基づいた資料の分類と精査を引き続き進めてゆく。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
コロナ禍により現地調査ができなかったため。部分的にはインターネットでの文献調査が可能ではあるが、当研究の扱う時代の性質上、現地文書館における実地調査は欠かせない。
|
Strategy for Future Research Activity |
コロナ禍の終息により合衆国への渡航制限が解除されたので、議会図書館に赴き、資料収集を再開する予定である(23年夏)。同時に、これまでの資料の精査分類を進める。単著書の原稿も執筆する。
|
Causes of Carryover |
コロナの影響により現地調査(合衆国議会図書館・公文書館)ができなかったため。
|
Research Products
(1 results)