• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Research-status Report

19世紀アメリカ禁酒物語論の構築

Research Project

Project/Area Number 19K00436
Research InstitutionKansai Gaidai University

Principal Investigator

森岡 裕一  関西外国語大学, 外国語学部, 教授 (20135635)

Project Period (FY) 2019-04-01 – 2022-03-31
Keywords禁酒物語 / 家庭小説 / 感傷主義 / 離婚論争
Outline of Annual Research Achievements

19世紀アメリカの解放運動のうち、酒害からの解放を目指す禁酒運動につき、歴史学的観点からの研究は比較的進んでいるが、その重要な一翼を荷った禁酒物語の研究は手薄である。とくに日本においては、おそらくは資料の入手困難さゆえに、研究の蓄積は皆無と言っていい状態にある。本研究は、その空白をうめるため、資料の積極的収集と分析を進め、禁酒物語が発生した背景、そのレトリックとイデオロギー、語りの構造などを追及し、逐次、その成果を発表している。とりわけ、隣接ジャンルである家庭小説との類似点と差異に注目し、19世紀感傷主義の流れのなかで、両者を比較検討するという新しい切り口に挑んでいる。それとともに、ジェンダーの視点から、物語に現れる人物像の描き分け、作家の性差が及ぼす影響など、いわゆるドメスティック・イデオロギーを物語に読み込む作業を進めている。その際、当時議論され始めた離婚を巡るテーマが禁酒物語でいかなる取り扱いをうけているかに着目した。離婚論争は現実政治とフィクションの関係性を測るうえでも興味深い視点を与えてくれており、19世紀アメリカの社会思想研究に一つの新知見をもたらしうるものと思われる。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

研究を進め、成果を発表する点に関しては、おおむね順調に推移している。ただ、2020年春に予定していたアメリカ出張が、新型ウイルス蔓延により中止せざるをえなかったことは、資料収集の面で残念な結果となった。

Strategy for Future Research Activity

春・夏の長期休暇の期間を利用したアメリカ出張を継続し、さらに資料の収集に努めたい。
分析作業はこれまで集めた資料で大体の方向性は見えているが、日本の禁酒物語研究に資するためにも、一次資料の収集は欠かせない。資料の分析にもとづく研究はそろそろまとめの段階に差し掛かりつつある。近いうちに、それらを研究書として出版する準備に入りたい。

Causes of Carryover

2020年春に予定していたアメリカ出張が新型ウイルス蔓延により中止せざるを得なくなったため、アメリカでの滞在費などに予定して支出が不必要となったため残金が発生した。次年度の出張や研究資料調達に使いたい。

  • Research Products

    (1 results)

All 2020

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results)

  • [Journal Article] 耐婚・離婚・復婚 ― 女性禁酒物語作家の結婚観2020

    • Author(s)
      森岡裕一
    • Journal Title

      関西外国語大学『研究論集』

      Volume: 111 Pages: 59-72

    • DOI

      10.18956/00007907

    • Peer Reviewed / Open Access

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi