• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Research-status Report

長い18世紀における原子論の影響による主体・共同体言説の多様化に関する学際的研究

Research Project

Project/Area Number 19K00441
Research InstitutionFukushima University

Principal Investigator

川田 潤  福島大学, 人間発達文化学類, 教授 (70323186)

Project Period (FY) 2019-04-01 – 2024-03-31
Keywords個人の欲望 / 共同体 / 原子論 / ユートピア
Outline of Annual Research Achievements

本年度は これまでの「長い18世紀」のユートピア言説を原子論と共同体言説の結びつき、及び、 原子論の観点から主体言説の分析を行い、原子論が浸透する時代におけるユートピア言説の変容・多様化の過程を明らかにした。具体的には、主に原子論が普及する中で、個人の欲望がどのような形で表象されているのか、それが共同体・国家をめぐる言説とどのような関係を結んでいたのかを、いくつかのテクストを用いて研究を行った。
第一に、17世紀末から18世紀初頭に生きたリーズの古物蒐集家にして王立協会フェローともなったラルフ・ソーズビーが蒐集欲という形でいかに自己を成型していったのかを、その日記を用いて分析を行い、個人の欲望が地域共同体(そして、国家)の「理想的な」アイデンティティの形成と結びついていく過程を明らかにした。
第二に、18世紀のニュージーランド近辺をめぐる架空旅行紀『ボウマン旅行紀』をとりあげ、同時代の蒐集家にして王立協会会長ジョゼフ・バンクスという人物表象(評価と批判)と結びつけて、蒐集という個人的欲望が、商業・貿易に基づく「理想的な」共同体言説と結びつく(不)可能性について明らかにした。
以上のテクスト分析から、17世紀後半に否定的な形で言及されることが多かった原子論に基づく個人の欲望が、18世紀になるにつれて変化し、それを肯定的に捉える可能性が問題化されていく過程、すなわち、個人の欲望を「理想」国家の利益にいかに回収するかを模索する過程を明らかにした。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

当初の予定であった具体的なテクスト分析を行い論文化することができた。一方で、原子論の新たな可能性についての理論化の作業について若干遅れている。

Strategy for Future Research Activity

今後は、文学テクストだけではなく、長い18世紀における科学言説・原子論のテクストまで範囲を広げて分析し、-1) 原子論のテクストをユートピア的観点から分析し、更に、-2) 科学言説のテクストをユートピア的観点から分析する、という2つの方向から研究を行う。更に、原子論とユートピア言説の理論面の整理もし、本研究の総括を行う。

Causes of Carryover

予定していた海外での資料蒐集、リサーチができなかったため。

  • Research Products

    (4 results)

All 2023 2022

All Presentation (2 results) Book (2 results)

  • [Presentation] 17世紀後半のユートピア的モーメント2022

    • Author(s)
      川田潤
    • Organizer
      十七世紀英文学会東北支部2022年度 第2回7月例会
  • [Presentation] Henry Nevilleと/のユートピア的衝動2022

    • Author(s)
      川田潤
    • Organizer
      十七世紀英文学会全国大会
  • [Book] 十七世紀英文学における病と癒し2023

    • Author(s)
      十七世紀英文学会編(執筆者:齊藤美和、川田潤、越朋彦、松平圭一、三原里美、HONDA Marie、岩永弘人、滝口晴生、鳥養詩乃、久野幸子、堀内直美、佐々木和貴)
    • Total Pages
      271
    • Publisher
      金星堂
    • ISBN
      9784764712225
  • [Book] 十八世紀イギリス文学研究第7号 変貌する言語・文化・世界2022

    • Author(s)
      日本ジョンソン協会編(執筆者:服部典之、福本宰之、内田勝、Hiroki Kubota、川津雅江、原田範行、川田潤、三原穂、西山徹、金津和美、鈴木実佳、廣田美玲、吉田直希)
    • Total Pages
      284
    • Publisher
      開拓社
    • ISBN
      9784758923729

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi