• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Research-status Report

ヌーヴォー・ロマン以降の現代フランス文学史の構築--小説、詩、批評を中心に

Research Project

Project/Area Number 19K00465
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

桑田 光平  東京大学, 大学院総合文化研究科, 教授 (80570639)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) カペル マチュー  東京大学, 大学院総合文化研究科, 准教授 (70896414)
Project Period (FY) 2019-04-01 – 2023-03-31
Keywordsフランス語圏文学
Outline of Annual Research Achievements

今年度は、、世界文学ならびに文学社会学の観点から、小説『割れたグラス』を中心にコンゴ共和国出身の作家アラン・マバンクの作品に関する研究を行い、グローバリゼーション化における現代フランス語圏文学のひとつの姿をあらわす作品として分析した論文を発表した。同時に、昨年度と今年度のフランス語圏文学に関する最新のレポートを二本、発表することができた。この二本のレポートは主に、フランス語圏における主要文学賞の受賞作品に関する報告であるが、本研究課題の観点から、これまでの文学史的な系譜とどのようにつながりをもっているのかを分析しながら報告を行った。とりわけ、パリを舞台とした都市小説の系譜について分析を行った。
また、刊行は2022年度になるが、現代詩人ジャック・デュパンに関する論考を執筆した。ポスト・シュルレアリスムの作家であるデュパンが、芸術家ジャコメッティからいかに芸術の制作原理を学んだかを問題にした論考である。デュパンが現代アメリカの作家ポール・オースターに与えた影響についても同時に調査を行い、作品の分析を行うことができた。
その他にも、フィリップ・ジャコテ、パスカル・キニャール、ロラン・バルトに関する研究や翻訳などを進められた。ジャコテに関しては、そのリルケからの影響や、翻訳という営みの重要性について研究を進め、キニャールとバルトはいずれも作品や講義録を翻訳することで、現代文学における彼らの意義についての見識を深めることができた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

新型コロナウィルス感染の世界的なパンデミック状況に収束が見られず、当初の目的であった海外での調査やインタビューが実現できていない。zoom等のオンラインでのインタビューやコンタクトなどより柔軟な対応をとりながら、来年度は研究を実施していく必要がある。現地での調査ができなかった分、作品読解に時間をあてることができ、重要な何人かの作家の個別研究を行うことができた。

Strategy for Future Research Activity

できれば作家本人に会ってのインタビューができればよいが、コロナ禍の現状を考えて、メールやzoom等のオンラインでのインタビューも積極的に導入すべきだろう。今後はより包括的なまとめの作業に入っていく必要がある。具体的には、これまでの個別作家研究をより広い視点から歴史的に位置づけ、現代文学史の構築へと収斂させていく必要があるだろう。

Causes of Carryover

コロナ禍による海外出張の未執行のため。次年度は複数回の海外出張を計画している。

  • Research Products

    (8 results)

All 2022 2021

All Journal Article (4 results) Book (4 results)

  • [Journal Article] 酩酊するエクリチュール--アラン・マバンク『割れたグラス』2022

    • Author(s)
      桑田光平
    • Journal Title

      仏語仏文学研究

      Volume: 55 Pages: 339-360

  • [Journal Article] 準備としての人生、あるいは再制作2021

    • Author(s)
      桑田光平
    • Journal Title

      コメット通信』

      Volume: 17 Pages: 3-4

  • [Journal Article] フランス文学2021

    • Author(s)
      桑田光平
    • Journal Title

      ブリタニカ国際年鑑』

      Volume: - Pages: 216-217

  • [Journal Article] 海外文学・文化回顧 2021フランス2021

    • Author(s)
      桑田光平
    • Journal Title

      図書新聞

      Volume: - Pages: -

  • [Book] The Pleasure in/of the Text: About the Joys and Perversities of Reading(Kohei Kuwada <Pleasure and Fatigue of the Barthesian Text>)2021

    • Author(s)
      Fabien Arribert-Narce, Fuhito Endo, Kamila Pawlikowska
    • Total Pages
      170(うち61-66)
    • Publisher
      Peter Lang
    • ISBN
      9781789977004
  • [Book] ダンスの起源2021

    • Author(s)
      パスカル・キニャール
    • Total Pages
      227(うち174-218)
    • Publisher
      水声社
    • ISBN
      9784801002319
  • [Book] 恋愛のディスクール2021

    • Author(s)
      ロラン・バルト
    • Total Pages
      565(うち9-45, 459-465+あとがきにかえて)
    • Publisher
      水声社
    • ISBN
      9784801004894
  • [Book] 受肉した絵画2021

    • Author(s)
      ジョルジュ・ディディ=ユベルマン
    • Total Pages
      248
    • Publisher
      水声社
    • ISBN
      9784801005587

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi