2021 Fiscal Year Research-status Report
1940年代の若手文学者ネットワークと「世界文学」概念:福永武彦を軸に
Project/Area Number |
19K00537
|
Research Institution | Ritsumeikan University |
Principal Investigator |
中島 亜紀 (西岡亜紀) 立命館大学, 文学部, 教授 (70456276)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
岩津 航 金沢大学, 歴史言語文化学系, 教授 (60507359)
戸塚 学 武蔵大学, 人文学部, 准教授 (70633014)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2023-03-31
|
Keywords | 福永武彦 / 世界文学 / 加藤周一 / 堀辰雄 / フィクション / 文体 / ネットワーク |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究では、福永武彦を軸として1940年代日本の若手文学者の「世界文学」概念をめぐる人や知のネットワークを解明することに努めた。彼らの文学の萌芽期に盛んに議論された「世界文学」概念の全体像、その言説を作り出した教育、先行作品、共通体験、人のつながり、彼らの実作や同時代・後続の文芸への波及などを調査・解明を目指した。 2021年度も「教育業務に支障をきたすリスクは避ける」を前提に国内外すべての出張・調査を断念したので、大幅な研究計画の変更を余儀なくされたが、執筆活動・リモートでの口頭発表などを中心に、成果公表にはつとめた。 研究代表者・西岡は、福永武彦及び同時代作家、出版史、小説理論、最新の小説動向などを中心に、新たな文献資料の拡充を図った。また、図書の分担1件(脱稿)と書評1件の執筆、報告1件、講演1件などを行った。研究分担者・岩津は、単著1件と論文1本、書評2件の執筆、報告2件を行った。研究分担者・戸塚は、共編著1件、論文2本の執筆、講演1件を行った。また、上記の岩津・西岡に山田兼士を加えて『年報・福永武彦の世界』第6号掲載の鼎談を行い録画した。福永研究の最新論文、現状、電子書籍化の動き、ポストコロナで求められることなどの議論の場を持ち、文字起こし版の校正を進めている。 上記に加えて、西岡は、若い世代と現役の表現に関わる研究者や演者が、立場や年齢を越えて交流する場の創成を目指す「言語表現メディア研究会」の運営を行った。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
COVID-19との関係から、国外はもちろん国内での実地踏査や関連機関等での調査・聞き取り・観劇なども、できなかった。2021年度は、数か月程度、蔓延防止等の解除期間もあったが、いずれも大学の授業期間中や卒論等の指導期間に該当したため、感染防止のために移動は控えた。分担研究者も同じ状況であった。 上記と連動して『年報・福永武彦の世界』第6号の内容、執筆者にも変更が生じたため、刊行が予定よりも遅れている。一方で、ここ数年のITをめぐる状況の加速化による電子書籍の充実から、福永研究の基礎資料の様相に変化が生じているので、状況把握のためのリサーチを踏まえて座談会の時期も後ろ倒しになった。それらの事情から、2022年3月に予定していた第6号の刊行に遅れが生じている。
|
Strategy for Future Research Activity |
2022年度は、以下の課題を進める。①『年報・福永武彦の世界』第6号(場合によっては第7号との合併)の刊行。②言語表現メディア研究会(西岡主催)との共催でのシンポジウムや講演会の実施(必要に応じてweb) ③クリエイティブ・ライティング教科書の刊行(西岡) ④各人で、学会、研究会、講演、論文・著書等の執筆 ⑤可能な範囲で実地踏査・聞き取りなどのフィールドリサーチの復活
|
Causes of Carryover |
感染症対策のため、予定していた国内外の出張と実地踏査・研究機関等での文献収集や聞き取りを中断した。一方で、ここ数年のIT書籍業界やメディア媒体の変容をうけた文学研究の変化を踏まえた計画の見直しも、若干生じている。連動して『年報』第6号の内容の変更や作業計画の遅延が生じ、2022年度に作業と経費も繰り越した。
|
Research Products
(13 results)